|
記 事 |
2013年 |
「新たな戦前」に反撃しよう(『前進』2608号4面) |
戦争と治安弾圧の極悪法 秘密保護法と日本版NSC法 労働運動の力で阻止を(『前進』2608号5面) |
自民党改憲草案を粉砕しよう 「緊急事態」宣言、労働基本権解体、道州制導入、搾取の自由 改憲阻止闘争の勝利のために(下)(水樹
豊)(『前進』2604号4面) |
集団的自衛権で「9条破棄」狙う 階級的労働運動と国際連帯で戦争と改憲の安倍政権を倒せ 改憲阻止闘争の勝利のために(上)(『前進』2603号6面) |
山本太郎氏が全国キャラバン 山本太郎通信Vo.1(『前進』2603号8面) |
“改憲阻止は今が本番” 8・15労働者・市民のつどいへ(『前進』2595号2面)
|
5・22改憲阻止・裁判員制度廃止へ(『前進』2583号6面)
|
5・22集会へ弁護士対談 裁判員制度廃止は改憲阻止の闘い 武内/戦前とは違う、われわれがいる 集まって声を出すことが力発揮/森川 (『前進』2582号4面)
|
「新しい捜査手法」許すな 改憲の重要環をなす治安立法(村上進一)(『前進』2582号5面)
|
|
2012年 |
福島の怒りと結んで8・15集会(8月15日)
|
原発なくそう 改憲はばもう 2012年 8・15労働者・市民のつどい 「民衆の闘う時代」へ団結 福島の母の報告に大きな拍手(8月15日)
|
原発なくそう! 改憲はばもう! 8・15労働者・市民のつどい(『前進』2546号5面)
|
改憲阻止!原発なくせ!4・28沖縄・憲法集会 “戦争・改憲攻撃と対決”(4月28日)
|
4・28沖縄・憲法集会へ 百万人署名運動が主催 改憲攻撃激化に反撃を(『前進』2532号4面)
|
憲法と人権の日弁連をめざす会代表 高山俊吉弁護士の新年メッセージ 「司法改革」は全面破綻した 新しい年を新しい時代に!(『前進』2518号3面)
|
|
2011年 |
八重山住民 “沖縄の決定認めろ” 文科省に3万署名を提出(12月7日)
|
文科省は育鵬社版教科書を八重山に強制するな! 沖縄民権の会(『前進』2514号6面)
|
「10・7反原発 弁護士・市民集会」へ 日弁連・裁判所の在り方を問い、原発の再稼働阻止へ(『前進』2505号6面)
|
沖縄・八重山教科書問題 育鵬社版不採択を決定 文科省の不当介入許すな(『前進』2504号2面)
|
広島・香川 原発推進教科書使うな 育鵬社版採択に緊急抗議(革共同中四国地方委員会H・D)(9月6日)
|
職員・教育基本条例案粉砕を 公務員労働者の「首切り自由」ねらう橋下府知事(維新の会)を倒せ 大阪の教育労働者は訴える(革共同関西教育労働者委員会)(『前進』2503号4面)
|
沖縄八重山 育鵬社教科書の選定弾劾 採択阻止へこれからが勝負(8月23日)
|
「つくる会」系教科書許すな 沖縄・八重山での採択阻止を 自衛隊実戦配備の狙いと一体(『前進』2500号6面)
|
教科書闘争 杉並で育鵬社採用阻む 教育労働者が怒りの声 各地の教育委で激突(『前進』2499号2面)
|
栃木・下都賀 全域で育鵬社 自由社選定阻む 攻防の最焦点での勝利(7月21日)(栃木・K)(『前進』2498号5面)
|
杉並 8・10採択阻止へ “原発推進教科書許さぬ”(7月27日)
|
杉並 「つくる会」採択阻止を 原発推進教科書を葬ろう(東京・西部 飯野依子)(『前進』2497号6面)
|
栃木・下野 育鵬社歴史教科書を否決 百万人署名・栃木が奮闘(栃木・K)(7月21日)
|
大田原の採択弾劾 全国で反対運動起こそう(7月15日)
|
育鵬社と自由社の教科書採択阻止しよう 大事故の中で原発を全面賛美 杉並・横浜を先頭に全国で闘おう(『前進』2496号3面)
|
最高裁の反動判決弾劾 都立板橋高校 威力業務妨害デッチあげ事件 藤田さん“原発護持の司法と闘う”(7月7日)
|
「君が代」処分条例粉砕へ 橋下と闘い労組再生を(大阪・左俣早月)(『前進』2492号3面)
|
東京「日の丸・君が代」闘争 “起立・斉唱の職務命令は合憲” 最高裁の反動判決弾劾 職場闘争まき起こし反撃を(5月30日、6月6日)
|
「君が代」起立条例粉砕へ 職場で団結し橋下大阪府知事と対決を(大阪・藤村)(『前進』2490号4面)
|
5・20日比谷 裁判員制度廃止へ820人 “原発も裁判員もいらない”(5月20日)
|
百万人署名運動 “原発なくせ”と浅草デモ 安保・沖縄・憲法集会に420人(4月29日)
|
憲法と人権の日弁連をめざす会 森川文人弁護士新年の抱負 「司法改革」にトドメさし闘う弁護士会を再建する(『前進』2470号6面)
|
原発なくせ!被災地支援!4・29安保・沖縄・憲法集会へ 東京・浅草でデモ行進をします(『前進』2484号3面)
|
高山弁護士が熱弁 大阪で5・20に向け講演集会 “裁判所は超A級犯罪者”(4月2日)
|
|
2010年 |
裁判員制度廃止!300人が銀座デモ(12月10日)
|
12・10裁判員制度廃止 緊急デモへ 改憲・戦争国家化許さない 廃止の展望が見えてきた!(花石佳美)(12月10日)
|
裁判員制度を今こそ廃止へ 10・20東京集会に結集を 検察の大犯罪に断を下そう!(『前進』2458号7面)
|
検察庁解体・裁判員制度廃止へ 国家権力の組織犯罪弾劾(『前進』2457号2面)
|
靖国神社弾劾デモに260人 8・15東京 戦争・改憲阻止の意気高く(8月15日)
|
8・15靖国弾劾デモへ 侵略戦争の賛美許さない(『前進』2450号4面)
|
戦争と改憲の菅政権打倒! 全国統一実行委員会が呼びかけ 8・15労働者・市民のつどいへ(『前進』2449号4面)
|
〈焦点〉 臨検法の成立を弾劾する 海上保安庁が戦闘行動へ(『前進』2442号7面)
|
〈焦点〉 実現性ゼロの核廃絶合意 NPT会議文書のペテン(『前進』2442号7面)
|
5・18裁判員制度廃止集会へ 制度にとどめを! 改憲を粉砕しよう(『前進』2438号4面)
|
日弁連会長選挙と司法改革の破綻 憲法と人権の日弁連をめざす会 鈴木達夫弁護士が語る 高山弁護士始め絶対反対派と 広がる怒りの結合にこそ展望(『前進』2434号5面)
|
制度廃止へ共感広がる 鳥取地裁裁判員裁判 2週間の「緊急行動」(投稿/鳥取・T)(『前進』2431号6面)
|
“力合わせ裁判員廃止へ” 大運動が声明 名簿記載者が「拒否」宣言(『前進』2429号8面)
|
2回目でビラは2倍 裁判員候補者と討論 愛媛労組交流センター全逓部会 H H(『前進』2426号6面)
|
|
2009年 |
8・15集会 “改憲阻止の力は労働者だ” 民主労総を迎え710人が集う(8月15日)
|
8・15 右翼を蹴散らし靖国デモ 改憲・戦争の攻撃と対決 民主労総ソウル本部 “心ひとつに闘おう”(8月15日)
|
8・15集会 民主労総ソウル本部の発言 労働者の団結と闘争だけが資本の暴力と野蛮終わらせる(8月15日)
|
改憲阻止決戦に突入を 靖国闘争を闘い8・15集会へ(投稿/集会実行委員会事務局)(『前進』2402号3面)
|
改憲は阻止できるぞ! 2009 8・15集会 実行委が呼びかけ(『前進』2400号4面)
|
裁判員制度 実施阻止へ380人がデモ 最高裁・日弁連など串刺しに(5月14日)
|
〈焦点〉 憲法審査会始動に反撃を 与党が「審査会規程」提案(『前進』2391号5面)
|
裁判員制度粉砕!連続闘争へ “絶対に阻止できる” 5・2 攻めの改憲阻止集会開く(5月2日)
|
4・27国会行動 翼賛国会を弾劾 「現代の赤紙」に怒り(『前進』2390号3面)
|
〈焦点〉 情報操作し戦時動員狙う 新型インフル問題の核心(『前進』2390号5面)
|
1850人が集会・デモ 裁判員制度実施を阻止しよう “制度は絶対つぶせる” 1カ月決戦勝利への号砲 全国からの怒り糾合(4月21日)
|
改憲担わせる制度 主催者あいさつ 高山俊吉弁護士(4月21日)
|
道州制粉砕へ5・15闘争に立とう 戦争・改憲・民営化攻撃と闘う沖縄―本土の労働者の団結を 革共同沖縄県委員会(『前進』2389号4面)
|
「5・2改憲阻止!裁判員制度実施粉砕!集会」に集まろう(『前進』2388号4面)
|
「ミサイル迎撃」で臨戦態勢に突入 日米帝の北朝鮮侵略戦争阻止せよ(『前進』2387号1面)
|
裁判員制度5月実施阻止へ 4・21日比谷野音に大結集を(『前進』2387号1面)
|
4・21裁判員制度阻止へ(下) 職場から反対の声を拡大しよう 統治形態の転換をかけて改憲と「国民総動員」狙う(『前進』2387号6面)
|
「ミサイル迎撃」大演習許すな 4・21日比谷集会とデモで反撃を(『前進』2386号2面)
|
4・21裁判員制度阻止へ(上) 推進派・日本共産党を弾劾する 「良い裁判員になろう」と叫び延期要求を取り下げ(『前進』2385号5面)
|
4・21日比谷野外音楽堂へ 裁判員制度5月実施を阻止しよう 「憲法と人権の日弁連をめざす会」代表 高山俊吉さんが語る(『前進』2384号5面)
|
|
2008年 |
田母神前空幕長 の開き直り許すな 侵略戦争史の正当化を図る計画的な反革命クーデター(『前進』2369号5面)
|
裁判員制度廃止 11・22大行動へ 改憲と戦争への攻撃許すな(『前進』2368号5面)
|
侵略正当化の空幕長を更迭 麻生や安倍こそ元凶だ(『前進』2367号5面)
|
民主党の屈服・協力を許さず 給油新法の延長阻止を(『前進』2364号3面)
|
08年版「防衛白書」を批判する 給油新法継続と「恒久法」の制定に延命かける日帝(『前進』2359号5面)
|
給油新法再延長阻止へ 今秋臨時国会の重要な焦点(『前進』2357号3面)
|
「ぶっ飛ばせるぞ!改憲」集会 《攻めの改憲阻止》で団結 恒久法・憲法審査会粉砕へ(5月2日)
|
不起立闘争 “都教委は解雇処分するな” 根津さん先頭に連日決起(3月24~28日)
|
石原都知事の暴走を弾劾 3・24 根津さんら都庁で記者会見(3月24日)
|
“君が代解雇許さぬ” 250人が終日、都庁前行動(3月10日)
|
2007年 |
“検定意見撤回まで闘う” 6・9実行委 文科省抗議で集会(1月28日)
|
「攻めの改憲闘争を!」 12・7討論集会 反革命クーデター阻止へ “労働組合軸に闘おう”(12月7日)
|
改憲・靖国・貧困を問う 8・15労働者・市民のつどい “今、戦後革命引き継ぐ時” 青年先頭に560人の熱気(投稿/相川里草)(8月15日)
|
安倍の靖国参拝阻止を 8・158時半 法大正門前からデモへ(『前進』2306号1面)
|
第13回8・15集会へ 〈改憲・靖国・貧困〉を問う(『前進』2305号3面) |
6・15日比谷 “9条改憲阻止を” 世代を越えた共同行動(本紙/日高隆)(6月15日)
|
「つくる会」教科書 扶桑社が撤退 八木一派が藤岡と分裂(『前進』2298号2面)
|
9条改憲を阻止しよう 6・15共同行動(日比谷野音)へ(『前進』2298号3面)
|
伊吹文明文部科学大臣殿 高校教科書からの「集団自決」強要記述の抹殺に強く抗議し、撤回を求める 沖縄民権の会(『前進』2298号4面)
|
“腐りきった安倍政権倒せ” 終日の国会座り込み貫く 教育4法の改悪阻止へ熱気(『前進』2297号2面)
|
今週 全力で国会へ 屈服する日教組本部打倒を(『前進』2297号2面)
|
改憲阻止の大闘争へ 労働者は安倍に怒っている(『前進』2297号5面)
|
道州制導入叫ぶ日本経団連 地方自治制度の解体が狙い 9条改憲と一体の攻撃阻もう(『前進』2297号3面)
|
教育関連4法改悪案阻止 6月上旬参院決戦へ 日教組本部の屈服許さない 闘って職場の団結守れ(『前進』2296号2面)
|
“労働者の団結で改憲阻止を” 5・3大阪 青年ら200人が集会・デモ(5月3日)
|
“労働者の力で改憲とめる” 国会前に怒りの渦 5・9反戦共同が断固決起(5月9日)
|
“強行採決前提のペテン” 公聴会弾劾に立つ(5月10日)
|
改憲投票法案 参院採決阻止へ 反戦共同行動委 青年・学生先頭にデモ “こんな世の中ひっくり返せ” 沿道から手を振り声援も(4月27日)
|
“9条を変えるな” シール投票全国で反響(5月3日)
|
国会闘争 120人決起 4・27反戦共同(4月27日)
|
4・24大阪 400人が怒りのデモ “改憲投票法案粉砕” 緊急闘争に立つ(投稿/関西ST)(4月24日)
|
名古屋公聴会を1150人が包囲 “改憲投票法案を廃案に” 委員を乗せたバス立ち往生(投稿/愛知・城山吠)(4月24日)
|
4~5月国会闘争に立とう 9条改憲へ一直線の攻撃 改憲投票法案絶対阻止を(『前進』2292号3面)
|
改憲投票法案 国会前に“安倍倒せ”の渦 採決阻止へ渾身の連続決起(4月11、12日)
|
本会議採決に怒り爆発13日(4月13日)
|
大阪 改憲投票法案公聴会にデモ 4月強行採決許すな 百万署名運動などを先頭に 会場の入口で申し入れ(投稿/関西合同労組・M)(3月28日)
|
東京 国会前ハンスト 連日決起に共感広がる(『前進』2290号3面)
|
改憲手続法の成立を阻もう! 4・11行動に参加を(『前進』2290号3面)
|
4・11改憲阻止行動へ 改憲阻止! 力をあわせて新たな時代を拓こう 憲法と人権の日弁連をめざす会代表 弁護士 高山俊吉(『前進』2289号3面)
|
〈焦点〉 改憲投票法案与党“修正案” 「政治活動の禁止」復活(『前進』2289号3面)
|
国会闘争 3・22公聴会強行を弾劾 連続ハンスト座り込みに突入(3月20日)
|
阻止しよう!改憲投票法 8・15実行委が討論集会開く(3月10日)
|
闘う弁護士が呼びかけ 4・11に改憲反対行動(『前進』2288号5面)
|
「国民投票法案」のとんでもない正体 職場討議資料(『前進』2286号4面)
|
第二東京弁護士会 “どうする憲法9条”投票法案問う集会(2月15日)
|
「日の丸・君が代」に反撃開始 大阪 130人超える不起立宣言 “できる!”と確かな手応え(投稿/大阪T・K)(『前進』2283号3面)
|
広島 広教組組合員が決意 根津さんが不起立闘争を訴え(投稿/広島K・A)(2月11日)
|
国会決戦へ火ぶた 共謀罪などと全面対決(1月25日)
|
|
|
2013年 |
集団的自衛権で「9条破棄」狙う 階級的労働運動と国際連帯で戦争と改憲の安倍政権を倒せ 改憲阻止闘争の勝利のために(上)(『前進』2603号6面) |
|
2012年 |
野田の消費大増税粉砕を 失業者・非正規労働者・年金生活者は生きていけない! 「社会保障と税の一体改革」の正体(『前進』2529号3面)
|
|
2011年 |
職員・教育基本条例案粉砕を 公務員労働者の「首切り自由」ねらう橋下府知事(維新の会)を倒せ 大阪の教育労働者は訴える(革共同関西教育労働者委員会)(『前進』2503号4面)
|
施政方針演説 危機と凶暴化の菅政権 国鉄・三里塚・沖縄で打倒だ(1月24日)
|
経済同友会が消費大増税を提言 道州制導入、消費税17% 公務員改革、TPP参加(1月11日)
|
菅第2次改造内閣の正体 ブルジョアジーの意思を体現 消費増税・TPP突破狙う(『前進』2472号5面)
|
|
2010年 |
検察庁解体・裁判員制度廃止へ 国家権力の組織犯罪弾劾(『前進』2457号2面)
|
相模原の政令指定都市化 エスカレートする道州制攻撃 「軍都相模原」復活を絶対阻む 革共同神奈川県委員会(『前進』2456号2面)
|
新安保懇が報告書提出 日本版「海兵隊」創設 「基盤的防衛力」も大転換へ(8月27日)
|
〈焦点〉 臨検法の成立を弾劾する 海上保安庁が戦闘行動へ(『前進』2442号7面)
|
〈焦点〉 実現性ゼロの核廃絶合意 NPT会議文書のペテン(『前進』2442号7面)
|
〈焦点〉 ハイチPKO派兵許すな 改憲と戦争への飛躍狙う 高田隆志(『前進』2426号5面)
|
|
2009年 |
杉並「田母神講演会」粉砕を 核武装と改憲の扇動許すな 7・12労働者集会で反撃しよう(『前進』2398号3面)
|
〈焦点〉 憲法審査会始動に反撃を 与党が「審査会規程」提案(『前進』2391号5面)
|
職場の怒りを5・9集会へ 一時金削減の「臨時人勧」許すな 今こそ全国ストで闘う時だ(『前進』2389号3面)
|
道州制粉砕へ5・15闘争に立とう 戦争・改憲・民営化攻撃と闘う沖縄―本土の労働者の団結を 革共同沖縄県委員会(『前進』2389号4面)
|
「ミサイル迎撃」で臨戦態勢に突入 日米帝の北朝鮮侵略戦争阻止せよ(『前進』2387号1面)
|
|
2008年 |
08年版「防衛白書」を批判する 給油新法継続と「恒久法」の制定に延命かける日帝(『前進』2359号5面)
|
給油新法再延長阻止へ 今秋臨時国会の重要な焦点(『前進』2357号3面)
|
〈焦点〉 具体的に動き出した改憲攻撃 「派兵恒久法」制定阻止へ(『前進』2345号3面)
|
道州制ビジョン懇が中間報告案 「国の民営化」で資本の延命図る道州制導入は改憲クーデターだ(『前進』2335号3面)
|
新自由主義と司法改革 弁護士のワーキングプア化と裁判員制度導入の攻撃は一体 青年弁護士先頭に断固粉砕を(『前進』2335号5面)
|
2007年 |
〈民営化絶対反対〉を貫き道州制=改憲攻撃粉砕へ 職場から革命めざす労働運動を 革共同自治体労働者委員会(『前進』2327号3面)
|
〈焦点〉 小沢が対テロ新法採決を欠席 派兵推進が民主党の正体(『前進』2327号3面)
|
〈焦点〉 防衛省疑獄 秋山を参考人招致 大軍拡と政財界貫く腐敗(『前進』2326号3面)
|
「大日本帝国」復活狙う安倍 日本会議「新憲法大綱案」批判する 自民党草案をも超える中身(5月3日) 遠藤保雄(『前進』2303号4面)
|
改憲大綱案の背景は何か? 労働者の闘いへの恐怖(『前進』2303号4面)
|
これが日本会議の正体だ(『前進』2303号4面)
|
〈焦点〉 7月参院選の最大攻防 「2010年改憲発議」粉砕を(『前進』2303号3面)
|
教育関連4法改悪案阻止 6月上旬参院決戦へ 日教組本部の屈服許さない 闘って職場の団結守れ(『前進』2296号2面)
|
〈焦点〉 格差の固定化と労働者の分断 パート労働法改悪許すな(『前進』2296号3面)
|
“改憲賛成”の本部打倒へ 5・29-30自治労中央委闘争に立とう 現場の怒りで労組つぶし粉砕を〔革共同自治体労働者委員会〕(『前進』2295号4面)
|
改憲投票法案参院特別委の採決弾劾 戦争と改憲の日本帝国主義打倒へ 教育4法改悪を絶対粉砕しよう(『前進』2294号1面)
|
改憲投票法案粉砕へ 攻勢的に改憲阻止の闘いに立とう 憲法と人権の日弁連をめざす会 鈴木達夫弁護士にインタビュー 改憲とはまさにクーデター 労働者解放の革命への好機(『前進』2293号7面)
|
改憲投票法案粉砕を 公務員の反対運動を禁止し 日教組・自治労の壊滅を狙う 4大産別決戦の力で改憲とめよう(『前進』2285号2面)
|
「労働契約法」絶対粉砕へ 労働組合の抹殺が狙いだ 湯村宏則(『前進』2285号3面)
|
〈焦点〉 改憲投票法案成立狙う自公民 4大産別先頭に阻止へ(『前進』2284号3面)
|
農地法で土地収用 市東さんの農地守れ 攻撃の背景は何か(斉田猛)(『前進』2284号4面)
|
自公が5月3日までの成立狙う 改憲投票法案阻止へ これは労働者への“戒厳令”(『前進』2283号1面)
|
改憲投票法案 反対運動弾圧が狙い(『前進』2281号3面)
|
〈焦点〉 地方自治の解体と戦争国家化 「道州制」導入との対決を(『前進』2280号3面)
|
〈焦点〉 中川“憲法記念日までに成立” 国民投票法案が重大決戦(『前進』2279号2面)
|
〈焦点〉 安倍“改憲が参院選の争点” 朝鮮侵略戦争との対決へ(『前進』2278号3面)
|
改憲と大資本攻勢に反撃を(『前進』2278号7面)
|
|