連絡先のご案内 
|









中核派と連絡をとるには:
「安心メール」を使って送信するか、前進社本社ないし支社(住所)あてに封書でご連絡ください。
|
上の黄色のところに[ ]ボタンが表示されていたら、「安心メール」の送信が可能です。
「安心メール」入力フォームへ***
[OK]
ボタンが表示されていない時はメンテナンス中ですので、送信ができません。時間をおいて[OK]ボタンが表示されている時に送信をおこなってください。
「安心メール」開設にあたって(『前進』HP編集委員会)
|
|
革命的共産主義者同盟
マルクス主義青年労働者同盟 マルクス主義学生同盟(中核派)
私たちへの連絡、お問い合わせは、本社(前進社)もしくは下記の支社まで封書で郵送してください。
(はがきは通信内容を読まれるおそれがありますから、封書でお願いします)
本 社・支 社 名
|
郵便番号 |
住 所
|
振 替
|
本 社 |
132-0025 |
東京都江戸川区松江1-12-7 |
00190-0-88857
|
神奈川支社 |
231-0025 |
神奈川県横浜市南区高砂町1-10-38 |
00220-8-75016
|
東北支社 |
981-0914 |
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町2-21-705 |
|
関西支社 |
543-0045 |
大阪市天王寺区寺田町2-1-19 |
|
中国支社 |
734-0014 |
広島県広島市南区宇品西1-2-36 |
01360-5-30027
|
九州支社 |
816-0097 |
福岡県福岡市博多区半道橋1-7-22 |
01700-6-105428
|
沖縄支局 |
900-0023 |
沖縄県那覇市楚辺1-12-25 沖縄文化社 |
|
カンパ 送り先 銀行口座 三菱東京UFJ銀行 小松川支店 普通 0773814 前進社
郵便貯金口座 72335261 前進社
郵便振替 00190-0-88857 前進社(通信欄に「カンパ」とご記入ください)
現金書留 〒132-0025 東京都江戸川区松江1-12-7 前進社(現金〔小切手、商品券など〕と手紙をお入れください)
「安心メール」開設にあたって
『前進』HP編集委員会
2001年8月20日
私たちは、インターネットが世界の労働運動・学生運動・市民運動および革命運動のひとつの有力な手段として活用されている現実に学び、昨年6月にホームページを開設しました。
しかし日本の国家権力は、インターネット上の通信を含むすべての通信手段の盗聴を合法化する盗聴法を2000年8月から施行しました。
私たちはこの攻撃に強く反対し、盗聴法廃止の運動と連帯して闘っています。そして、インターネット上の通信が盗聴に対してきわめて弱い現実をふまえ、『前進』ホームページを閲覧して下さった皆さんを国家権力の攻撃から守るために、昨年の開設時には電子メールでの連絡をお断りしました。
その後の検討の結果、解決策が見つかりましたので、私たちとの連絡方法について次のように変更します。
(1)電子メールについては、その内容がそのままネット上で流れることは避けなければならないと考えます。今回それに対する解決策として「安心メール」システムを開設しました。これは、PKI(公開鍵基盤)技術を利用した「電子封筒」システムです。これまでのインターネット通信が「はがき」のように内容がむきだしであるのに対して、あたかも手紙を「封筒」に入れたように送信者と受信者以外は通信内容を見ることができないようにします。すでにインターネット上でクレジットカード番号などを秘匿して送信するのに使われているのと同じシステムであり、今後ますます広い範囲での利用が予測される技術です。
私たちが採用した「安心メール」は、皆さんがふだんホームページの閲覧に使っているインターネット・エクスプローラやネットスケープ・ナビゲータから簡単に使うことができます。すでに多くの皆さんがクレジット番号を送るのに使った経験があるはずです。利用者が特別のソフトを用意したり、知識や技術をあらたに習得する必要はまったくありません。それにもかかわらず安全性は十分保証できます。安心して連絡をおこなっていただきたいと思います。
「通信の秘密」を国家権力から守ることは日本国憲法第21条(第1項:集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。第2項:検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない)で保証されており、労働者人民にとって死活的に重要な権利です。わたしたちは、「安心メール」システムを維持するために努力することをお約束します。
(2)なお、封書での連絡を希望されるかたは、下記のファイルをダウンロードして解凍のうえ、印刷し、封筒を作成して、その中に手紙を入れて送って下さい。
あるいは市販の封筒に下図のように宛名と差出人を書いて、その中に手紙を入れて送付してください。
以上、私たちの考え方をご理解いただき、繰り返しのアクセスと、ご意見・ご感想を送って下さることをお願いします。
|
ダウンロード用ファイル(それぞれのファイルをlhaにて圧縮しています)
マイクロソフト・ワード形式 futou_doc.lzh
リッチテキストファイル(ワード・一太郎)対応 futou_rtf.lzh
Adobe・PDF ファイル形式 futou_pdf.lzh
|

見 本
|
|
|