ZENSHIN 2006/04/17(No2242
p06)
|
週刊『前進』(2242号1面1)(2006/04/17)
自民・公明が政府案の4月国会提出を狙う 教育基本法改悪絶対粉砕へ
労働者階級の底力を爆発させ改憲阻止決戦の巨大な創造を
入管法改悪と共謀罪阻止しよう
教育基本法と憲法の改悪に反対する3・31全国集会と国会デモは、日比谷野音に4000人が結集して圧倒的に闘いとられた。この成功に続き、国鉄1047名闘争の勝利とJR採用差別事件の勝利解決をめざす4・4全国集会が、同じく日比谷野音に4600人を結集してかちとられた。国労、全動労、動労千葉の闘争団・争議団・原告団を先頭に、国鉄闘争勝利の闘う大同団結が、力強い前進を示した。この二つの集会は、1〜3月「日の丸・君が代」不起立闘争の爆発と動労千葉の3月反合・運転保安春闘の貫徹の地平をさらに継続・発展させる、素晴らしい闘いとなった。3・14法大弾圧を粉砕した勝利も決定的だ。この4月、法大当局の不当処分と立て看・ビラ禁止攻撃を打ち破り、国鉄を軸として4大産別決戦の前進をかちとろう。そして4〜6月改憲阻止決戦の爆発へ進撃しよう。
第1章 世界で労働者が嵐のように決起している
フランスを始め全世界で、労働者人民の決起が嵐のように起こっている。
ドイツでは統一サービス産業労組と金属労組IGメタルの2大労組がストに突入し、イギリスでは公務員労働者150万人が80年ぶりという規模のストを打った。アメリカでは移民労働者ら数百万人が、移民を「犯罪者」扱いする攻撃を弾劾し全米でデモに立っている。韓国の民主労総は非正規悪法絶対阻止でゼネストを闘っている。
そして「歴史上の階級闘争がつねに決着にいたるまで闘いぬかれた国」(エンゲルス)であるフランスで、初期雇用契約(CPE)の撤回を求める労組、学生・高校生の闘いが2カ月にわたって闘われ、3月28日と4月4日には300万人のゼネストとデモが爆発した。交通機関やガス・電力・郵便などあらゆる産業でストが行われ、大学や高校は占拠・封鎖されている。学生・高校生は鉄道や高速道路も占拠し、街頭で警官と激突している。まさに労学一体の実力闘争が政権を追い詰めているのだ。
イラク・ムスリム人民、パレスチナ人民の民族解放・革命戦争と全世界の労働者階級の決起が結合し、今や帝国主義を揺るがしている。革命的情勢が接近し、世界革命が胎動している。労働者階級こそ帝国主義を打倒し未来を開く主体だ。国鉄を先頭とした日本の4大産別決戦も、完全にこの世界の闘いと連動しているのである。
こうした情勢のただ中で3・14法大弾圧を粉砕した闘いは、素晴らしい勝利だった。しかし本当の勝負はこれからだ。4月は法大決戦である。怒りの反撃は開始されている。29人の学生が奪還された後も、署名やカンパが継続して寄せられている。広範な労働者人民の怒りと危機感がある。これと結びつき当局の不当処分を絶対に粉砕しよう。立て看・ビラ禁止を打ち破ろう。大学をファッショ的支配が横行する戦争と改憲攻撃の巣窟(そうくつ)にしてはならない。
フランスの学生・高校生、青年労働者の嵐の決起に続こう。3・14法大弾圧粉砕の勝利をバネとして、全国学生は改憲阻止ゼネストの実現へと突き進もう。
第2章 4大産別決戦でさらに前進を切り開こう
1〜3月「日の丸・君が代」強制拒否の闘いは、石原・都教委の10・23通達を無力化し、監視・現認体制を崩壊させつつ爆発した。処分の恫喝がかけられ、不起立しそうな人や担任教師さえ式場外に出される中で、処分を恐れぬ教育労働者の不屈の決起が闘いを牽引し、都高教でも被処分者数を超える人びとが不起立を貫いた。その7割が初めての人だった。
労組交流センターを始め多くの支援も全高校への卒業式ビラまきに決起した。闘う国労闘争団も立った。弁護士も57校で約70人が弾圧監視行動を闘った。06年の不起立闘争は不死鳥のごとく貫徹され勝利した。
これに対し危機を深める石原・都教委は3月31日、33人に不当極まる処分攻撃をかけてきた。5度目の不起立を闘った義務制の教育労働者は停職3カ月、不起立者10人が嘱託不採用とされた。ファシスト石原の理不尽な暴挙に、結集した300人が怒りの糾弾をたたきつけ、戦争協力拒否の闘いを貫くことを誓い合った。処分攻撃は根底から破産しているのだ。
この「日の丸・君が代」強制拒否の決戦と、杉並を先頭とした「つくる会」教科書撤回の闘いは、戦時下の労働運動・階級闘争の最も鋭い戦略的対決点であり、屈服と変質を深める日教組を再生していく決定的な闘いなのだ。
「日の丸・君が代」不起立闘争と並ぶ3月闘争のもう一方の柱は、動労千葉の反合・運転保安春闘の貫徹だった。動労千葉は「闘いなくして安全なし」を真っ向から掲げ、組合的団結を堅持し、1千人の当局職制の監視をはね返して安全運転闘争を貫徹した。さらに旅客と貨物で春闘ストを断固うち抜いた。この闘いには予想を超える支持と反響が寄せられた。
動労千葉は生産点から権力・当局資本と全面対決し、戦争・民営化の攻撃と闘ってきた。そして勝利を開いている。この動労千葉の闘いの偉大な戦略的意義をつかみ、この動労千葉の労働運動を全国鉄戦線の、全国・全世界のものにしていくために闘おう。
動労千葉の不屈の原則的闘いを最先端に、4・4全国集会の闘う大同団結を発展させ、1047名闘争勝利、国労5・27臨大闘争弾圧粉砕へと前進しよう。尼崎事故1周年の4・24集会の大成功をかちとろう。
小泉の郵政民営化攻撃は、JPU本部の屈服と妥協のもとで、4月末要員計画発表、7月新会社帰属方針公表、9月帰属決定(本人通知)というテンポで強行されようとしている。しかしこれは郵政労働者の屈服が前提の計画だ。6月全逓大会と代議員選に向け、屈服と裏切りのJPU本部を打倒し、職場からの決起で民営化を粉砕しよう。
行革推進法案や市場化テスト法案が4月3日に衆院特別委で審議入りした。日帝・小泉=奥田の公務員大量首切り攻撃との闘いは、いよいよ正念場だ。1・19連合中執会議決定の大屈服、「攻めの行革」を求める2・14日本経団連提言の大反動と、今こそ徹底対決しなければならない。自治労5月中央委(長岡)と8月大会に向け闘おう。
第3章 公務員の大量首切りを狙う行革推進法案
4〜6月は国会の反動法案との闘いが山場となる。
第一は、入管法改悪と共謀罪だ。指紋制度復活と退去強制事由新設を柱とする入管法大改悪のための法案は、3月30日に衆院を通過した。共謀罪攻撃に先行している。参院での成立阻止のために全力で闘わなければならない。政府・与党は「現代の治安維持法」=共謀罪を4月中にも審議入りさせようとしている。与党だけでの強行も狙っている。4月の闘いで成立を絶対に阻止しよう。
第二は、行革推進法案とその関連法案だ。これは国家公務員・地方公務員の大量首切りと公共部門の民営化を推進する大攻撃である。同時に小泉後も行革・民営化攻撃を継続することを狙う。日帝は国と地方を合わせて1059兆円という天文学的な累積赤字にあえぎ、民営化・労組破壊と公務員労働者の大量首切りで危機を反革命的に突破しようとしている。自治体労働者を先頭に行革推進法案を粉砕しよう。
第三は、自己負担増と病院からの追い出しで高齢者医療を切り捨てる医療制度改革法案だ。日帝自身に責任がある財政危機を口実とした攻撃の、もう一方の柱が社会保障制度の解体と消費税などの大増税である。医療などの窓口負担増、保険料引き上げ、給付削減の攻撃に、労働者の根底的な怒りをたたきつけよう。
第四は、教基法改悪と国民投票法案だ。自民と公明は教基法改悪の与党案を4月上旬にもまとめ、今月中に政府案として国会に提出し、成立させようとしている。9月の退任まで求心力を保持したい小泉と07年参院選前に懸案を仕上げたい公明党の反動的利害が一致した重大情勢である。改憲のための国民投票法案は、すでに法案提出に向けて31項目の論点整理が始まっている。改憲阻止の前半の一大決戦として、この両法案を絶対に粉砕しよう。
第4章 9条の破棄と基本的人権の原理的な解体
百万人署名運動が呼びかけ、集会実行委が主催した3・19イラク反戦国際行動の「憲法9条を変えるな」の叫びをもって、改憲阻止決戦のスタートが切られた。1〜3月闘争の地平を引き継ぎ、今や4〜6月改憲阻止闘争へと本格的に踏み出していく時だ。
米帝ブッシュはアフガニスタン・イラク侵略戦争で、すでに世界戦争の過程に突入している。日帝・小泉はイラク多国籍軍に参戦し、米帝との日米枢軸政策に踏み切っている。こうした中で米日帝は、北朝鮮・中国侵略戦争と世界戦争のための米軍再編に全力をあげ、日帝は9条改憲の衝動を強めている。教基法改悪は侵略戦争への「国民精神総動員」の攻撃であり、改憲の一環だ。また国民投票法案こそは直接に改憲強行のための攻撃だ。
日帝が改憲(新憲法制定)でやろうとしていることは、第一に、戦争否定の現行憲法第9条を破棄し、「自衛軍」の保持と海外での「武力行使容認」に大転換することだ。しかし帝国主義国家の「自衛権」や「自衛軍」を容認することは、帝国主義の侵略戦争・世界戦争を認めることだ。第2次大戦の惨禍をまた繰り返すことだ。これは労働者階級人民の命にかけても阻まなければならない。
第二に、「侵すことのできない永久の権利」と規定された基本的人権を根本的に解体し、憲法を国家を縛り制限するものから、逆に国家が人民を支配・抑圧するものへと原理的に転換することだ。これは近代ブルジョア革命が絶対主義との流血の闘争によって打ち立てた近代憲法の理念の原理的否定である。
日帝・小泉が狙っている国民投票法案は、自治体労働者や教育労働者の改憲反対の言論と運動を禁止するばかりか、改憲批判のメディアも徹底的に弾圧する、暗黒の法律である。
日共系の人びとが言うように国民投票法案が成立しても投票で反対多数を示し改憲を拒否すればよいというのは、犯罪的でまやかしだ。改憲が国民投票に掛けられたら権力とメディアが総動員され、昨年秋の小泉の郵政解散―総選挙のような事態がより大規模に演出されるのだ。
今国会への国民投票法案の提出と成立を絶対に阻止するために、4〜6月改憲阻止闘争の爆発をかちとろう。日本共産党の統一戦線破壊を許さず、9条改憲反対で広範な共同闘争を組織し、集会や署名運動などの大運動をつくりだそう。
改憲阻止決戦は4大産別決戦の前進を軸とし、それと一体的に結合した闘いである。さらには米軍再編粉砕、名護新基地建設阻止など新たな安保・沖縄闘争、全国基地闘争とも固く結合した、戦後最大の一大階級決戦である。
フランスの労働者、学生・高校生の壮大な決起に続き、日本の人民も猛然と立とう。その闘いのただ中でプロレタリア自己解放の思想と新指導路線で武装された革共同を建設しよう。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号1面2)(2006/04/17)
4・4国鉄集会 1047名の解雇撤回へ
勝利めざし当事者が総団結 “共通の武器手に闘おう”
解雇撤回・J R復帰へ4600人の参加者が一斉にこぶしを突き上げた(4月4日 日比谷野外音楽堂)
国鉄闘争は1047名の大同団結を実現した大きなうねりの中で、勝利の路線を確立する新たな分岐・流動・再編の過程に入った。
4月4日、東京・日比谷野外音楽堂で「国鉄労働者1047名の総団結で不当解雇撤回!JR採用差別事件の勝利解決をめざす!4・4全国集会」が開かれ、4600人の労働者が結集した。この集会は36人の学者・文化人らが呼びかけ、2・16集会を契機に結成された被解雇者1047名連絡会が中心となって準備された。4600人の大結集は、国鉄闘争勝利にかけた労働者階級の熱い期待を示している。
フランスでの300万人スト・デモや韓国・民主労総の闘いを始め、全世界で労働運動は新たな高揚期に突入した。4・4集会は、日本の労働運動がこれに呼応し、真に階級的発展を遂げるための課題は何かを鋭く突き出すものになった。
集会呼びかけ人の芹澤寿良・高知短期大学名誉教授が「勝利解決まで1047名を全面支援しよう」と集会の趣旨を明らかにした。
同じく呼びかけ人の中山和久・早稲田大学名誉教授は「1047名の解雇撤回を中心に団結権確立の運動を強めよう」と発言した。
呼びかけ人の小森陽一・東京大学大学院教授が改憲との闘いを訴え、大内裕和・松山大学助教授は、「日の丸・君が代」強制に不起立で抵抗した教育労働者への処分発令を弾劾し、「国鉄分割・民営化による被解雇者と『日の丸・君が代』の被処分者を中心に新自由主義、戦争政治に対抗する新たな労働運動をつくり出そう」と強調した。
訴訟に言及しない国労本部
佐藤勝雄・国労本部委員長の発言は、「政府に解決を求める」と言うだけで、鉄建公団(旧国鉄清算事業団、現鉄道運輸機構)を相手に訴訟を起こす姿勢はみじんもなかった。たまりかねた国労組合員・闘争団・家族から「訴訟をやれ」とやじが飛んだ。佐藤委員長は「国労は組織の混乱を克服した」と言うが、彼らは組合員を警察に差し出した5・27臨大闘争弾圧について居直り続けている。集会に参加した5・27臨大闘争弾圧の被告たちは満面に怒りをあらわにした。
この日、鉄建公団前での行動を貫き集会に結集した国鉄闘争共闘会議の二瓶久勝議長も、「1047名の仲間すべてがすぐに裁判を打ってこそ1047名の団結強化になる」と訴えた。
満場の拍手の中で被解雇者が登壇した。国労闘争団全国連絡会議の神宮義秋議長は「政府、鉄道運輸機構の不法を追及し1047名と奮闘したい」と述べた。
動労千葉争議団の高石正博さんは、「2・16集会で1047名連絡会が結成された。長い闘いが続くが、皆さんとともに闘い続ける」と決意を述べた。また動労千葉の安全運転闘争に対してJR東日本が処分を意図して組合員への事情聴取を始めたことを弾劾し、「安全闘争を主力に闘い、JRを引っ張り出すことが1047名闘争を勝利に導く」と断言した。
全動労争議団の森哲雄さんは、「切実な要求の実現へ、1047名が力を合わせて闘おう」と訴えた。
国労闘争団・鉄建公団訴訟原告団の酒井直昭団長は、「大同団結とは共通の武器で相手に向かうということだ。国労の仲間に、裁判という同じ武器を手にして一日も早く立ち上がるよう訴えたい」と強調した。
呼びかけ人の山口孝・明治大学名誉教授が、「小泉行革のあらしに対し、解雇反対の闘いを大きく広げ、民主主義の危機に立ち向かおう」と集会をまとめた。
参加者は、「1047名の解雇を撤回しろ」のシュプレヒコールを響かせて、東京駅前を通り常磐橋公園までのデモに出た。
(写真 デモに出た動労千葉の隊列。動労千葉の反合・運転保安春闘は1047名闘争勝利の路線を示した【数寄屋橋交差点】
)
政治解決路線との決別を!
国鉄闘争は大きな分岐点に立っている。国労本部は、この期に及んでも鉄建公団を相手にした訴訟に一切言及しない姿勢をとった。「未提訴」の国労闘争団員は、権力・資本に屈した国労本部に自らの命運をゆだねることなく、自身の力で鉄建公団訴訟に立つべきだ。それが1047名の大同団結を維持し解雇撤回を実現する唯一の道だ。
この3月、安全運転闘争とストライキを闘いぬいた動労千葉は、国労闘争団や全動労争議団とともに会場前方に陣取り、集会を牽引(けんいん)した。大事故を続発させるJR体制にJR内部から立ち向かってこそ、1047名の解雇撤回・JR復帰をかちとることができるのだ。
全労連中央はこの集会への不参加を決めて脱落し、全労連内の一部勢力は動労千葉排除に躍起となった。国労本部は1047名の闘い全体を政治解決=和解路線にねじ曲げようと狙っている。これらの策動を打ち破り、勝利の路線を打ち立てよう。動労千葉が呼びかける「民営化・規制緩和と闘う4・24労働者総決起集会」に結集しよう。
国労5・27臨大闘争弾圧を許さない会は、のぼりを林立させて会場を圧した。権力・資本からの独立は労働組合の絶対的な存立条件だ。国労本部の弾圧加担を許さず、国労を再生させる闘いも正念場を迎えた。
1047名の階級的団結を打ち固め、解雇撤回を闘いとる決戦に躍り込もう。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号2面1)(2006/04/17)
3・31全国集会 教基法改悪に4000人の怒り
「愛国心教育」の先は戦争 卒業式闘争 被処分者に大きな拍手
(写真 石原・都教委の「日の丸・君が代」強制と闘いぬき、ついに「10・23通達」を破綻させた東京の教育労働者に、惜しみない拍手が送られた【3月31日 日比谷野音】)
3月31日、大内裕和、小森陽一、高橋哲哉、三宅晶子の4氏が呼びかけ人の、教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会が主催する「教育基本法・憲法の改悪をとめよう!3・31全国集会」が東京・日比谷野音で開催された。寒風吹きすさぶ中、会場を埋める4000人の労働者・市民が参加し、急迫する教育基本法改悪案の国会提出を阻もうと誓い合った。
司会の女性が冒頭、「4回の全国集会を行い、03年3月の中教審答申から3年、教育基本法の改悪をとめてきました。しかし昨日、与党は4月中に教育基本法改悪法案を提出することを決めました。今日は国会デモを行い、一人ひとりの改悪反対の声を国会に届けよう」と訴えた。
呼びかけ人4氏がそれぞれ発言した。小森さんは「小泉政権は憲法を改悪する手始めに教育基本法の命を奪おうとしている。自公だけで、しかも密室で決めてしまうなど許されない。教育基本法を変えたら、子どもたちは人殺しする物に変えられてしまう。絶対に勝利しよう」と訴えた。
高橋さんは第2次大戦中の映画「敵は幾万ありとても」を紹介して、「教基法改悪は学校をファシズムの場にしていく」と述べ、日本政府を相手取って賠償と謝罪を求めて提訴した中国・重慶大爆撃の遺族ら原告団を紹介、「愛国心教育の行き着く先は戦死と靖国神社、そして重慶大爆撃だ」と訴えた。
三宅さんは「都教委が新たな処分を出した。教育基本法10条を書き換えて実施しようとしている、教育行政による教育支配の完成の先取りです。教基法が改悪されたら、国家が教育をとおして国民をつくる法律になってしまう。しかし東京都でも全国でもけっしてあきらめない人びとが抵抗を続けています」と述べた。
大内さんは「教育現場で戦争協力を拒否する『日の丸・君が代』闘争、陸・海・空・港湾労組20団体の闘い、在日米軍再編・基地強化反対闘争など戦争協力拒否の闘いと連帯し、教基法改悪阻止の闘いを広げよう。合い言葉は『今こそ国会へ!』。ともに闘おう」と呼びかけた。
“信念貫いて起立を拒否”
東京の被処分者の会・被解雇者の会・予防訴訟をすすめる会が大挙登壇する中、卒業式の不起立で処分された都立高の教育労働者が発言した。「卒業式の不起立・不伴奏を理由に、本日33人が懲戒処分を受けました。私たちは『日の丸・君が代』強制に対して自らの信じるところに従って起立せず、歌わなかった。東京では03年『10・23通達』以降、三百数十人が処分されています。さらに06年度から学校経営支援センターがつくられ、学校が直接都教委の指導・管理下に置かれる。人事考課制度や強制異動で教員はがんじがらめにされています。東京の闘いは、教育基本法の改悪を阻止し、憲法改悪を阻止する闘いです。ともに闘いましょう」。力強い訴えに大きな拍手がわいた。
神奈川・愛知・岩手・福岡など各地の闘いが報告され、国会からは日本共産党の石井郁子衆院議員、社民党の福島瑞穂党首があいさつした。
集会アピールの提案・採択の後、司会が「これから3週間が勝負です。全国で改悪反対の声を巻き起こして、国会提出を阻もう」と訴えて、ただちに国会デモに出た。
国会提出阻止へ
教育基本法改悪案の国会提出をめぐって、いよいよ事態は急迫している。自公両党は「教育基本法改正検討会」において、改悪案に新たに盛り込む「愛国心」の表現をめぐって、大詰めの協議を行っている。4月12日の会合で座長の大島理森(元文相)が座長案を提示し、月内にも与党案を取りまとめて、5月連休明けにも閣議決定しようとしているのだ。
「愛国心」をめぐって与党間で議論されていることは、「祖国日本を愛する心」「郷土日本を愛する心」などの言葉であれば、「『国』が統治機構を意味しないなら、愛国心でも問題ない」とする公明党の主張も取り込めるなどというものだ。こんな密室論議で教育労働者に戦争教育を強制しようとすることなど、絶対に認めることはできない!
他方、自民、民主、国民新党などの国会議員378人でつくる「教育基本法改正促進委員会」は3月23日、「新教育基本法案」を公表した。そこでは、教育の目標に「愛国心の涵養(かんよう)」を明記し、「宗教的情操の涵養は……教育上特に重視する」という条文まで盛り込んでいる。
どのように表現しようとも、教育基本法改悪の狙いが戦争教育・愛国心教育の復活であることに変わりはない。さらに教育行政による教育への不当な支配を禁じた現行教基法10条を抹消して、日教組運動を完全に解体することも狙われている。
日教組が組織の総力をかけて教育基本法改悪阻止へ立ち上がるべきこの時に、日教組本部が掲げているただ一つの方針は「衆議院・参議院それぞれに教育基本法調査会を設置する」ことを求める請願署名である。こんな大裏切りは絶対に許せない。
今春卒業式において、東京を先頭に全国で教育労働者がたたきつけた「日の丸・君が代」不起立闘争こそ、教育基本法改悪に対する不服従宣言である。衆院の3分の2議席を与党が占めるという恐るべき現実に対して、教育現場から「戦争協力拒否闘争」を巻き起こし、巨万の国会包囲闘争をたたきつけよう。教育労働者を先頭に全労働者の力で、教育基本法改悪案の国会提出を阻もう。
(写真 「教育基本法改悪案の国会提出阻止!」。固い決意でシュプレヒコールを上げた【参議院議員面会所前】)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号2面2)(2006/04/17)
「日の丸・君が代」不起立闘争
都教委の処分に大反撃 被処分者先頭に300人抗議
東京都教育委員会は3月31日、都立高校や養護学校、小中学校の卒業式で「君が代」斉唱時に不起立したことなどを理由に、教育労働者33人に対する懲戒処分を発令した。労働者の戦争協力拒否の正義の闘いを弾圧する暴挙を満身の怒りを込めて弾劾する。
被処分者の内訳は、高校28人、義務制3人、障害児学校2人。処分の内容は、停職3カ月1人、停職1カ月1人、減給10分の1(1カ月)10人、戒告21人である。また高校卒業式の司会を担当した教員が、その発言内容が「式にふさわしくない」「個人的見解を述べた」として「文書訓告」処分を受けた。
昨年停職1カ月の重処分を受けながら5回目の「君が代」不起立を貫いた中学校教員Nさんに対する停職3カ月の重処分は断じて許せない。その上に都教委はNさんを、通勤に2時間もかかる学校に異動させた。
だが、今年初めて不起立した被処分者は20人以上にのぼった。実際の不起立者数は、被処分者の数を大きく超える。式当日の都教委の監視・現認体制が崩れるなど、10・23都教委通達は確実にうち破られつつある。クビ覚悟で不起立を貫く教育労働者の闘いで処分の恫喝は完全に無力化し、また国鉄1047名闘争との合流が進むなど、闘いは大きく前進している。
(写真 都教委に向かって不当処分弾劾のシュプレヒコールを上げる参加者【3月31日 東京・文京区の都総合技術教育センター前】)
“仲間増やして闘っていく”
31日午後、処分発令が行われる東京・文京区の都立総合技術教育センター前には「被処分者の会」を中心に300人の被処分者、支援者が集まった。都教委に対する激しい抗議の声が渦巻く中、処分の発令を受ける被処分者は、激励の声に送られて建物の中に入っていった。出てきた時も意気軒高だった。
停職3カ月の処分を受けたNさんは、「都教委が暴挙をやめるまで、子どもが安心して学校に行けるまで、私はどんなに処分を受けようとも闘い続けます」「行動する人、ノンと言う人の存在が、反動の流れにどれほどブレーキをかけていることか」と語り、ともに闘うことを呼びかけた。
2度目の不起立で減給処分を受けた都高教の労働者は、「昨年8月に娘が生まれ、家のローンも残っているが、引くわけにはいかない」「都教委が『今回のことについてどのように責任をとりますか』と言うから、『私は教育公務員としての責任を果たしています。私は間違っていません』と告げた。これからも仲間を増やして闘っていく」ときっぱりと決意を述べた。
抗議闘争には、全国で闘う人びと、教育労働者が続々と合流した。
また、この処分とは別に社会科の授業内容を理由に研修所送りの処分を受け、都教委や反動都議を相手に裁判で闘ってきた中学校教員のMさんが、まったく不当にも「公務員に不適格」として分限免職された。
「君が代」不起立の被処分者は4月24日に都人事委員会に対して処分撤回を求める不服審査請求を行おうとしている。この間の人事委闘争は反動都議・古賀俊昭が「人事委が無法地帯と化している」と嘆くほどに都教委・校長を追い詰めている。不当処分を徹底弾劾し、連帯して闘おう。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号2面3)(2006/04/17)
300万人デモで仏政権窮地に
学生・労働者の壮大な実力決起と世界革命への胎動
フランスの初期雇用契約(CPE)全面撤回を要求する学生と労働者の闘いが3月28日、4月4日の2度の300万人デモを頂点に爆発的に高揚している。闘いはシラク大統領―ドビルパン首相の政権をぎりぎりまで追いつめている。
CPEとは、企業が26歳未満の労働者を2年間の試用期間中、理由を告げずに解雇できるとする法律条項であり、3月9日に議会を通過・成立した機会均等法の一部である。企業は潤うが、労働者はいつ首にされるか分からない。20%を超す失業率のもと、若者の不安と怒りが爆発したのだ。
こうした中、4月4日から議会がCPE修正審議を開始した。5日、学生団体・労組代表と与党の民衆運動連合(UMP)との協議が始まった。協議の前に労組8団体と学生4団体とが共同声明で国会が休会する前の4月15日までのCPE廃止を要求し、4月11日の全国学生デモ方針を提起した。闘いは続くのだ。
実際、4月5―6日、郵便局占拠やエアバス部品輸送停止、パリ北駅封鎖などの実力闘争が展開されている。
(写真 4月6日、学生たちがパリ北駅の線路を封鎖。労組と与党との協議が始まる中、フランス各地で実力闘争が続く)
仏帝の矛盾と危機は深刻だ
CPE反対闘争はフランス階級闘争史における新たな地平を切り開いている。ドゴール政権を大きく揺るがした1968年「パリ5月革命」をしのぐ規模で学生、労働者が全国で総決起している。
しかも時代は、帝国主義の戦後高度成長期ではなく、1930年代を上回る世界大恐慌の爆発が切迫し、米帝の世界戦争戦略が発動され、帝国主義間争闘戦が激烈に闘われている危機の時代だ。帝国主義の体制的危機を労働者階級の闘いが直撃しているのだ。
フランスでは全体で10%前後、20代の若者は20%超、郊外の若者は40%という高失業率が長く続いている。しかも資本は欧州連合(EU)新規加盟諸国やアジアに生産拠点を次々移転させつつある。さもなければ賃上げなしで労働時間を延長する。国際競争に勝ち生き残るためだ。当然、失業率は下がらない。
フランス帝国主義のドイツとの同盟関係の強化を軸にしたEU拡大戦略も危機だ。EUの争闘戦政策としての市場開放・自由化・民営化・規制緩和を進めるためには、労働者の諸権利を奪い、賃下げ・解雇を行わなければならない。国家財政赤字をEU基準のGDP3%以内に抑えるためには社会保障を大幅に縮小・解体しなければならない。これらは社会的危機、階級闘争の爆発を引き起こす。
実際ここ数年、年金改革、医療制度改革、労働時間延長、民営化、教育地方分権化などをめぐって度々ゼネストが闘われてきた。公務員ストで交通・電気が止まり、ゴミがたまった。昨年は、高校生が教育改革案を波状的な全国デモで粉砕した。移民系の若者が3週間、全国で暴動を起こした。
昨年春、シラク大統領はEU憲法条約批准の国民投票を実施して敗北した。それにつけ込んで英米が拡大EUへの争闘戦を強めた。
また米英主導のイラク戦争の長期化、イラン核開発問題などでフランスの中東石油権益喪失の危機も深まっている。
仏帝にとって労働者階級のCPE反対闘争の大爆発は深刻な打撃である。
闘いが闘いを生む高揚過程
この2カ月は闘いが闘いを生む高揚過程だった。
2月7日、高校生、大学生を中心とするデモは全国で40万人を数えた。3月7日の学生デモは全国で100万人に増えた。学生はバリケードを構築、占拠闘争を始めた。ソルボンヌではバリケードを破壊しに侵入した機動隊と激突した。
3月16日の学生デモは50万人前後にとどまったが、3月18日のデモには労組全国組織が合流し、全国で150万人に膨れ上がった。3月23日にも数十万人の全国学生デモが行われた。
3月28日には主要労組の全国ストが闘われた。国鉄、航空、都市交通が止まった。多くの学校が授業停止・閉鎖になった。全国デモは300万人に膨れ上がった。学生、労組、政党のみならず、世代と民族を越えて人民がデモに参加した。デモ終結点で警官隊とデモ隊が激突し、長時間の激闘となった。全国各地で道路、線路が封鎖された。
だがドビルパン首相は「最後通告には屈しない」と述べ、一切の譲歩を拒否した。またシラク大統領は3月31日、「CPEを含む機会均等法を公布した上で、CPE関連条項を修正する新法を制定するまで機会均等法の施行を停止する」と宣言した。法律を公布しておいて施行しない! ボナパルティズム的強権発動だ。
学生、労働者はシラク提案を怒りをもって拒絶し、4月4日、300万人を超える全国デモを再び爆発させた(パリ70万)。3月7日から4月5日までの逮捕者は3682人に上った。
警察権力の弾圧のやり方は卑劣だ。学生団体や労組のCPE反対のステッカーを服に着けて偽装した私服警官がデモ隊に紛れ込み、学生や若者が石や火炎瓶を投げ、機動隊をけり始めるや否や、彼らに襲いかかり逮捕する(4月5日、国営TVフランス2が放映)。
労組と政党が裏切り始めた
4月4日、議会がCPEの修正を審議するプロセスに移った。シラクは、労組に責任ある態度を要求する一方、建設的な話し合いを約束し、大学と高校がストライキと占拠をやめ、授業を再開するよう求めた。数千人の逮捕を指揮したサルコジ内相=UMP党首は、CPE廃止は問題外であり、労組が協議を拒否するならCPEをそのまま施行すると恫喝した。
学生団体と労組は、政府がCPEを撤回しない限り交渉はしないと言ってきたが、ここで態度を変えた。
4・5共同声明にもかかわらず、最大労組の労働総同盟(CGT)は、学生代表たちのゼネスト要求を拒否し、ドビルパン内閣打倒の闘いもしないと表明した。労働者の闘い(FO)、民主労働総同盟(CFDT)も同じだ。彼らは「労組の役割は政府に圧力をかけ政策変更を迫ることだ」「スト補償の負担は重荷だ。スト以外の大衆行動で政府に圧力をかける以外にない」と弁解する。
フランス共産党もゼネストと政府打倒の闘いに反対だ。社会党も含め次の選挙に照準を合わせ始めた。
だが学生団体代表は「労組は学生と団結し、学生の闘いを支持し続いてほしい。労組は拒否したが、学生は闘い続ける」と明言、労組への失望を表明した。
5日、UMPを代表してアコワイエ国民議会議員団長らが四つの労働組合の代表者と会談した。労組側は17日までに議会でCPE廃止法案を可決するよう要求したが、UMP側は言質を与えなかった。
ドビルパンは5日、労組と与党との対話を踏まえて国民議会で「数日中に結論を引き出す」と決意を表明する一方、6日、記者会見で「いかなるタブーもない」とも述べた。危機回避への焦りを表した。
ドビルパンにもサルコジにも、またCPEを修正しても廃止しても、フランス帝国主義の危機を救うことはできない。政党、労組の屈服を許さず、学生が闘いぬけば、労働者が再合流してシラク打倒情勢を引き寄せることは可能だ。
全欧州、全世界で労働者階級、被抑圧民族人民の闘いが巻き起こっている。労働者階級の国際連帯闘争によって帝国主義を争闘戦敗北に追い込み、危機を拡大し、革命に転化しよう。
(藤沢明彦)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号2面4)(2006/04/17)
3・18〜3・31
非正社員賃金は正社員の6割
全日空で24時間スト/公務員削減へ新採も3割減
●電機連合、職種別賃金要求へ
電機連合は、春闘の賃上げ交渉について、産別統一要求の方式を改め、職種別要求に転換する方針を固めた。(3月18日)
●大阪市、職員から153億円回収
大阪市は、約153億円を「ヤミ給与」として05年度中に職員から回収したと発表した。(22日)
●非正社員の賃金は正社員の6割
非正社員の賃金は正社員の6割にすぎないことが厚労省の「05年賃金構造基本統計調査」で分かった。正社員の平均賃金(所定内給与)31万8500円に対し、非正社員の平均は19万1400円。(23日)
●全日空4労組がスト突入 全日空の4労組が初便から終日スト、115便が欠航した。(23日)
●介護保険料、大幅引き上げ 厚労省は、06年度の介護保険料改定により、65歳以上の保険料が全国平均で月額4090円、24%もの増額となる見通しを示した。(23日)
●非常勤公務員の雇用継続命じる判決 国立情報学研究所を「雇い止め」解雇された非常勤職員が雇用継続を求めた訴訟で、東京地裁は労働者の訴えを認めた。非常勤公務員の雇用継続を命じた判決は初めて。(24日)
●地方公務員給与、民間水準重視
総務省は、地方公務員給与の国家公務員準拠の原則を廃止し、各地域の民間給与に合わせるとした報告書を発表した。(27日)
●大阪市、特殊勤務手当廃止で労使合意 大阪市は、06年度に特殊勤務手当などを廃止し、人件費を40億円削減することで労組と合意したと発表。(27日)
●フランスでゼネスト CPE(初期雇用契約)の撤回を求めて300万人がゼネストに。(28日)
●イギリスで150万人がスト 年金改革に反対し自治体労働者など150万人が24時間スト。(28日)
●集配郵便局の再編案提示 日本郵政公社は、約4700局の集配郵便局のうち約1000局を無集配局とする再編案を自民党に提示。9月から順次実施するとした。(29日)
●「君が代」不起立に重処分 東京都教育委員会は卒業式で「君が代」斉唱時に不起立したことなどを理由に教員33人に停職3カ月などの懲戒処分を発令。(31日)
●国家公務員の新規採用3割減
政府の行政改革推進本部は、国家公務員の5%以上純減に向け、07年から4年間、新規採用を3割以上削減する方針を決定。(31日)
●規制改革計画を閣議決定 政府は「規制改革・民間開放推進3カ年計画(再改定)」を閣議決定した。(31日)=要旨別掲
●2月の完全失業率4.1% 総務省の労働力調査によると、2月の完全失業率は前月比0.4ポイント減の4.1%、厚労省発表の2月の有効求人倍率は、前月比0.01ポイント増の1.04倍となった。(31日)
「規制改革・民間開放推進3カ年計画」の概要
●市場化テストの速やかな本格的導入
当面の対象となる業務は
・国民年金保険料収納事業
・ハローワーク関連業務
・統計調査関連業務
・行刑施設関連業務
・自治体業務のうち住民票の写し、納税証明書、印鑑登録証明書などの交付業務
●雇用・労働分野での規制緩和
・解雇の金銭解決制度を含む労働契約法制の整備
・労働時間規制の適用除外制度の創設
・派遣労働者への事前面接の解禁
・3年を超えて働く派遣労働者への使用者の直接雇用申し込み義務の撤廃
・有料職業紹介事業における求職者からの手数料徴収の解禁
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号3面1)(2006/04/17)
行革推進法案 絶対阻止を
公務員労働者の首切りと労組破壊こそ法案の狙い
攻撃の先兵=連合本部許すな
民営化推進の市場化テスト法案とも一体
行政改革推進法案が4月3日、衆院行政改革特別委員会で本格的な審議に入った。小泉政権は、@行革関連3法案(行政改革推進法案、市場化テスト法案、公益法人改革法案)、A医療制度改革法案、B教育基本法改悪案、C改憲のための国民投票法案――の4法案を「今国会での最重要法案」と位置づけている。
(写真 石原都政の区移管・民間委託の攻撃と闘う東京清掃の労働者【4・4国鉄1047名闘争のデモ 有楽町】)
日本帝国主義は今、国家財政の破綻(はたん)と帝国主義間争闘戦の激化、世界戦争危機の中にたたき込まれている。日帝には戦争と改憲、民営化と労組破壊の攻撃を進め、戦争国家への大改造を図る以外に延命策がない。その突破口がこれらの4法案なのである。
とりわけ行革推進法案は公務員労働者の大量首切りと大幅賃下げ、団結破壊・労組解体を狙い、それをとおして地方自治や公教育、社会保障制度の解体を進め、大増税に道を開く大攻撃だ。
行革推進法案は、金融資本・独占的大資本の代表、奥田・日本経団連会長らと小泉政権の中枢が経済財政諮問会議で討議し、政府が昨年12月23日に閣議決定した行革推進10項目に基づいて打ち出されている。
小泉政権は、行革推進法案などで「簡素で効率的な政府を実現するため」と称して「5年間で5%以上の国家公務員の純減」(地方公務員は5年間で4・6%以上)を絶対的目標として掲げ、労働・福祉など労働者階級の生活に直結する部門の公務員を民営化などでどしどし切り捨てる一方、国家権力機構とりわけ治安弾圧を担う公務員を逆に増強しようとしている。
この行革推進法案とともに市場化テスト法案が提出されている。市場化テストで国家・自治体の事務・業務を大々的に市場開放・民営化し、公務員労働者の職場を奪い、退職に追い込み、行革推進法案の掲げる数値目標を達成しようとしているのだ。
行革関連3法案は改憲と戦争、戦争国家づくりのための公務員の大量首切り、労組解体の攻撃だ。この狙いと本質をはっきりと見据え、職場の仲間に事態の重大性を訴え、法案成立阻止の闘いに立ち上がろう。
連合本部は、政労協議で中馬行革担当大臣に「出血整理は行わない」と確約させたと宣伝して、行革関連3法案の最大の核心問題である公務員労働者の首切りが無いかのようなウソ・インチキをふりまいている。
しかし、想起しなければならない。1987年の国鉄分割・民営化が何であったのかを。40万人いた職員を20万人に、2人に1人の首を切る攻撃だったではないか。この大リストラをテコに国鉄労働運動の解体を狙い、総評を解散に追い込んだのではないか。
今日の日本帝国主義の危機は、国鉄分割・民営化時の比ではない。国家財政の破綻の中であえぎにあえいでいるのだ。国と地方の債務残高がついに1000兆円を超え、日帝はもはや解決不能の財政危機・体制的危機に陥っている。どんなに体制を危機に陥れるリスクがあろうが、消費税率を上げ、社会保障費、公務員総人件費を削減する道を突き進むしかない。
日帝には労働者階級に譲歩する余裕など一ミリもない。退職者不補充による削減にとどまることなど絶対にありえないのだ。
「3人に1人の首を切る」という行革攻撃の核心をごまかす議論は、すべてウソ・インチキである。
3月21日付の日本経済新聞は、政府と連合の政労協議に関連して小泉政権の狙いを正直に伝えている。「政府の本当の狙いは制度改革よりも公務員の総人件費の削減にある。能力主義を徹底し、市場化テストなど民との競争に勝てない公務員は整理対象にする仕組みづくりをうかがう。(労働)基本権付与をちらつかせるのは、連合に協力させるための布石にすぎない」
では実際に小泉政権は何をやろうとしているのか。
「雇用調整本部」は首切りのための機関
首相をトップに官房長官ら関係閣僚による「国家公務員雇用調整本部」と地方ブロック単位の「地方推進協議会」を設置し、官邸主導で国家公務員の配置転換や採用抑制を断行する方針を提起している。
この「雇用調整本部」「地方推進協議会」は、首切り推進本部そのものだ。
小泉政権は、民間委託に伴う民間企業への転籍も視野に「国の行政機関以外への移籍」も検討するとしている。実際に、市場化テストなどで民営化された職場の公務員労働者は、他の職場への配置転換、地方自治体への出向、民間会社への転籍や再就職を迫られる。
市場化テスト法案には、公務員が数年間、民間に移籍して業務を続けた後、役所に戻っても、官と民で働いた期間分の退職金が支給される「特別退職制度」の新設が盛り込まれた。政府は3〜5年で省庁復帰を想定していると言うが、「業務の効率化に真剣に取り組むかどうかは本人次第」とも言う。復帰の保証など初めからまったくない。
そもそも民間会社は公務員の受け入れを拒否することもできる。受け入れた人員が会社の方針に合わなければ退職に追い込まれる。
小泉政権は、この首切り計画を確実に実施するためとして「配置転換対象者への説明・説得」を打ち出した。「説得」と称して自主退職を執拗(しつよう)に迫っていくのだ。
このように、「雇用調整本部」はあくまで公務員労働者の首切り推進本部である。政府の行政減量・効率化有識者会議の座長、飯田亮セコム最高顧問は、雇用調整本部新設方針を決めた3月16日、「これで人員削減がやりやすくなる」と述べているのだ。
連合本部は、雇用調整本部設置で、配置転換などで現場に退職を迫る先兵になろうとしているのだ。
自らが指導部になり大反撃を組織しよう
小泉政権の行革推進法案の目的は公務員労働者の大量首切りと労組解体だ。体制的危機を戦争で突破する以外に道がない日帝にとって、その前に立ちはだかる公務員労働者の闘いと団結を破壊し、階級意識を解体し、「国家に滅私奉公する公僕」に仕立てあげなければ戦争国家は作れない。
この戦慄(せんりつ)すべき事態を打ち破ることができるかどうかは、公務員労働者の職場からの決起にかかっている。
階級的自覚に燃えた現場労働者が自らを労働者階級の指導部に押し上げ、攻撃の階級的本質を正しくとらえて決起を呼びかけるなら労働者階級は必ずや壮大な決起を開始する。
フランスや韓国の労働者の闘いがその現実性を示している。「雇用促進」法なのか「労働者使い捨て」法なのか(フランスの初期雇用契約=CPEをめぐって)、非正規職「保護」法なのか非正規職「量産」法なのか(韓国の非正規職保護法をめぐって)――指導部が階級性を保ち、闘う路線・方針を提起できるかどうかで分岐が生じる。
小泉=奥田と危機感を共有し「新しいリスクに対応する公共サービス」を叫ぶ連合本部のもとでは、公務員労働者は闘えないどころか帝国主義国家の手先にされてしまう。4大産別(国鉄、全逓、教労、自治体)―公務員労働者を先頭に、全労働者の決起で、行革関連3法案、医療制度改革法案、教育基本法改悪案、改憲のための国民投票法案の成立を阻止しよう。
(山口 修)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号3面2)(2006/04/17)
尼崎事故から1年 動労千葉が4・24集会 民営化・規制緩和と対決
107人の命を奪ったJR尼崎事故から1年を迎える4月24日、動労千葉は「民営化・規制緩和と闘う労働者総決起集会」を千葉市民会館で開催する。この集会に向けての「賛同及び参加のお願い」を動労千葉ホームページから転載し紹介します。(編集局)
「尼崎事故1周年 反合・運転保安闘争勝利! 国鉄1047名解雇撤回! 憲法改悪阻止! 民営化・規制緩和と闘う4・24労働者総決起集会」への賛同及び参加のお願い
国鉄千葉動力車労働組合委員長 田中康宏
あの凄惨な尼崎事故から1年がたとうとしています。そして羽越線事故、伯備線事故。この一年間で117名の命が奪われました。
私たちは、これをJR 資本による利潤追求の結果と見るばかりでなく、何よりも労働組合の課題として受け止め、組合員の総力をあげて新たな反合理化・運転保安闘争を、自らの職場闘争として闘ってきました。この闘いは、昨年は4ケ月間にわたってうちぬかれ、今年の06春闘では、全乗務員が最高速度10` /h減速の安全運転闘争とストライキに起ち上がりました。「列車を動かしているのは労働者だ。安全は俺たち労働者が守りぬく」ということを明らかにしたこの闘いは、多くの労働者から共感を得ています。
「民営化と規制緩和」を推し進める小泉や財界の最大の狙いは、いっさいの労働組合・労働者の闘いの根絶です。しかし、その最大の矛盾は、「安全の崩壊」というかたちで社会の根幹を揺るがす大問題となって噴き出しています。そして、20年目にして「大同団結」がかちとられた国鉄1047名解雇撤回の闘いは、民営化・規制緩和攻撃を根底から揺るがす闘いになろうとしています。
いま私たち労働者は、歴史の分岐点にたっています。憲法改悪が国会審議の日程にのぼろうとしています。政府は、改憲のための国民投票法案や教育基本法改悪案をあくまでも今国会に上程しようとしています。そしてこの改憲攻撃は、民営化・規制緩和と表裏一体の攻撃です。
今、市場原理が社会の深部まで浸透し、すさまじい弱肉強食の社会になろうとしています。そして労働者は競争に駆り立てられ、すさまじい強労働が強いられ、労働者の権利は虫けら同然になりつつあります。文房具や給食費の補助を受けなければ学校に行けない子供たちがすでに130万人、東京や大阪では4人にひとりです。さらに国民健康保険の掛け金が払えなくて保険証を取り上げられた世帯が30万世帯にのぼっています。民営化−規制緩和−競争原理政策がこんな社会をつくったのです。そしてそれが尼崎や羽越線で多くの労働者の生命を奪ったのです。
今、問われているのは労働組合です。労働者の団結と生活を破壊する民営化・規制緩和の攻撃とたたかうことが求められています。そして憲法改悪−戦争への道を絶対に阻止しなくてはなりません。
私たちは尼崎事故一周年を期して2006年4月24日に千葉市民会館で、左記の集会を開催します。どうか、多数の団体、個人が賛同され、当日の集会に参加されることをお願いします。
(写真 2人の職制の監視はねのけ安全運転闘争に立った運転士【右】【勤労干葉ホームページから転載】)
--------------------------------
尼崎事故1周年
民営化・規制緩和と闘う
4・24労働者総決起集会
4月24日(月)18時30分〜
千葉市民会館地下ホール(JR千葉駅徒歩7分、東千葉駅徒歩3分)
主催/国鉄千葉動力車労働組合
▼航空の安全を問う
村中哲也氏(航空労組連絡会・前副議長)
▼コンクリート建造物の安全性を問う
城野正浩氏(全日建運輸連帯労組関西地区生コン
支部・執行委員)
▼アスベスト災禍と闘う
小貫幸男氏(日本板硝子共闘労組・本部書記長)
▼JRの事故現場から
安田浩一氏(ジャーナリスト)
▼尼崎、羽越線事故と反合・運転保安闘争
田中康宏氏(国鉄千葉動力車労働組合・委員長)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号3面3)(2006/04/17)
民主労総 “非正規悪法阻止する” 労働弾圧と激突し ゼネストへ
韓国・ノムヒョン政権は非正規職関連法案の処理について「4月がデッドライン」と公言し、14日に国会法制司法委員会審議、24日には国会本会議での成立を予告した。非正規悪法阻止へ全力決起の時が来た。
4・10突入宣言
民主労総(全国民主労働組合総連盟)は3日、ソウル・ヨイドの国会前で全国単位労組代表者千人余りを集めた決意大会を開き、「ゼネスト闘争勝利」を宣言した。この場でキムジョンウン鉄道労組KTX釜山乗務支部代議員は、「37日目のストライキ闘争中だ。職位解除、解雇通報、逮捕令状発付、公権力投入まで私たちの意志を無視し抑えつけながら弾圧している。踏まれれば踏まれるほど育つ雑草のように都市女性労働者は生まれ変わった。最後まで闘う」と表明した。
さらに3月6日からコーロン・クミ(亀尾)工場の15万ボルトの送電塔で高空占拠闘争を続けているチョンギチョル化学繊維連盟コーロン労組副委員長が電話で、「2人の同志とともに送電塔に登って29日目、コーロン闘争はコーロン労組だけの闘いではない。解雇者49人の力だけでは大変だ。同志ら連帯して下さい。コーロンに民主労組の旗が翻るまで、コーロン資本に勝つその日まで闘う」と決意を語った。「今こそゼネスト闘争で勝利しよう!」の声が国会前に高らかに響いた。
翌4日、民主労総は「非正規職法案強行処理阻止、労使関係ロードマップ廃棄、無償教育・無償医療戦取、韓米FTA交渉中断をかけて4月10日ゼネストに突入する」と宣言した。10〜14日まで連盟別循環ストライキ闘争を展開し、全国各地のヨルリンウリ党舎前で4日から5月31日まで韓米FTA交渉阻止抗議集会を開催する。4月15日にはソウル・大学路で「韓米FTA阻止第1次汎国民大会」を共催する。
(写真 ゼネスト」の決意を奮せ書き【4月3日 ヨイド】)
鉄道労使が合意
4月12日再ストを宣言し3月29日から順法闘争に入った全国鉄道労組は、圧倒的なスト圧力で鉄道公社を交渉の場に引き出した。
31日に労使は暫定合意にこぎ着け、同日開催中の定期代議員大会で報告された。翌1日の拡大争議対策委で合意案は可決され、05年定期団体協約は実に7カ月ぶりに締結された。鉄道の公共性強化に関連して障害者料金割引縮小の現状回復、人員拡充などをかちとり、解雇者問題でも原職復職に向け労使実務協議で論議することになった。主要争点でありながら合意できなかったKTX女性乗務員の正規職化要求についてキムヨンフン委員長は「引き続き合理的解決のために最善を尽くす」と語った。
一方、3月28日から電撃的にストに突入した貨物連帯は、29日に極東コンテナ(下請け)との交渉で、契約を解約された51人の復帰、運送料引き上げ、スト関連の民事・刑事上の免責をかちとり、この合意事項について元請けのサムソンロジテックから文書による保証を取り付けたことで妥結した。「ストライキでサムソンに勝った! 団結すれば勝利できる」
3月22日、GMテウ(大宇)自動車非正規解雇者たちがチャンウォン(昌原)工場で高空籠城(ろうじょう)闘争に入った。4月1日、500人の労働者が鉄塔上に物品を渡そうと工場進入闘争を決行。洗剤入りの高圧放水との3時間もの実力攻防が闘われたが、事態を切り開くことはできなかった。これに金属労組慶南(キョンナム)支部は全員投票をへて4・20連帯ゼネストを決めた。事業所20以上、5千人組合員が一丸となってテウ資本に立ち向かうのだ。
民主労組を死守する韓国労働者人民の火のような闘いに連帯して闘おう。
(写真 コーロン籠城者3人は4月4日からハンスト突入)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号3面4)(2006/04/17)
「安楽死」推進許すな 臓器移植法改悪を廃案へ
3月31日、昨年8月に衆院解散と共に廃案になっていた臓器移植法改悪2案が議院立法として国会に再提出された。徹底弾劾する。
河野太郎(自民)、中山太郎(自民)、福島豊(公明)ら提出の第一案は、臓器摘出の「本人承諾」条項を「意思不明の場合もOK」と書き換え、これまで制限されていた0歳〜15歳の小児や、高齢者、「知的障害者」「精神障害者」、「意識不明」時の救急患者など広く一般に対象を拡大しようとするものだ。
さらに斉藤鉄夫(公明)ら提出の第二案は、臓器摘出要件は「本人意思」必須のままだが、年齢制限を15歳から12歳に引き下げ、中山案と同様、親族への優先的臓器提供や学校・家庭での公的移植教育推進、医療保険証・運転免許証に臓器提供の有無表示欄を書き入れ代用させようとする案だ。どちらも「役立たずは死んで人に奉仕しろ」という命の選別と切り捨て、愛国心強要、戦時体制構築の攻撃だ。徹底的に粉砕し、両案を廃案にしなければならない。
「脳死・臓器移植に反対する市民会議」は改悪案の上程間近の3月14日、関西の市民団体や「遷延性(せんえんせい)意識障害者」の家族会、交通事故遺族の会などとともに緊急院内集会を衆議院第1議員会館で65人で行った(写真)。衆院議員6人と十数人の議員秘書が参加し、改悪2案廃案へむけて活発な意見交換を行った。議員からも「臓器摘出時に麻酔をかける事実は患者が死んでいないことの証拠だ」「移植で命を救うと言うが、その前に困窮者や子ども、社会的弱者につけ込んでの命の犠牲は問題だ」「小児科医としても許せない」と発言があった。また参加した看護師は「本音は世話=看護を罪悪視する法だ」、また学者からは救急搬送で誰を救うべきかの日本救急医学会のアンケートに触れ「『脳死判定患者』とともに『末期がん患者』『身よりのない痴呆老人』『不法就労外国人』を選択肢にあげたのは問題だ」と指弾した。「脳性マヒ障害者」からは「国が命の線引きをすれば『障害者』が真っ先に殺される」と廃案を訴えた。
3月25日、「安楽死・尊厳死法制化を阻止する会」の「尊厳死法案の検証」と題する「尊厳死」反対集会が95人の参加で東京・品川で開かれ、「市民会議」も参加した。
富山県の射水(いみず)市民病院における人工呼吸器はずしによる患者殺害事件を機に強まる法制化に抗し、集会では弁護士から「背景には医療費抑制や医師の法的責任免除がある。死なせる権利を定めるもの」と批判。またALS(筋萎縮性側策硬化症)患者も「私は人工呼吸器を付けて毎日『尊厳死』と闘っているから反対」と訴えた。「脳死」推進、出生前「障害児」診断、優生政策や「精神障害者」抹殺との一体性にも批判は及んだ。
「尊厳死」法制化は、日本尊厳死協会の03年「要綱案」や、「尊厳死法制化を考える議員連盟」(中山太郎会長)の05年「骨子案」などをたたき台に急迫している。「不治かつ末期」や「植物状態」と判断さえすれば15歳からは「人工呼吸器はずしが選べる」「医師は刑事責任を問われない」というものだ。まさに患者殺害、「価値無きもの」の抹殺法案である。たとえ「自己決定」があろうとも、それは「強制された死」にほかならない。ナチス的な安楽死法制定への道に断固立ちはだからなくてはならない。改悪臓器移植法廃案、「尊厳死法案」提出策動を阻止しよう。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号4面1)(2006/04/17)
自己負担増と病院追い出し 高齢者から医療奪う大攻撃
医療制度改悪法案阻止を
日帝の「国と地方の債務残高」が1千兆円を超えた。小泉は「小さな政府」と称して労働者階級への攻撃を強め、社会保障制度解体と増税によって打開をはかってきた。しかし、このとてつもない財政危機は、帝国主義間争闘戦の激化の中で、日帝の耐久力を根底から奪うものになっている。医療制度改悪法案は、財政破滅に陥った日帝の死活的な体制存亡をかけた攻撃の柱としてある。
医療費の徹底的削減が狙い
小泉首相は今国会の施政方針演説で「年金、介護に続き、本年は医療制度の改革を進めます」と述べ、2月10日、医療制度改悪関連法案を国会に提出した。その基本内容は以下のとおりである。
@予防重視、A医療費の「適正化」、B高齢者の患者負担引き上げ、C診療報酬の引き下げ、D75歳以上の高齢者医療制度の創設、E都道府県単位の保険者の再編・統合。
この改悪法案の狙いは医療費の徹底的な削減と社会保障の解体である。
この法案のたたき台は、昨年10月に厚生労働省が発表した「医療構造改革試案」である。これは、06年度の医療給付費28・3兆円が、現行制度のままだと25年度には56兆円に膨れるが、今回の改革をすれば7兆円を削減して49兆円に抑制できるとするものだ(医療給付費とは治療費のうち窓口負担を除いた医療保険から支払われる金)。この「試案」には経済財政諮問会議の見解である「マクロ指標」「保険免責制度」「一般病棟でのホテル・コストの徴収」が書き込まれている。
マクロ指標とは、「社会保障給付の伸び率の管理」として、名目国内総生産(GDP)の伸び率に高齢者増加率を加味した「高齢者修正GDP」という数値を使うものだ。この指標で伸び率を管理すれば、年々3%以上で増加する医療費を、GDPがゼロ成長という理由でほとんど増加ゼロに抑え込むことになる。必要な医療を暴力的に削減することを求めるものだ。
保険免責制度とは、患者が外来診療1回あたり一定額を保険外として一律に自己負担する仕組みだ。例えば保険免責額が千円ということは治療費のうち千円までは保険が効かなくなる。治療費が3千円の場合なら保険が効くのは2千円だけ。窓口負担は2千円の3割の600円プラス千円で1600円になる。負担率は5割以上だ。免責がなければ3千円の3割で900円であり700円も上がる。「風邪くらいでは医者に行くな」というのだ。
日本医師会、病院関係者、患者らが、これはもはや医療保険ではなく、認められないと反対署名運動を展開、わずか2カ月で1800万筆を集めた。その結果、マクロ指標、保険免責制度は今回は盛り込まれず、ホテル・コストも療養病棟のみとなった。しかし、その反動的意図は改悪法案に貫かれている。
まず高齢者の医療費の窓口負担の引き上げがある。現行制度では、高齢者(65歳以上)の窓口負担は、70歳未満は3割、70歳以上は1割負担、70歳以上の現役並み所得者(夫婦世帯で年収620万円以上)の場合は2割負担となっている。
それを06年10月から70歳以上の現役並み所得者の最低年収額を620万円から520万円に下げる(対象者が約120万人から約200万人に拡大)。窓口負担もこれまでの2割から3割に引き上げられる。
次の段階として08年度から70歳以上で75歳未満の高齢者の窓口負担を1割から2割負担に引き上げる。そして高額医療費自己負担限度額も引き上げる。
すさまじい値上げだ。高齢者から医療を奪うものであり、社会的に抹殺するに等しい。将来的には現役並所得者のみならず高齢者すべての3割負担をにらんだものだ。
また、昨年10月から介護保険制度の改悪で介護施設への入所時の食費、居住費の自己負担化がすでに実施されている。今度の改悪案は、これを医療制度にも拡大し、08年10月から高齢者の入院時の食費・居住費が医療保険からはずされ自己負担化される。ただし1800万人の反対署名の結果、今回は療養病床に入院する70歳以上の高齢者のみとなった。
だが、療養病床に入院する高齢者は、食費4・6万円、居住費1・0万円、合計5・6万円の新たな自己負担を強いられる。払えなければ療養病棟から強制的に追い出される。
療養病床の6割削減も盛る
改悪案は、医療費抑制の柱に平均在院日数の短縮を掲げている。そのひとつとして、6年かけて現在38万床ある療養病床の6割(23万床)削減を打ち出した。その根拠は「半数がいわゆる社会的入院」という厚労省の調査結果だ。社会的入院とは、入院治療の必要がないのに家庭の事情や介護施設が見つからないなどの事情で退院できない状態と言われているが、この言い方自身が政治的なものだ。
23万床削減の内訳は、介護型の13万床を11年度末までに全廃、医療型25万床も12年度までに10万床減らし15万床にする。15−17万床は老人保健施設、6−8万床はケアハウス、有料老人ホーム、在宅に移す。
これは、小泉の反革命的突出である。自民党内でさえ「あまりにも乱暴。このままでは“介護難民”を生み出しかねない」などの声が出た。
2月15日、厚生労働省は診療報酬改定を発表。医療型療養病床については、医療の必要に応じて患者を3区分し、必要度が一番低い患者に対する入院基本料を今年7月から4450円減額し7640円にするとした。これまでは病院が得る入院基本料は1日で1万2090円だった。減額された療養病棟の患者は病院から退院を迫られる。このままでは行くあてのない高齢者の“介護難民”が7月から膨大に生まれかねない。
療養病棟にいる高齢者は一片の調査結果で、あたかも「社会的入院」罪という国家財政を食い物にする罪人のように仕立てられて病院を追い出されようとしている。高齢者が介護施設に移ることもできず、在宅で医療と介護を安心して受けられるような体制は何一つ整備せずに一方的に排除している。高齢者とその家族を追いつめ悲惨な生活や自殺などに追いやるだけだ。
改悪案は、平均在院日数短縮のために、病気を抱えて苦しむ高齢者に対して、病院で死ぬな、在宅で死ねと強要しているのだ。
自民党の久間総務会長は「治療しても治らないようなところにはもう金をかけない。年寄りの多くは病院で死んでいるけれども、在宅で死んでもらうように」(05年10月23日「サンデープロジェクト」)と終末期医療を打ち切ることを宣言した。医療制度改悪法案の根本を貫くのがこのイデオロギーである。
診療報酬改定では、24時間体制で患者を往診する「在宅療養支援診療所」の創設をうちだし、在宅患者をみとった治療には1万点(10万円)の診療報酬点数を上乗せした。その目的は、終末期の高齢者を病院から追い出して医療費を抑制するためである。
日本経団連は「リビング・ウィル」(患者選択による終末期医療)の国民への普及」を主張し、奥田ビジョンは「寝たきりで生きているのが幸せと言えない」と言っている。
リビング・ウィルは「尊厳死の誓約書」と訳されているが、奥田が言っている「尊厳死」というのは「積極的安楽死」、毒薬を与えて殺すことを含んでいる。もともと「尊厳死」自体が高齢者は“生きる価値なき生命”という考え方であり、「障害者」差別と優生思想である。ここには、ナチスのユダヤ人虐殺や「障害者」抹殺と同じ反動的・差別的イデオロギーが含まれている。日本帝国主義が生き延びるためには、高齢者や「障害者」を殺してもかまわないという反動的イデオロギーだ。
「尊厳死」「安楽死」の合法化を狙っている。実際、富山の射水病院事件をテコに「尊厳死」法案が準備されている。
もう治らないと判断された高齢者は在宅に戻し、24時間の看護が必要でも家族に任せ、大変な負担を強いるのだ。緊急事態が絶え間なく起きる。そこで24時間体制の「在宅療養支援診療所」を地域につくり、医者と看護師が電話で高齢者宅に駆けつける。しかし、昼夜を問わず痛みを訴える地域の多数の高齢者に対応できるか。これでは高齢者と家族を追いつめるだけだ。
要するに体よく高齢者を見捨て、治療を放棄し、苦しみながらの死を促進する医療に転換するのだ。高齢者を治療するのではなく、高齢者から医療を奪い、命を奪う医療に転換する。
さらに診療報酬は、マイナス3・16%という過去最高の大幅な引き下げを実施する。国庫負担は2400億円減となり、医療費全体では1兆円の引き下げになる。一連の窓口負担増による受診抑制と診療報酬引き下げのダブルパンチで、病院経営は悪化し、労働者に大幅なリストラ・賃下げとなって襲いかかってくる。
国と企業の負担回避を策す
「前期高齢者医療制度(65歳から74歳)」「後期高齢者医療制度(75歳以上)」の創設が狙われている。とりわけ重大なのが08年から実施予定の新たな独立医療保険制度である後期高齢者医療制度だ。
対象者は75歳以上の後期高齢者約1300万人、現在の医療費は11・7兆円、医療給付費は10・6兆円、患者負担1・1兆円。医療給付費全体の約3分の1を占めている。
狙いは、@独立の高齢者医療制度として、高齢者の自己負担を強め、医療給付費を抑制する、A企業負担をなくし、現役世代に高齢者医療支援金という負担を押しつける――にある。
後期高齢者医療制度の運営主体は「保険料徴収が市町村、財政運営は都道府県単位で全市町村が加入する広域連合」で行う。
現行制度では、75歳以上の高齢者は老人保健制度から医療給付を受けている。財源構成は、公費5割、医療保険者(国保・健保・政管健保)5割である。高齢者のほとんどが国保加入者なので、保険者の拠出金負担は調整されて、国保の負担は少なくされている。
新制度では、5割を占めていた医療保険者の拠出金が、約4割の高齢者医療支援金と1割の75歳以上の高齢者の保険料に変わる(図を参照)。この支援金は国保・健保・政管健保の加入者数に応じて各保険が財政支援する。74歳未満の保険加入者は全員が新たな「高齢者保険支援金」の納入が義務づけられる。新たな「医療保険料」である。
他方で、現役世代の支援金負担から企業負担を除外する策動が続いている。介護保険料(40歳以上)は労使折半が法で定められている。「拠出金」を「現役世代の支援金」に変えたのはブルジョアジー(企業)が高齢者支援の財政負担から逃れるためだ。現役世代からの支援金は「人口構成に占める後期高齢者と現役世代の変化に応じて、それぞれの負担割合を変えていく仕組み」が導入される。高齢者の保険料負担割合は、1割を超えて年々増加し、現役世代の支援割合は約4割を上限として減っていく。団塊世代をにらみ高齢者が増えるほど保険料が上がる仕組みだ。
保険料は、頭割りの「応益割」と所得比例の「応能割」で算定される。具体的な保険料としては、制度が発足する08年度計算で、全国平均の月額は、応益割が約3100円、応能割が約3100円、合計6200円になる。医療費が膨れ上がると保険料は自動的に上がっていく。介護保険料と同じ仕組みだ。
これまで被用者保険の被扶養者であって保険料を支払う必要がなかった高齢者250万人からも保険料を徴収する。さらに高齢者の医療保険料を、介護保険料と同じように年金から天引きにしようとしている。
政府は、医療費適正化対策を都道府県単位で実施しようとしている。そのために、国民健康保険(市町村国保)、政府管掌健康保険(政管健保)、組合管掌健康保険(組合健保)を都道府県を単位として大再編しようとしている。市町村国保を都道府県単位に統合し、国が管理運営している政管健保を国から切り離して公法人として、都道府県単位の財政運営にすることが目指されている。
医療保険を、都道府県を軸に再編し、国の責任を軽減し、各都道府県で医療費「適正化」を競わせるのが政府の基本的な考え方だ。
具体的には、高齢者医療費の地域格差が問題にされている。1人あたりの高齢者医療費は最高が福岡県の約92万円、最低が長野県の約61万円、全国平均が約75万円である。これが不公平だと騒いでいる。高いところは全国平均を目指せ、全国平均のところは長野県を目指せと「適正化」の競争をさせられるのだ。その最大の目標が平均在院日数の短縮であり、療養病床の削減と在宅死の推進である。
介護保険改悪に対し、介護を打ち切られる高齢者が反対運動を展開し、「障害者自立支援法」には国会を包囲するかつてない反対運動が起こった。医療制度改悪に対しても1800万人の反対署名が集まった。そこに共通するものは、介護、医療、生活を奪い、社会保障制度を解体するものへの怒りだ。医療制度改悪法案を阻止しよう。
(益子孝史)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号4面2)(2006/04/17)
法政大 ビラ・看板禁止粉砕へ
“無実の学生を処分するな” 新入生への訴えに大反響
3・14法政大学弾圧で逮捕された法大生に対して、自宅謹慎に続くさらなる不当処分の動きが強まっている。全国から猛然たる抗議を集中しよう。
(写真 62年館を閉鎖する法大当局。左が安東学生部長)
釈放をかちとった法大生は3月31日、全員の連名で法大総長の平林千牧、学生部長の安東祐希あての「抗議と質問」をたたきつけた。その場でも驚くべき事実が明らかになった。
「自宅謹慎処分は何に基づいているのか。学則か」と質問すると、藤村耕治副学生部長は「自宅謹慎は学則に基づいたものではない」と答えた。学生が「では何に基づいて自宅謹慎を命じたのか」と質すと、藤村は「それは総長が命じたものだから学生部にはわからない」「君たちは自宅謹慎中だから、ここに来てはならない」と言い放った。
4月5日には逮捕された学生への「事情聴取」と称する呼び出しが行われた。警察の手先になって処分強行のためのデッチあげを策しているのだ。大衆的な怒りの高まりに恐怖した法大当局は、事情聴取会場となった法大62年館を立ち入り禁止にし(写真)、逮捕された学生を1時間おきに1人ずつ呼びつけた。学生は、個別の呼び出しを拒否し、一瀬敬一郎弁護士とともに全員が結束して断固たる抗議文をたたきつけた。
逮捕された法大生は無実なのだ。3・14法大弾圧は、平林総長らが警視庁公安一課と綿密に練り上げてデッチあげた権力犯罪ではないか。この「逮捕」を唯一の理由に、学則にもない自宅謹慎を総長が勝手に命じ、停学や退学などの重大処分まで狙っているのだ。
学内で堂々と真実を訴える
この間、大学の正門や裏門には警視庁の公安刑事が張り付き、さながら“警察大学”と化している。デッチあげが暴かれた平林らは警察暴力を唯一の頼りに“自分がルールだ”とばかりに独裁的に処分強行を狙っているのだ。こんなことが許されるのか。はらわたが煮えくりかえる思いだ。
法政大学では、弾圧に手を染めた法大当局と警察権力への徹底追及と「ビラ・立て看板規制ルール」の撤回を求める闘いが広がっている。4月3日の入学式には、逮捕された学生と連帯して3・14法大弾圧救援会がキャンパス門前でビラまきを行った。新入生が日本武道館で入学式を終えて続々とキャンパスに帰ってくる。反応は上々だ。警視庁の公安刑事と法大当局は、戦々恐々としている。弾圧の真実が知れ渡ることを恐れているのだ。
「自宅謹慎」の不当処分を受けた法大生は、全員が堂々とキャンパスに登場し、ほかのサークル員らとともに新歓を行っている。学生部の職員が時折、「自宅謹慎処分が……」などと、そばでつぶやくがなんの力も確信もない。どちらに正義があるかはあまりにも明らかだ。
弾圧をうち破ってキャンパスに登場した法大生の存在と真実の暴露の中で、議論の輪が広がり、新入生の合流が始まっている。
ビラを見た新入生からは「法政大学新1年生のAと申します。あなた方の不当な逮捕に対して、大変憤りを感じております。国家権力に屈せずに頑張って下さい。私も4月5日の行動に参加する予定です」というメールが寄せられた。多くの教員が逮捕の瞬間の映像を見て衝撃を受け、怒りをあらわにしている。逮捕された学生の呼びかけで「3・14法大弾圧を許さない法大生の会」が結成され、自宅謹慎処分撤回を要求する署名運動が始まった。
また、法大弾圧救援会の呼びかけた賛同署名は1千人を超え、増え続けている。法大当局の不当処分の動きに対しても「学生の主張を大学が弾圧できるものだとはどう考えても思えない。学生をどういうものだと思っているのか」(都内大学の新1年生)、「なんともひどい話だ。先のビラ配り逮捕といい、戦前の始まりはこういう形でしのびよるのか」と、怒りと驚き、抗議のメッセージが寄せられている。
法大当局にさらに抗議を集中して不当処分を絶対に阻止しよう。法政大学で起きていることは、国会で審議中の共謀罪法案や国民投票法案の先取りであり、改憲と戦争のための政治弾圧そのものだ。すべての法大生・法大教職員と全国の大学人に突きつけられた大問題だ。平林体制を打倒し、戦争と改憲のための「ビラ・立て看板」禁圧を粉砕しよう。
■抗議先
法政大学総務部
(03)3264−9200法政大学学生部
(03)3264−9471■3・14法大弾圧を許さない法大生の会ホームページ
http://hosei29.noblog.net/
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号4面3)(2006/04/17)
“介護・医療を奪うな”
介護保険に意義あり全国ネットワーク 厚労省を追及
介護保険に異議あり!全国ネットワークは3月31日、介護保険料の引き上げを行わないことや医療制度改悪の中止を要求し厚生労働省と交渉を行った。
交渉にあたり介護全国ネットは事前に「要望事項」を申し入れた。申入書は、「高齢者は経済的弱者ではない」「応分の負担をすべき」という厚労省見解を撤回し、医療、介護を国の責任で保障するよう求めた。
(写真 交渉を終え、国会に向かってシュプレヒコールを上げる全国ネットワークの会員【3月31日】)
具体的には、介護保険について、@介護保険料を引き上げないA食費、居住費の自己負担を撤回するB家事援助を始め従来どおりサービスを利用できるようにし、福祉用具の利用制限をやめるC介護療養病棟の存続――の4点。医療制度改革について、窓口自己負担を引き上げない、高齢者独自の医療保険制度をつくらない、入院の食費、居住費の自己負担化をやめる−−などの7点を要求した。
厚労省は、全面拒否の態度で制度の説明だけでまったく答えない。しかも「要介護度の低い人をターゲットとして(サービスをカットする)」と表現した。「なぜターゲットなんだ。人間だぞ」「モノとして扱っているじゃないか」と激しい怒りがたたきつけられた。厚労省は、自己負担限度額を超えた分の償還払い制度はやめると言ったが限度額の引き上げは居直った。「保険免責制度」についても「今回はやらない」と回答し、今後の保険免責制度の導入を狙っている。
こうした厚労省の態度に高齢者の怒りが爆発した。
「4月から介護保険料を値上げするとはどういうことか。東大阪で反対署名を3666人集めた。考え直せ」「現場に来て独居老人がどう生活しているか話を聞いてから制度を作れ」
怒りの声に厚労省官僚らはうろたえるばかりだ。
特に厚労省の反人民性が示されたのが福祉用具利用制限の問題である。これまで貸し出してきた介護ベッドや車椅子を引き上げようとしているのだ。しかし、「ベッドにつかまりようやく体を起こしてトイレにも1人で行っている。(ベッドをとりあげ)寝たきりになれというのか」という怒りの声に、「これまでどおりのサービスは提供できない」と居直りながら「市に事実を確認する」と約束せざるをえないところまで追いつめた。
この中に「介護予防」が介護切り捨てのためのペテンであることがはっきりと示されている。しかも、現実には、介護ベッドが引き上げられる高齢者のところに、業者がベッドを売りつけようとカタログを送っている。福祉を切り捨て、高齢者を金もうけの「ターゲット」にしようとしているのだ。
介護保険制度はボロボロになり始めた。全国2500万人の高齢者が今回の保険料値上げを契機に生きるために立ち上がることは間違いない。「介護保険の廃止」を掲げる全国ネットワークの果たすべき役割はますます重要になっている。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号4面4)(2006/04/17)
3月29日〜4月4日
「国民保護計画」の策定完了
教基法改悪、与党が協議加速
●教科書検定、「領土」明示を要求 文部科学省が07年度から使用される高校教科書の検定結果を発表した。地理歴史、公民では韓国の独島(竹島)と中国の釣魚台(尖閣諸島)の記述で、日本の領土であることが明確に分かるように政府見解に沿った記述を決めるなど、26カ所に検定意見が付いた。これに対し韓国の外交通商省は撤回を要求し「断固とした対処をする」との声明を発表した。(29日)
●ハマス新内閣が発足 パレスチナ自治政府首相としてパレスチナ評議会に承認されていたイスラム原理主義組織ハマスのハニヤ氏がガザ市内でアッバス議長を前に就任宣誓を行い、新内閣が発足した。(29日)
●サマワ宿営地近くで爆発音 イラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地付近で爆発音がした。現地警察幹部は「宿営地から約1`離れた道路付近に迫撃砲弾が2発着弾したとみられる」と語った。同じ時刻に英・豪軍宿営地キャンプスミッティも攻撃され、宿営地外に砲弾が着弾した。(29日)
●教育基本法、「愛国心」で協議加速 自民、公明両党が国会内で幹事長・政調会長・国対委員長会談を開き、4月上旬に教育基本法改正の与党案をまとめた上で、月内に政府案として国会に提出することを決めた。焦点の「愛国心」について協議を加速させる。(30日)
●青森知事、米軍レーダーを容認 青森県の三村知事が記者会見し、ミサイル防衛(MD)用の米軍新型レーダー(Xバンド・レーダー)の航空自衛隊車力分屯基地(同県つがる市)への配備を受け入れる考えを表明した。(30日)
●F15が照明弾誤射 沖縄県の米空軍嘉手納基地によると、同基地上空で同基地所属のF15戦闘機1機から「フレア」と呼ばれる小型の訓練用照明弾が発射され、上空で燃焼した。F15は通常訓練から帰還中で、着陸体勢に入っている途中で発射。パイロットのミスという。民間地上空との目撃情報もあるが、けが人はなかった。(30日)
●首相参拝やめれば会談 中国の胡錦涛国家主席が日中友好7団体の代表団と会談。日中首脳会談について「日本の指導者がA級戦犯をまつる靖国神社をこれ以上参拝しなければ、いつでも開く用意がある」と述べた。安倍官房長官と麻生外相は「首脳会談をしないことを条件として出すのは間違っている」などと批判した。(31日)
●国民保護計画の策定完了 政府は閣議で、武力攻撃事態の際の24都県の「国民保護計画」を決定した。23道府県はすでに決定しており、これで全都道府県の計画が出そろった。04年施行の国民保護法は国から市町村まで各行政単位ごとの国民保護計画の策定を定めており、今後は市町村が06年度中を目標に作業を進める。(31日)
●サマワ撤退完了秋以降の可能性 麻生外相はテレビ番組で、サマワ駐留の自衛隊の撤退時期について「常識的には小泉内閣のもとでの撤退(決定)の可能性も十分にある」としながら「イラクの夏の暑さは(撤退の)活動をするには不向きな時期だ。決定と撤退がずれる」と語った。(2日)
●米英外相がイラク訪問 ライス米国務長官とストロー英外相は、予告なしにイラクの首都バグダッドを訪問し、新政府の早期樹立を促すため、移行政府のタラバニ大統領らと会談し、ジャファリ首相には首相候補から降りるよう求めた。(2日)
●名護市長と防衛庁長官が会談 在日米軍再編で焦点の沖縄県の普天間飛行場(宜野湾市)移設をめぐり、額賀防衛庁長官と名護市の島袋市長が会談し、次回協議で決着を目指すことで一致した。(4日)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号5面1)(2006/04/17)
辺野古「沿岸案」押しつけ打ち砕こう
日帝・小泉の沖縄差別攻撃はね返し、米軍再編粉砕を
革共同沖縄県委員会
米軍再編との闘いはきわめて重大な段階に入った。沖縄を先頭に米軍再編「最終合意」を粉砕し、改憲阻止、小泉打倒の06年決戦勝利への全人民総決起の突撃路にしていこう。1月〜3月決戦の勝利的前進の地平をしっかり確認し、4月闘争を全力で闘いぬき、改憲・教育基本法改悪阻止の闘いと一体のものとして米軍再編阻止闘争を闘いぬこう。沖縄を始め全国の闘いで米軍再編を粉砕しよう。5・15闘争を、沖縄全島ゼネストを展望する壮大な安保・沖縄闘争の爆発として実現しよう。
3・5「県民大会」を号砲に決戦に突入した新基地攻防
06年決戦は1月〜3月期、「日の丸・君が代」強制阻止の教育労働者の闘いと動労千葉の反合・運転保安春闘を先頭に闘われた。日帝・小泉=奥田、その先兵・連合本部との激突を勝ちぬき、日本労働者階級の反転攻勢への展望を切り開きつつある。小泉与党が3分の2を占める国会、民主党のていたらく、史上最速での予算案通過、さまざまな反動法案の今通常国会での成立をめざしての攻撃にもかかわらず、絶望的危機のふちに追い詰められているのは小泉の方なのだ。米英日帝のイラク侵略戦争の泥沼化、財政危機の深刻化に加え、米軍再編攻撃が行き詰まっている。
3月5日3万5000人を結集した宜野湾市・海浜公園での県民大会は、米軍再編をめぐる本格的な決戦開始の合図となった。05年10月に米軍再編の中間報告が出されて以降、さまざまな逆流を押し返し、沖縄の側からついに打ち鳴らされた反撃の号砲だった。打撃を受けた日帝・小泉は直ちに反応した。麻生外相は「3万5000人じゃない、6000人だった」とむきになって反応し、過小評価しようとした。小泉は「(それでも)沿岸案でいく」との意向を声高に強調した。「3・5に動揺するな」とのアピールである。3・5決起が1週間後に予定されていた岩国市の住民投票につながり巨大な人民決起へと発展していくことを恐れ、住民投票圧殺に全力をあげた。しかし、岩国住民投票は、この圧殺策動をはねのけて勝利した。
追い詰められた小泉は、全事態の反動的打開を図るための突破口を一点、島袋名護市長の屈服(政府「沿岸案」受け入れ表明)に定め、そこに全力を集中してきた。受け入れなければ北部振興策はゼロにするとの政府の恫喝と、辺野古を始め地元住民、名護市民、沖縄県民の怒りに挟撃されてグラグラになった島袋市長がどう対応するか、まったく予断を許さない緊迫した状況で3月は推移した。
3月28日に小泉は、額賀防衛庁長官、山崎自民党安保調査会長、それに守屋防衛事務次官を呼び集め、辺野古新基地建設「政府案」での強行突破を指令した。小泉は「地元に一歩も妥協するな」「政府案をのまなければ見切り発車」「沿岸案の修正があるとしても(メートルでなく)『センチ』単位だ」と述べたと伝えられている。修正要求にはまったく応じるなということだ。ついに「日米最終合意」強行突破(4月4日〜6日にワシントンで日米審議官級協議開催・最終合意)へ最後の突撃ラッパを鳴らしたのである。この意味は大きい。ここで情勢は重大かつ緊迫した局面に突入した。
辺野古・命を守る会、二見以北10区の会を始め地元名護市・東海岸住民は、27日から「島袋市長の裏切りを許さない」「政府との協議をやめよ」「市長を東京に行かせるな」と名護市役所に押しかけた。
3月末日へ向かって最後の週に入った27日、岸本前名護市長が死亡し名護市が1週間喪に服するという事態となった。この過程でも政府は、「1週間喪中・政治休戦」を宣言した名護市に対し協議をせよと要求し続けた。3月30日と31日には、「人の道に反する」との名護市の中止要請を足蹴にするように防衛施設局職員を動員して「政府沿岸案」宣伝パンフレットの名護市全戸配布を強行した。このような激しい政府の圧力、攻撃との緊迫情勢のまま「最終決着」をめぐる攻防は4月になだれ込んだ。
昨年10月28日、米軍再編中間報告でその基本的内容と「3月末日米最終合意」のスケジュールが出された。以来、沖縄を始め全国の労働者人民の猛反撃が起こる一方、日帝・小泉は一貫して「ブレるな。地元の理解に努めよ(人民が屈服するしかないことを理解させよという意味)」との檄(げき)を出し続け、とりわけ沖縄に対しては沖縄差別立法(現在知事に権限がある公有水面使用許可を政府が取り上げる)「特措法」制定をも振りかざし、自公県政・稲嶺知事が反対しても強行する意志を露骨にして圧力を加え続けた。
〔この間、沖縄の建設業関係の談合問題が公にされ、県が沖縄地元大手の建設会社も含めこれとの関係を整理し、談合に関係した企業に制裁を科すことに踏み切らざるを得ないという事態となっている。これで沖縄の多くの企業がつぶれざるを得ないと言われている。これは完全に日帝の政治であり、小泉は米軍再編をのまなければ稲嶺知事でさえぶっ飛ばす、それでもいいのかというメッセージを発しているのである〕
「国家の存立のため」掲げた「第5の琉球処分」を許すな
米軍再編との闘い、安保・沖縄闘争は完全に新たな段階に入った。米軍再編をめぐる攻防は、戦後史を画する改憲決戦と一体となり、その一環として06年決戦、小泉を打倒する決戦の帰趨(きすう)をも決するものとなった。5・15闘争を前に、また6・23を前に、沖縄現地における4月の攻防が今後の闘いを大きく規定する。4月の緊迫した攻防戦を勝ちぬこう。
沖縄を先頭に米軍再編を粉砕する4月攻防の勝利、06年5・15闘争の爆発は、戦時下の階級闘争、革命的情勢の急接近下の新たな安保・沖縄闘争を切り開き、改憲阻止、小泉打倒の壮大な階級決戦を爆発させていく決定的跳躍台となることが明らかとなってきた。
日帝・小泉は、名護市長の屈服を突破口に「稲嶺=沖縄の全面降伏」を迫り、全体重をかけた脅しと受け入れ強要に突っ込んできている。そのやり方はこれまでにない手法と内容となっている。米軍再編での沖縄に対する小泉政権のやり方は、「好き好んで」沖縄を見下し、さげすみ、包み隠さず奴隷的屈従を迫るものとなっている。
歴代の自民党の沖縄政策は、本音と実態はどうであれ「沖縄の苦境」に同情するような態度を表面的にはとってきた。しかし小泉はまったく違う。稲嶺知事や島袋市長などを露骨に見下し、地元(沖縄)への配慮を哀願する彼らに対して、国家の安全を真っ向から振りかざして文字どおり一顧だにしない。小泉は県民の9割が反対(世論調査で9割ということは百パーセントと言ってよい)していようと、国家存立のためなら沖縄がどんな犠牲をこうむろうと当然とし、当然なことを当然と言って何が悪いと思っているのだ。
小泉には「国家に盾突く沖縄」を憎む思想があり、この際「まつろわぬ民」=沖縄を平定してでも新基地建設を押しつけるという考えがはっきりとある。米軍再編が「第5の琉球処分」(@1879年のいわゆる琉球処分、A沖縄戦の強要、B戦後の沖縄売り渡し、C72年ペテン的「返還」に続く)と言われるゆえんである。
もちろんこれらはけっして小泉の個人的なスタンスや思想から来ているというものではなく、絶望的危機に立つ日帝が小泉のような反動政治家を必要とし生み出したということである。またそれはけっして日帝の強さや余裕からくるものではなく、逆に暴力的突破や正面激突を避け買収やごまかしで「平和」裏に帝国主義支配を貫徹する余裕がまったくなくなったということである。
沖縄人民にとって米軍再編との闘いは、日帝(日米安保)がつぶれるか、沖縄が琉球処分的な差別支配に組み敷かれ「第2の沖縄戦」的地獄へたたき込まれるか、中間項のない決戦、激突をくぐるしかないことが完全に明らかとなってきているということだ。
考えてもみよう。一地方(沖縄)の人間が丸ごと人生をかけて拒否している問題を、「国家の存立のため」「国家の専権事項」だとして、問答無用にその意思とは百八十度逆のものを暴力的に押しつけるのだ。しかも米軍再編に関しては、沖縄だけではなく全国の当該自治体が反対している。
では「国家」とはいったい何なのか。ブルジョアジーが言う「国家は国民のため、国民を守るためにある」などということが大ウソであり、一握りの資本家階級の利益のために圧倒的な労働者人民を支配し搾取するための道具であり、彼らにとって必要となれば人民を戦争にまで動員するための装置であることが疑問の余地なく明らかである。
重要なことは、日帝・小泉が危機にかられ余裕をなくした結果として、帝国主義の階級的本質をむき出しにしてこれらの攻撃をしかけてきていることを真っ向から受けとめ、別言すれば、国家が倒れるか人民(沖縄)が奴隷として生きる(人間として殺される)かの二者択一を迫ってきていることをはっきりと自覚し、労働者階級はこの国家(ブルジョア国家)を倒さなければならない時がきたときっぱりと宣言することである。このことが今、最も肝心なことだ。
日本共産党やカクマルのように、小泉はアメリカの言いなりだとかブッシュの忠犬だとかいう主張は、まさにこの核心的テーマをごまかし目をそらさせてしまう害毒なのだ。「米軍基地撤去=沖縄奪還、安保粉砕・日帝打倒」という革共同の綱領的スローガンが砂地に水が染み込むように人民の中に浸透していく情勢がやってきた。
基地労働者の決起を先頭に全島ゼネスト・10万決起へ
決戦に突入し緊迫した情勢下の4月闘争を闘いぬき、06年5・15闘争大爆発の展望を切り開くために必要なことは何か。
第一に、日帝・小泉対沖縄の非和解的な総対決の構造をしっかりと確認し、労働者階級の階級的決起を勝利の核心にすえることである。今われわれが考えるべきことは全島ゼネストをいかに準備するかということだ。沖縄における文字どおりの10万人決起とは半ばゼネスト状態なのだ(自治労沖縄県本部はこのゼネストの司令部たりうる存在である)。島ぐるみ闘争とはこういう状態をいうのであり、また労働者が階級として立たずして島ぐるみ闘争が実現するわけはないのだ。日本共産党の言う「島ぐるみ闘争」とは階級性をまったく捨象し、いま稲嶺が小泉からたたかれているから稲嶺も一緒に県民的立場で島ぐるみとする空想的漫画的なものでしかない。
第二に、基地労働者のストライキこそが核心だということである。
米軍再編は沖縄の基地労働者の大量解雇攻撃を不可避とする。日米帝は戦争遂行を現実的に考えれば考えるほど、基地の中に労働組合を抱え込んでいることの困難さをより現実的に認識している。
今次再編の中で、普天間基地を返還し辺野古に新基地を造ることも、浦添市の牧港補給基地を返還することも、朝鮮戦争やベトナム戦争をも上回る規模の戦争(戦場)に直結したこれらの基地が人口密集地域のど真中にあり、実際上ほとんど使えないというところから来ている。
沖縄の米軍再編の直接的内容は基地の永久固定化、要塞(ようさい)化、そして対中国・北朝鮮戦闘体制構築であるが、その際基地労働者を基地の中からたたき出し自衛隊にとって替えるということが日米帝のもくろみの今一つの柱なのだ。基地労働者こそが米軍再編攻撃を最も直接的、鋭角的に受けるのだ。
米軍再編に伴う大量解雇の攻撃に対し「死すべきは基地、労働者は死んではならない」「基地を元どおりにして沖縄人民に返さない限り一人の首切りも認めない」の立場に立つ以外に基地労働者の生きる道はないし、彼らは必ずここに決起する。そして基地労働者が立つ時必ずゼネストとなる。基地労働者のストライキ、基地の封鎖、基地への電気・水道の供給ストップ、沖縄の労働者が職場と労働を武器に決起すれば日帝も米軍もなすすべはない。それこそ「沖縄奪還、安保粉砕」の具体的姿であり、日帝打倒の現実性を引き寄せるものである。それは大田知事の敗北をのりこえる道筋そのものである。
第三に、辺野古現地の闘いが最も眼前の闘いだということである。日帝・小泉はそのことを隠そうともしていない。島袋名護市長の受け入れ→稲嶺知事の「地元が決めたのなら認めざるを得ない」との言い方での屈服→(稲嶺=)沖縄が再編を基本的に受け入れたのなら全国的には再編全体を受け入れざるを得ない、という筋書きをむしろ政府の方から積極的に押し出して、一点島袋市長へ全圧力を集中している。
人民の怒りの前にそう簡単ではないとはいえ、島袋市長も稲嶺知事も実際には動揺の極にあり、妥協=屈服することをあらかじめ前提にしている。したがって裏切りも基本的には「時間の問題」という段階に入っている。
今必要なことは彼らを左からぶっ飛ばして、日帝対沖縄の総反乱の対決構造に持ち込むことである。辺野古の闘いこそ最先端の攻防であり、全体の帰趨を決する位置にある。600日の座り込み闘争で辺野古沖の新基地建設を文字どおり実力阻止した闘いをふまえ、辺野古・命を守る会、二見以北10区の会を階級の力、全国の力で支え守り抜き、日米帝による最終合意をなんとしても粉砕し、米軍再編を破綻(はたん)のふちにたたき込もう。
米軍再編との闘いは、日帝・小泉の改憲攻撃との決戦と一体である。改憲(そして改憲攻撃そのものである教育基本法改悪攻撃)が日帝の侵略戦争開始へ向けて労働者階級人民の抵抗と闘争の精神と手段を全部破壊する攻撃であるとするならば、米軍再編攻撃とは具体的な戦争の筋書きとプログラムである。両者は敵の側の位置づけにおいても、また労働者階級の側においても一体である。改憲決戦=米軍再編粉砕決戦、米軍再編粉砕決戦=改憲決戦として4、5月闘争を闘い、5・15沖縄闘争に総決起しよう。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号5面2)(2006/04/17)
宜野座村民が総決起 子や孫に基地残さぬ
4月4日、島袋名護市長は地元住民の怒りの声を無視して、またしても額賀防衛庁長官との会談を強行した。
同日、キャンプ・シュワブに隣接する宜野座村では「普天間飛行場の辺野古沿岸移設に反対する村民大会」が1000人の参加でかちとられた。
動と反動が渦巻く沖縄北部・やんばるの1日をレポートする。
島袋市長追跡
岸本前名護市長の「市民葬」が明けた3日から平和市民連絡会とヘリ基地反対協は、名護市役所前と那覇空港で連日、監視行動を続けていた。4日、市役所前には20人近くが駆けつけた。午前中、末松助役は「市長は出勤せず、プライベートで那覇に出かけている」と返答。ところが昼のニュースで「島袋市長が夕方にも額賀長官と会談」と報じられ、参加者は騒然。直ちに「追跡隊」を編成、那覇空港へと向かった。一方、那覇空港で見張っていた仲間は、末松助役を搭乗口前で捕捉、抗議で身動きできなくなった助役はフライト10分前に警察に救出されて飛行機に乗り込んだ。
(写真 「辺野古沿岸は絶対認めない」と子どもたちと共に登場した松田区婦人会【4月4日 宜野座村】)
村ぐるみ反対
宜野座村農村公園に続々と村民が集まってくる。村職労が組合旗をなびかせる隣でユニフォームで陣取る野球少年たち。老人クラブの横断幕には「子や孫たちに基地を残さないのは私たちの誇り」と書かれている。自らの船で海上阻止行動を闘った宜野座のウミンチュ(漁師)たちも参加している。辺野古から命を守る会のおじい、おばあも駆けつけた。人口5300人1800世帯の村内で1000人が集まった。
辺野古新基地が造られたら南側の騒音直下となる宜野座村だが、日本政府は北側の二見以北10区とともに、いまだに地元として話し合おうともしていない。
集会発言では積もり積もった怒りが爆発した。村長は「辺野古への基地建設はウチナーの人の良さ、チムグクル(真心)を踏みにじる。もうガマンならん。安心、安全に生活していくことが何より大事。村民は団結しよう!」。地元の高校生は「沖国大のヘリ墜落事故が宜野座で起こらないとも限らない。僕は今の村が大好き。このすばらしい自然を米軍に奪われるのはいやです」と力強く訴えた。婦人会代表は「辺野古ではおばあたちがずっと座り込んで反対してきた。反対の意思を一人ひとりが示すことが大事だと思います」。
最後に大会スローガンとして「普天間飛行場の辺野古沿岸移設反対!」「飛行ルートの宜野座村上空通過反対!」「在沖米軍基地の北部への集中強化反対!」の三つが採択された。
辺野古でボーリング調査を阻止し、「辺野古沖案」を粉砕した勝利の地平が北部地域一帯の住民を鼓舞激励し、「辺野古のように闘えば勝てる」という確信を生み出している。東村高江区の住民も米軍ヘリパッド建設阻止に立ち上がった。
米軍再編は北部を中心に沖縄全体を「軍事要塞」に変える。だがそれは不可避に「第2、第3の辺野古闘争」を生み出していく。
必ず粉砕する
4日の会談後、額賀は「近日中には結論で一致する」と会見。2日の岸本前市長葬儀に出席後、久間自民党総務会長は「振興策も全部やった。名護市も約束を果たしてもらわなければ」と言い放った。小泉自ら「地元が沿岸案に反対しようと強行する」と公言し、名護市全戸に防衛庁作成のパンフを配るなど、全体重をかけて名護市民に屈服を迫っている。
しかし、97年名護市民投票以来9年間、杭(くい)一本打たせなかったように、沿岸案も必ず名護市民、沖縄県民の怒りで粉砕する。辺野古闘争への支援を強化しよう! 5・15沖縄闘争に立ち上がろう!
(大津五郎)
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号5面3)(2006/04/17)
日本原 実射阻止に立つ “侵略の銃を取るな”
3月27日、岡山県奈義町にある陸上自衛隊の日本原東地区射撃場での84_無反動砲の実弾射撃訓練に対し、岡山の労働者・学生は現地実力阻止闘争に決起した。(写真)
この日の早朝6時半、白ヘル部隊は立ち入り禁止ポイントの一の瀬渡しを一気に通過、射撃場まで500bの最終阻止線まで駆け上がった。その場でロープをはさんで警備の自衛官ら十数人と対峙し、抗議集会を貫徹した。
集会では、日本原現闘本部の同志が、中国・北朝鮮侵略戦争にむけた農民殺しの侵略演習の強行を厳しく弾劾した上で、「イラクから帰還した自衛隊員に自殺者が続出している。彼らは単純な自殺ではない。小泉に殺されたのだ。侵略の銃を取るな。派兵命令を拒否しよう」と自衛隊員に訴えた。
立ち入り禁止となる7時を大幅にすぎたころ、最後に怒りのシュプレヒコールをたたきつけて弾劾闘争を貫徹した。
この間日本原では、日米共同演習に続いて演習場全面使用の強行に向けて、東地区での迫撃砲射撃の開始がたくらまれている。また1月には3日間、2月には5日間、そして3月の今回と、東地区での射撃訓練が集中的に強化されている。自衛隊は宮内地区を始めとした反対派農民を演習場から完全に締め出し、反対闘争を破壊・解体することを狙っているのだ。
この日の闘争は、2月の日本原初の日米共同演習に対する地元農民を先頭とした果敢で大衆的な反対闘争を引き継ぎ、日本原闘争が米軍再編粉砕・改憲阻止の06年決戦の一環を担う決意をこめて闘い抜かれた。日本原闘争は、演習場での侵略実戦演習と実力対峙し、逆に軍隊を包囲・解体していくという独特の闘いである。沖縄・岩国などとともに全労働者人民の力で米軍再編を粉砕し、4大産別労働者を始めとする人民の総反乱を切り開き、06年の勝利をかちとろう!
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号5面4)(2006/04/17)
三里塚 反対同盟が「花見の会」
4月2日、成田市の三里塚第一公園で、三里塚芝山連合空港反対同盟は恒例の「団結花見の会」を開いた。
第一公園の桜は今が見ごろの七分咲き。早朝からの場所取りにも「勝利」した上で、反対同盟と動労千葉を始め支援の人びとが集まり、例年にも増してにぎやかな催しとなった。用意された酒とごちそうがふるまわれ、マイクを握る人はあいさつもそこそこにカラオケで自慢のノドを披露した。
3・26闘争の成功をふまえ、暫定滑走路北延伸攻撃を粉砕し6・25東京集会、7・2全国総決起集会へ、団結を固め合い決戦に向けての英気を養う一日となった。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号6面1)(2006/04/17)
「不起立宣言」のビラを校門でまきました 広島・高校卒業生 秋原道子
私は広島県立高校の卒業生です。今春、「日の丸・君が代」闘争に決起しました。卒業式当日、私は学生3人と「不起立宣言」ビラを校門の前でまきました。
最初は教頭がゴミ箱を出してきて、高校生が受け取って読んでいるビラを回収し始めたのです。私は怒りのあまり、「高校生だってビラを読む権利はあるだろ!」と抗議をしました。すると教頭は「あの人たちにビラを返して教室に入りなさい。保護者を呼ぶぞ」と私の抗議を無視。高校生は「ビラ、私も読んでいいんじゃないの?」と抗議。すると今度は、ある先生が私のところへ来て、「あなたの将来に響くから早く教室に入りなさい。今ここでしなくても、他にやる所がたくさんあるでしょう」と私を弾圧しに来ました。私は「首をかけて闘っている教育労働者もいるんだ! 先生は自分が何をしているかわかっているのか? 今、行動しなくていつするんですか!」と訴えましたが、その先生は私の後をずっと追いかけ回す始末。
その後、なんと警察が来ました。最初は白バイに乗った警察官2人が私たちを排除しに来ました。それから警察は続々と結集し、約20人体制で弾圧しに来ました。学校側はやすやすと警察権力を敷地内に入れているのです(写真)。抗議してもまったく無視。その後も警察はビラまき隊をどんどん校門の近くから排除し続け、私自身は校内でビラまき。
教室に行くと、クラスの人が「大丈夫だった?」「警察まで呼ばなくていいのにね」と私に声をかけてくれました。
私は、高校生に対する「日の丸・君が代」の無理やりの強制に怒り、自らの人生をかけて勝利のために展望を切り開いて闘う労働者に心打たれ決起しました。全国の教育労働者・高校生のみなさん! 不起立でともに闘いましょう!
映画「リトルバーズ」イラクの現実を見よ 東京・無職 高木輝夫
先日DVDが発売された綿井健陽監督によるこのドキュメンタリーを見て、私はいかに自分がイラクの人々について無知だったのかを思った。
この映画の冒頭に出てくるのは、メシを食ったり、商売したり、サッカーしたりするイラクの人々の姿だ。これによってその後の空爆シーンの見え方がまったく変わってくる。これらの人々の上に爆弾が降り注いでいるのだ。カメラが病院で見たものは、爆弾で手足をもがれ、ブッシュの名を呼びながら弱々しくうめき続ける中年男性。痛ましいのは我が子を失った親たちだ。自分の子どもが目の前で殺されたら、泣き叫ぶのが親の通常の反応だが、その嘆きが深いほどに彼らの子どもへの愛情の深さがうかがわれる。取り返しのつかないことが起こってしまったのだ。それでも人々は日常を続けなくてはならない。しかし生活の中に外国の軍隊が存在することが、どれほど異常なことか。家族を米軍に殺された者にとってはなおさらだ。幼い娘の宿題を心配していた父親が、次の瞬間には銃を取り出して「これで米軍を撃って子どもたちの仇を取るんだ」と言う。悲しみは憎しみへ、死の不条理さは現実への問いかけへと転化し、同じ苦しみを共有した者同士の集まりは強烈な一体感となって燃え盛る。
一方、自衛隊員や日本のマスコミの幼稚な姿には失笑を禁じえない。また、綿井や「人間の盾」の女性の果敢な質問の前に、米兵はあいまいな薄笑いを浮かべて立ち去っていくしかない。映画の終盤に、爆発で片目に傷を負ったイラクの少女が毅然として言い放った言葉がある。「あなたがたは何が欲しくてイラクに軍隊を送ったのですか?」「私たちを人間として見てください」。私たちはこの言葉にどう返答できるのだろうか?
現実を直視しないことには何も始まらない。もっと早くこれらの映像を多くの人々に共有してもらえていれば、反戦運動の現状も少しは違ったものになっていたのではないか?
85年蜂起戦ビデオを多くの人に広めたい 東海・学生 河北まりも
初めてビデオを見て興奮すると同時に楽しくなり、うれしくなりました。この日本で「こんなにも権力に真っ向から本気で闘っている団体があるのか!」と感動しました。本気で闘っている人たちがいる、そう思うと勇気がわいてきました。とにかく「すごくかっこいい!!」
若い人たちは、この行動を欲し求めていると思います。多くの人に広めたいです。私自身も毎日のように見ています。このビデオのようなかっこいい生き方をしたいと思っています。
(★「ドキュメント85年蜂起戦」/製作・実行委員会【(前進社でも取り扱います】)
六ケ所の大地と海に放射能まき散らすな 青森 小比類巻賢治
3月31日、六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場でついに実質稼動を意味するアクティブ試験が始まった。
青森県庁前では27日から連日、核燃料搬入阻止実行委員会の呼びかけで試験開始を止めるためのリレーアピール、ビラまきが取り組まれた。27日の核燃サイクル協議会、29日の安全協定締結、そして31日試験開始という、この一週間はアクティブ試験阻止のために闘ってきた青森の、そして全国の仲間にとって、忘れられないものになるだろう。
工場では使用済み核燃料の切断・溶解作業が始まり、主排気筒からは放射性物質が大気中に放出され始めた。「原発が出す1年分以上の放射能をたった一日で出す」と言われる放射能汚染がついに青森県六ケ所村で始まったのだ。
31日正午、再処理工場門前には、とめよう再処理!青森県実行委員会の呼びかけにこたえて、県内反核団体や労働組合、北海道や東京の市民団体の人々がかけつけた。寒風吹きすさぶ中、皆怒りに燃え、抗議の声を上げ、シュプレヒコールをたたきつけた。
「青森の大地と海にきょうから放射能がまき散らされる。本当に許せない。悔しい。しかし、闘いは終わりではない。今日からがまた始まりだ。一刻も早く再処理工場を止めよう!」「日本は戦争に向かっている。この動きともども止めるために闘おう!」「放射能汚染は青森だけの問題ではない。日本全国、いや近隣諸国への影響も問題だ」
再処理工場の稼動は、日々の放射能放出、大事故の危険をもたらすとともに、日帝の核武装に向けたプルトニウム自前生産、核技術保有体制の確立を決定的に進めるものだ。再処理工場の稼動は闘いの終わりではなく、まさに始まりなのだ。全国の仲間の皆さん、中国・北朝鮮侵略戦争、世界核戦争への米軍再編・日米同盟強化を粉砕しよう。憲法改悪阻止、日帝の核武装阻止、再処理工場稼動を止めよう。
原発差し止め裁判に「大きな一歩」を記す 北陸 加能 登
3月24日、原告と21名の傍聴者がかたずを飲む中、「被告は、志賀原発2号機を運転してはならない」と判決主文が読み上げられる。法廷は、一瞬の間を置いてどよめきと歓喜の拍手…。1967年建設計画発表以来の闘いで最大の勝利の瞬間である。「勝訴」の垂れ幕を小脇に玄関前へ急行する原告、被告・北陸電力関係者もあたふたと続く。
ざわめきの後、判決骨子では、@直下地震の想定が小規模に過ぎ、考慮すべき断層帯、想定手法には問題点がある、北電の反証は反証たり得ない、A北電の主張する多重防護が有効に機能するとは考えられない、B2号機を差し止めても電力供給に支障はない、C700`離れた熊本の原告請求権を認める、と簡潔明瞭な判断が下される。一つひとつうなずき、「その通り!」との声も上がる。
勝利集会で、堂下原告団長は「大きな第一歩…」と感慨を込めて語る。岩淵弁護団長が誇らしげに判決の核心を説明する。39年間もの長きにわたり地区を二分した闘いを思い起こす原告の顔は次第に紅潮する。
多名賀事務局長が富山の北電本店への申し入れ行動を提起、参加者全員が控訴審に向け決意を固めた。
2号機は経済効率を最優先した国内第2位の巨大原発で、沸騰水型の最大の弱点である再循環ポンプを炉内に内蔵している。トラブルは直接炉内に及び危険極まりない代物である。1号機は「初歩的ミス」で停止事故を続発させてきた。2号機も試運転中の1月26日、原子炉隔離弁のトラブルで停止している。こんな原子炉を地震帯に設置して、「安全・安定運転に努める」と強弁する北陸電力とはなんと傲慢(ごうまん)な企業であろうか。その上、恥知らずに27日には控訴をした。
判決は、死の灰の製造に何の疑問も痛痒も感じない電力資本どもに痛打を与えた。この成果と意義を全国に波及させよう。
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号6面2)(2006/04/17)
入管法改悪参院で阻止を
外国人の治安管理テコに戦時体制づくり狙う日帝
4〜5月入管闘争のために
佐久間 祐
3月30日、改悪入管法が衆議院を通過し参議院に送られた。今次改悪は戦後入管体制を根底的に転換する歴史を画する攻撃であり、共謀罪に先んじて、共謀罪をも超えて国内治安管理体制を構築しようという攻撃だ。日帝・小泉は、反テロキャンペーンと対北朝鮮・拉致問題を使いながら排外主義・差別主義を扇動し、労働者階級人民を戦争へと動員しようとしている。帝国主義の本質的危機が爆発しつつある中で、その危機を労働者階級の自己解放に向けた絶好のチャンスに転化し、国際連帯の力をより発展させていく闘いとして入管闘争の新たな高揚を創出しよう。改憲・教基法改悪阻止の闘いと結合し、入管法改悪案成立を阻止し、4〜5月入管闘争の高揚を実現しよう。
指紋復活と追放政策強化
今次入管法改悪は、「戦争のできる国」「普通の国」をめざす日帝・小泉=奥田の新たな東アジア経済圏構築攻撃の法制的整備という意味も持っている。あまりの超反動性に労働者人民の怒りは高まっている。
法務省は法案提出の理由として、@テロの未然防止のため、上陸審査時に外国人(特別永住者等を除く)に指紋等の個人識別情報の提供を義務づけ、及びテロリストの入国を規制するための措置を講ずる、A上陸審査及び退去強制手続きの一層の円滑化のための措置、B構造改革特別区域法に規定されている在留資格に関する特例措置等を全国において実施するための規定の整備、をあげている。
今次改悪の第一の問題点は、日本に入国する16歳以上の外国人(特別永住者は除外)に指紋や顔写真などのバイオメトリクス(個人識別情報)の提供を義務づけることである。
1999年に在日朝鮮・中国人民を先頭とする粘り強い闘いで全廃された指紋押捺(おうなつ)制度を、「テロ対策」を名目にして復活させようというのである。しかも保有期間について河野副大臣は3月17日の衆院法務委で永久的に保存すると答弁した。この指紋情報は入国管理局がデータベース化し、警察などが犯罪捜査の証拠収集の一環として指紋の照合を求めてきた場合には指紋情報を提供するとしている。これを省令で決めようとしている。
さらに在日は除くと言いながら、「自動化ゲート」と呼ばれる「指紋採取制度」を創設し、それを水路にして日本に居住するすべての人びとの指紋を登録させようとしているのだ。日本人や定住外国人の「希望者」は入管で指紋登録をすませておくと、鉄道の自動改札機のような機械式ゲートを高速道路のETCのようにスピーディーに通過できるというものだ。この指紋情報は、「本人がゲートを利用する意思を有する間」は保有し続ける。すでに3月20日申請分から日本人の旅券はすべてIC化され本人の顔写真情報がデジタル化されている。
2000年から01年にかけて、外国人登録原票を公安調査庁が地方自治体に請求していたことが明るみに出て大問題になった。それ以前にも東京・小平署が登録原票を閲覧していた事実が暴露され、激しい弾劾を受けたことがあった。こうした指紋押捺拒否闘争の地平を、日帝は歴史から消し去り、平然と入管と警察が一体となって、外国人を治安管理することを広言しているのである。
日帝は年間700万人に及ぶ外国人入国者の指紋を採取するのみならず、日本人、在日外国人すべてを対象として指紋を採取し一元的に治安管理しようというのだ。
第二の問題点は、「テロリスト」と認定された者の退去強制事由が新設されることである。
そこでのテロの定義は「公衆等脅迫目的の犯罪行為」とされ、退去強制の対象となるのは実際にその行為を実行したものだけでなく、「予備行為」また「実行を容易にする行為」を「行う恐れがある者」としている(01年「公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律」)。そして法務大臣が関係省庁(警察庁、公安調査庁など)の意見を聞いてテロリストと認定し退去強制できるとした。法務大臣の裁量によっていつでも自由に退去強制できるというのだ。
第三に、「退去強制の迅速・円滑化を図るための規定の整備」として、自費出国の場合に第三国出国を認めるとしたことである。この間、難民申請者が仮放免の際に第三国出国を条件にされていることに法的根拠を与えることであり、追放政策の強化である。
第四に、「構造改革特別区域法による特例措置等を全国において実施するための規定の整備」として研修生の枠を拡大しようとしていることである。
これは日本経団連・奥田路線による「外国人労働者受け入れ」方針の法制的現れである。ここでは在留期間を「5年を超えることができない」と明記し、「在留資格認定証明書」を義務づけるなどとしている。そして研修生受け入れの規模を、受け入れ機関の常勤職員総数の20分の1と限定していることに対し、同一の業界の場合、複数の法人をひとかたまりとして扱い、研修生を受け入れることができることにしようとしている。
今回、衆議院では4項目の付帯決議(@指紋採取の実施時期を慎重に、A個人識別情報の保有期間は必要・合理的に、B出入国管理の目的以外の使用は必要最小限に、C法相によるテロリスト認定は厳格に)が採択された。これは人権に配慮するなどというものではなく、より法務大臣の裁量権を強化するものにほかならない。また民主党は政府案の提案理由に全面賛成し、その立場から修正案を提出するなど実に許しがたい対応をした。
今国会での改悪入管法審議は「共謀罪」審議を先送りして開始された(3・15付毎日新聞)。まさに、入管法の改悪は共謀罪とリンクした形で推し進められている。「テロ対策元年」(河野副大臣)とも言うべき根底的な改悪なのだ。なんとしても参議院での可決―成立を阻止しよう。
小泉=奥田の「テロ対策」
小泉は、今年の施政方針演説で再び「不法外国人の半減」を強調し、入管体制の強化を宣言した。小泉は首相就任以来、毎年、施政方針演説の中に入管体制の強化を盛り込んでいる。
9・11以降、帝国主義各国はテロ対策と称して、徹底した入管体制の強化を行っている。米帝が500人もの人びとをアルカイダやタリバンとの疑惑のみで法律的根拠なしにグアンタナモ米軍基地に無期限で拘禁し続けていることを頂点に、帝国主義権力は「テロリスト」と見なしたら人権のかけらも省みることなく人びとの人生を破壊し続けている。
日本では「犯罪に強い社会のための行動計画」(03年12月)=犯罪対策閣僚会議、「テロの未然防止に関する行動計画」(04年12月)=国際組織犯罪等・国際テロ対策推進本部という形で、テロ対策が具体的に発動されている。また、昨年3月、第3次入管基本計画が明らかにされ、ここでバイオメトリクス活用を打ち出した。この計画を受けて、自民党が「新たな出入国管理施策への提言」(05年6月)を行い、あらためて「不法滞在外国人の半減」を打ち出し、この問題が治安対策の喫緊の課題であるとした。「善良な外国人と悪質な外国人」という二分法による外国人管理を徹底化させようというのである。法務省は05年6月に「出入国管理業務・システムの見直し方針」を明らかにし、今回の入管法改悪案に盛り込まれている内容を、「E−ジャパン」計画に基づく見直しとして提出した。さらに同月、犯罪対策閣僚会議と都市再生本部が合同でバイオメトリクスの義務化を提言した。
こうした「テロ対策」は来年の通常国会への「テロ対策基本法」制定策動へと上り詰めようとしている。
08年までに「不法滞在外国人を半減させる」ことを至上命題にすえた小泉政権は、外国人に対する徹底した治安管理・治安弾圧を日常化させてきているのである。
難民認定申請者の出身国への強制送還を強行したり(3月、クルド人兄弟)、日本人の夫の暴力から逃れているタイ人女性を「不法滞在」として収容するなど、収容と送還を乱発している。
また在日朝鮮人に対しては、徹底した反北朝鮮キャンペーンを展開し、拉致の主犯と関係したなどとして25年前のことを口実に大阪の商工会館などを家宅捜索した。朝鮮総連関係の施設に対する課税問題などによって、在日の既成組織を解体しようとしているのだ。
今回の入管法改悪は、戦後、在日朝鮮人・中国人の歴史的存在を治安管理の対象として組み込むために出発した入管体制を、本格的に外国人全体を対象に据えるものとして完成させようとするものである。
日帝・小泉による外国人に対する入管弾圧に抗して支援・防衛・連帯の闘いを強化しよう。
全世界で労働者人民が決起
帝国主義の戦争と民営化攻撃に対する労働者階級の怒りが全世界で爆発している。労働者階級は、戦争と民営化・非正規雇用化との闘いに立ち上がっている。労働者階級は、今闘わなくては自らの生命をも帝国主義に踏みにじられてしまうというぎりぎりのところから決起を開始した。帝国主義のグローバリズムに対して、労働者階級の国際連帯が本格的に求められる時代に突入したのだ。
アメリカでは新「移民法」制定に対して、メキシカンを中心に移民労働者が中心となってロサンゼルス100万人、シカゴ50万人のデモが爆発した。「われわれの存在を法律で認めよ」と訴えながら、ブッシュを追いつめている。
イギリスでは、ブレアの年金制度改悪に対して、3月28日、150万人の労働者がストライキに決起した。年金受給開始年齢の60歳から65歳への引き上げに対して怒りが爆発している。この決起の主軸は圧倒的に女性が占めている。地方自治体で働く女性労働者の平均年金受給額が、週31ポンド(約6千円)に過ぎないことを知った女性労働者が決然と決起したのだ。
フランスの闘いもまた激しく燃え広がり、全土ゼネストが闘いぬかれた。26歳までの労働者は就職してから2年間は自由に解雇できるとした反労働者的な新「雇用法」に対して連日、数十万人の若者のデモが街頭に繰り出している。これに連帯して鉄道を始めとする労働組合が連帯のストライキを打ち抜き、全階級の闘いへと発展している。
韓国でも、非正規法案に対する闘いは、最大の山場となっている。民主労総は国会での審議再開に向けてゼネストを構え、3月、20万人の参加でかちとったゼネストを上回る闘いに突進している。さらに米帝の米軍再編攻撃の中で、平沢(ピョンテク)基地拡張攻撃に対して、農民が、身体を張って強制収用攻撃と闘いぬいている。
タイでも、インドネシアでも新しい闘いが始まっている。われわれは、こうした闘いと固く結合し、本格的に開始された国際連帯の闘いを一層押し広げていかねばならない。動労千葉の反合・運転保安闘争を先頭に、戦争協力拒否を全力で貫き、労働者階級の団結を強化していこう。
日帝の戦争と民営化攻撃と全力で闘いぬくためにも、在日・滞日外国人との階級的共同闘争を全力で推し進めることが求められている。労働者階級は、入管体制の過酷な現実によって分断されてきた在日・滞日人民の存在と闘いとの合流を今こそ実現していこう。
差別・排外主義と全面対決し
入管闘争の課題の第一は、日帝の改憲・国民投票法案制定攻撃との闘いに全力をあげることである。国民投票法案は、外国人の意見をすべて封殺し、カンパすらも罰則の対象とするものであり、歴史的に蓄積された在日人民の怒りを一切踏みにじろうとするものだ。断じて許せない。「すべて国民は」という形で戦後憲法のらち外に置かれ、その人間的権利、人間的自由を奪われてきた在日人民に対して、一層抑圧を強めるものである。憲法9条を「安全保障」条項に改変し、再び朝鮮・中国−アジアへの戦争の道をつくり出そうとする改憲攻撃は、在日人民とともになんとしても阻止しなければならない。
第二に、入管法・外登法―入管体制粉砕を貫いて闘うことである。日帝の戦争策動が強まる中で、外国人に対する差別・抑圧、分断・同化・追放の入管体制はさらに強化されている。在日人民は戦後一貫してこの過酷な入管体制と闘いぬいてきた。帝国主義による同化・融和の恫喝をはねのけ、指紋全廃を闘いとったのも、在日人民の営々たる闘いがあったからだ。入管法は、日本人民の密告を奨励し、報奨金制度まで設けられている法律である。法務省はいまだに密告サイトを維持し続け、「不審な外国人がいたらメールで知らせろ」と扇動している。
また市場化テスト法案で、外国人登録業務を民営化し、入管体制を強化することが打ち出されている。これとの闘いは自治体労働者の団結を守り、外国人の人権を守ることにつながるのだ。
第三に、入管体制の実体としてある入管収容所に対する粘り強い闘いを断固として推進しよう。東京・品川、茨城県・牛久、大阪・茨木、長崎県・大村を始めとする収容所施設に多くの外国人が収容されている。その中には、日本に庇護(ひご)を求めて入国した難民申請者も多くいる。82年の難民認定法の発足以来23年間で、日帝が難民と認定した数はわずか376人。「難民鎖国」と言われるゆえんだ。入管収容所の中で法務大臣の「自由裁量」の名で行われている一切の非人間的抑圧をやめさせるために、収容所を包囲する地域住民と労働者の粘り強い闘いを組織しよう。
第四に、戦争責任・戦後補償を実現する闘いに取り組もう。戦後60年を超え、日帝はますます戦争責任への居直りを強めている。小泉は靖国神社参拝を強行し続け、中国や韓国からの抗議に開き直り続けている。日本軍軍隊慰安婦とされた女性たち、強制連行・強制労働の被害者、そして日帝の戦争と植民地政策の中で、民族絶滅的攻撃を受けた南京や重慶などの被害者たちの「恨(ハン)」をわがものとして、謝罪と賠償、真相究明を実現していくために闘いぬこう。
第五に、国籍条項撤廃のために闘うことである。自治体労働者(都庁職)の鄭香均(チョンヒャンギュン)さんは、憲法の上に置かれた「当然の法理」なる法ならざる法との闘いを貫いた。国籍条項撤廃の闘いは、入管体制との直接的闘いである。「障害者」年金から排除されている問題、入居差別、就職差別など、いまだに厳然として続いている民族差別との闘いの具体的なテーマとして国籍条項との闘いをはっきりとすえきろう。
以上の闘い全体を貫く闘いとして、排外主義、差別主義と全面的に対決することが必須不可欠である。日帝・小泉は、「外国人犯罪者」キャンペーンを展開し、敵対をあらわにしている。また、アメリカに続いて日本でも「北朝鮮人権法」制定に突き進もうとしている。2月には自民党の法案が出され、今国会で議員立法として制定しようとしているのだ。反北朝鮮・拉致問題での「国民統合」を狙う日帝に対して、この排外主義を打ち破る力は国際連帯闘争の爆発の中にこそあるのだ。
入管法改悪案を参院でなんとしても阻止しよう! 4〜5月入管闘争の成功をともにかちとろう!
---------------------------------------------------
週刊『前進』(2242号6面3)(2006/04/17)
入管法改悪案 異議あり! 4・5国会院内集会
4月5日昼、「入管法改定案に異議あり!4・5院内集会」が国会議員会館で開かれた。3月27日に超党派国会議員が呼びかけた緊急院内集会を引き継ぎ、アムネスティ日本などが主催、50に上る賛同団体が集まった。日本に入国する年間700万人もの外国人(16歳以上。特別永住者を除く)から指紋などの生体情報を取得、長期に保管・利用、恣意(しい)的な「テロリスト」認定による退去強制など、弁護士が改定案の問題点を指摘。保坂展人議員は「共謀罪と肩を並べるか、抜くぐらいの大型法案だ」と警鐘を鳴らし、85年指紋拒否闘争で逮捕された経験のあるチャンハニョン弁護士は「外国人だからいいでしょ」という日本人の差別意識を利用した攻撃だと鋭く指摘した。最後にあらゆる力を結集し参院成立を阻止しようとアピールを採択した。
---------------------------------------------------