COMMUNE
2005/10/01(No.354 p48)
![]() |
![]() |
10月号 (2005年10月1日発行)No.354号 定価 315円(本体価格300円+税) |
〈特集〉 小泉反革命の刃 郵政民営化
口はじめに ●翻訳資料1 流血とチエイ二ー=ハリバートンの泡銭 ●国際労働運動 南朝鮮・韓国/アシアナ航空ストに緊急調整発動−−室田順子
|
![]() |
|
|
|
翻訳資料-1 人民・兵士の怒りに直面するブッシュ村上和幸訳 【解説】 昨年イラクで戦死した兵士の母シンディー・シーハンさんが、8月6日からブッシュが休暇をとっている牧場の所に行き面会を求めている。「息子が死ななければならなかった理由」「ブッシュの言う高貴な大義とは何か」を聞くまでは、動かないとキャンプを張っている。 流血とチェイニー=ハリバートンのあぶく銭『カウンターパンチ』05年8月12日 クリス・フロイド 地政学、善と悪の黙示録的衝突、テロ、神と安全保障といった高尚な話を聞かされていると、ついイラク戦争とは略奪だということを忘れそうになってしまう。しかし、腐敗の塊、ディック・チェイニーという人物ほど明白な略奪の証拠はどこにもないであろう。 帝国の代償04年7月15日、『アルターネット』 フィリス・ベニス 最近発表された上院諜報報告書が述べていることは、とっくに周知の事実になっていたことだ。イラク侵攻の理由とされたことはウソだった。しかし、政界が諜報の誤りについて議論している間に、われわれは――アメリカ人も、イラク人も、世界も――ブッシュ政権が自分たちのために行っている戦争で甚大な犠牲を強いられた。 (終り)
|