COMMUNE
2003/11/01(No333 p48)
|
11月号 (2003年11月1日発行)No333号 定価 315円(本体価格300円) |
〈特集〉 アメリカ労働運動の歴史(上) 国労、闘争団処分を強行
|
|
社告 日帝は、外への侵略戦争、内への階級戦争の動きを強めています。イラク侵略戦争の泥沼化、北朝鮮侵略戦争情勢の緊迫と一大資本攻勢の激化は一つの事柄の二つの側面です。労働者は生きるためには資本と闘い、そして帝国主義の侵略戦争と闘い、帝国主義を打倒する以外にいかなる道もありません。その闘いの主力は労働者階級です。そうした時代を闘うための誌面づくりに全力をあげるつもりです。 国際的団結の前進8月の自治労大会で画期的な勝利がかちとられた。階級的労働運動を完全に否定する新しい自治労綱領である「21世紀宣言」が、激しい批判と弾劾の中で、採択に必要な3分の2を得ることができず、否決されたことである。連合の中の最大産別である100万自治労で、日本経団連・奥田ビジョンを労働運動に持ち込もうとするこの宣言に対して、反対の闘いが爆発したことは決定的に重要である。一方、9月13、14日の国労大会では激しい攻防の中で、闘争団員22人に「組合員権3年の権利停止」の処分が強行された。その上、5・27臨大闘争弾圧の張本人である東京地本・酒田が新委員長になるという極悪の反動執行部が生まれた。同時に、国労を解体するこの反動に対して、国労の革命的再生に向けた闘いが一歩を踏み出した。 11月労働者集会は、こうした階級的攻防の最先端の闘いを始め、全国の闘う労働者人民の力で、倒産・解雇・賃下げ・不安定雇用化と労働法制・社会保障制度の解体攻撃を打ち破る総決起の場である。また、有事法制の完成・発動を阻み、自衛隊イラク派兵と北朝鮮侵略戦争を阻止する大衆的な決起の場でもある。この闘いは、動労千葉の闘いに学び、動労千葉の闘いに続いて、戦闘的労働運動を復権させていく闘いである。しかもそれは、アメリカや韓国の戦闘的労働運動と結合を開始した、国際主義の旗を掲げた闘いである。全世界で帝国主義の侵略戦争と民営化攻撃に対する闘いが巻き起こっている。ひとつの軍勢として帝国主義と対決する国際労働者階級の闘いのネットワークを形成していくことは決定的に重要なことである。 9・20自民党総裁選で小泉が圧勝し、第2次小泉改造内閣が登場した。小泉は北朝鮮侵略戦争の最強硬派である安倍晋三を自民党幹事長に抜擢し、「拉致議連」を始め極右の札付きの連中を次々と入閣させた。法相には改憲推進派を、文科相には教育基本法改悪推進派を、とまさに小泉独裁政権というのがふさわしい人事だ。ここに、米帝と共同・競合してイラク派兵、北朝鮮侵略戦争に突進する日帝・小泉の危機性と凶暴性が示されている。小泉は臨時国会で対テロ特措法の2年延長を強行し、10月10日衆院解散、11月9日総選挙に向かっている。これに対する労働者階級人民の回答は、イラク派兵阻止の反戦闘争を爆発させるとともに、一切を11月労働者集会の大爆発に向かって集約していくことだ。ここで必ず勝利しよう。 こうした中で自民党総裁選過程の、亀井静香の応援演説で発せられた石原の右翼テロ賛美の暴言は、明らかに北朝鮮侵略戦争をあおるものであり、重大である。外務省官僚を個人攻撃することで、石原が叫んでいることは、要するに北朝鮮に経済制裁せよ、戦争も辞さずにやれという扇動である。石原はこれほどの排外主義テロを扇動しても、都知事選で300万票を集めた自分の支持は揺るがないと思っているのだ。それは戦慄すべきことだ。関東大震災で政府権力の排外主義デマによって6000人余の朝鮮人・中国人を虐殺した歴史をもつ日本人民として、本当に真剣に対決しなかったら、同じことの繰り返しを許すことを今の事態は示している。日帝・小泉政権は、こうした排外主義を北朝鮮侵略戦争の体制づくりに最大限利用しているのだ。小泉政権打倒の闘いとして怒りを爆発させていくことが求められている。(た) |
|
|
翻訳資料-1 ●翻訳資料1 英TUCの戦闘的転換村上和幸訳 ■解説】 今年2月のロンドン200万人のイラク反戦デモは、最大労組Unison(自治体労働者)を始め、CWU(通信・郵便)、RMT(鉄道・陸海運輸)、ASLEF(鉄道)など多くの組合が組織動員で参加した。だが、イギリスのナショナルセンターTUC(労働組合会議)は、労働貴族の伝統が根強く、ぎりぎりになってやっと戦争反対の声明は出したものの、現実には動かなかった。 ……………………………………… 階級戦争『オブザーバー』03年9月14日 イギリスの新たに強硬になった労組と財界との再接近を期待していた向きは、それを忘れたほうが良いであろう。
|
翻訳資料-2 米軍兵士と家族の手紙村上和幸訳 【解説】 「部隊を引き戻せ」、これが現在のアメリカ反戦運動の中心スローガンになった。 米軍兵士と家族の手紙第3歩兵師団第2旅団の兵士たちより〔SNAFUより〕 湾岸戦争退役兵のイラク戦争反対の手紙〔MFSOより〕MFSO様 兵士の母親の手紙 ドナ・ウィリアムソンの子息ザックは、イラクで勤務している。彼女は、政府のウソと操作について、そして軍人家族が集まって声をあげることの重要性について書いている〔MFSO〕 |