三芝百景 三里塚現地日誌2025 3月4日(火)~3月17日(月)
週刊『三里塚』02頁(1156号02面08)(2025/03/24)
三芝百景 三里塚現地日誌2025
3月4日(火)~3月17日(月)
●全学連の矢嶋尋委員長が友人とともに現地調査を行った。(5日)
●芝山町が過去最大の67億9千万円の一般会計当初予算案を発表。麻生孝之町長は、「空港機能強化に伴う新しい町づくりを引き続き行い、空港のプラス効果を最大限に発揮したい」とうそぶいた。(6日)
●「女性の力で革命を! 中国への侵略戦争を止めよう 3・8国際婦人デー集会」が東京・杉並で行われ、300人が集まった。反対同盟婦人行動隊の宮本麻子さん、現闘が参加し、宮本さんが連帯アピール。(9日)
●「流すな汚染水 動かすな原発 とめよう戦争 3・11反原発福島行動25」が郡山市のけんしん郡山文化センターで開かれ、485人が集まった。反対同盟の伊藤信晴さん、婦人行動隊の宮本麻子さん、木内敦子さん、現闘が参加し、伊藤さんが連帯アピール。(11日)
●反対同盟が呼びかける「機能強化反対!」フィールドワークが闘われた。(12日)
●千葉地裁民事第3部(岡山忠広裁判長)で成田空港拡張差し止め裁判が開かれた。開廷に先立ち、支援連絡会議は千葉地裁前で情宣活動を行った。また報告会後、顧問弁護団が耕作権裁判判決に向けた記者会見を行った。(14日)
●成田空港の施設面での機能強化を検討する会議の第2回会合が国交省で半年ぶりに開かれた。国、県、NAA、鉄道会社など21人の委員が出席した。輸送力増強の制限となっている空港までの約9㌔の単線区間の複線化が提案され、異論は出なかった。(14日)
●25反戦春闘勝利! 3月ダイ改阻止! 鴨川派出廃止阻止! 久留里線廃線計画撤回! 3・15スト貫徹!動労千葉総決起集会が千葉市のDC会館で開かれた。JR千葉支社門前闘争から現闘が駆けつけ共に闘った。(15日)
●「航空機騒音から健康を守る講演会」が成田市内で開かれた。主催は成田市、芝山町、横芝光町、茨城県稲敷市の4市町の住民団体からなる成田空港の航空機騒音から生活を守る周辺住民の会。(15日)
●反対同盟と支援連絡会議は、140回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。(16日)
