原発事故は終わってない 3・11福島 被曝強制を許さず大集会

週刊『三里塚』02頁(1036号01面03)(2020/03/23)


原発事故は終わってない
 3・11福島 被曝強制を許さず大集会

(写真 600人が「自粛」打ち破り郡山をデモ 「福島圧殺許さない」と全国の仲間が郡山市街を行進【3月11日】)

(写真 萩原富夫さん)


 福島県郡山市のけんしん郡山文化センターで3・11反原発福島行動実行委員会が呼びかける「原発事故は終わってない オリンピックやってる場合か 子どもたちの命と未来を守ろう反原発福島行動20」が開催され、全国から600人が集まった。
 3・11原発事故から9年。安倍政権は東京オリンピックの聖火リレーの出発地として福島県のJヴィレッジと決定し、「福島は復興した」と原発事故による放射能被害をなかったことにしようとしている。「復興五輪」を許さない行動として、さらに新型インフルエンザ特別対策措置法を改悪し集会やデモを規制しようと画策している最中の行動として打ち抜かれた。
 動労福島の橋本光一さんが主催者あいさつを行った。「新型コロナウイルスの影響で集会を中止にすべきか否かという議論を経て集会を行うと決断した。集会に向かって農家やお母さん方、県外の避難者、ふくしま共同診療所に通う患者さんと深い関係を築いてきた。みんなでスクラムを組んでこぶしを上げよう」
 第1部のパネルディスカッションでは、三春町在住のカメラマンの飛田晋秀さん、原発事故によって休診を余儀なくされた南相馬市小高赤坂病院の院長である渡辺瑞也さん、ふくしま共同診療所院長の布施幸彦さんが登壇した。
 初めに布施さんがスライドを使い、震災関連死や小児甲状腺がん患者の急増などの福島の現実を説明した。続いて飛田さんは人がいなくなり、野生動物の住処になっている写真を紹介しながら「こういうところに住めというのは人権無視だ」と訴えた。渡辺さんは原発事故前後の病院の様子とその変化を語り身近な多くの人が病気になっていると報告した。
 第2部のトークセッションでは、まず沖縄と福島のお母さんの闘いをまとめたDVDを流した。
 福島のお母さん方は、文科省への「20㍉シーベルト基準」撤回を求める申し入れなどを行ってきたが、政府は拒否し多くの子どもが被曝させられたと語り、原発事故後の行政の対応を批判した。
 沖縄からは、「チーム緑ケ丘1207」の保育園園長と保護者が、多くの人が見ていたのにも関わらず米軍ヘリの落下物と認めず、いまだ調査中などという国の対応への怒りを語った。
 全国農民会議の鈴木光一郎さんは、「全国の皆さんとともに再稼働の欺瞞(ぎまん)を正していきたい」と檄を飛ばした。三里塚反対同盟の萩原富夫さんは、「福島と沖縄のお母さん方の話を聞いて元気をもらいました」と語り、3・29全国集会への結集を訴えた。
 星野暁子さんは、星野文昭さんの獄中死の責任を問う国家賠償請求訴訟の提訴を報告した。
 希望の牧場ふくしま代表の吉沢正巳さんは「戦争と原発の時代への逆行に国民の実力を見せつけよう。はっきり言おう。オリンピックは中止だ!」とアピール。動労水戸書記長の照沼靖功さんは「名ばかり復興、労働者や住民への被曝を強制する常磐線全線開通を粉砕する」と訴えた。
 集会後、JR郡山駅前まで元気にデモ行進した。
(二川光)

このエントリーをはてなブックマークに追加