戦時司法弾圧と対決 盗聴法改悪阻止へ210人

週刊『三里塚』02頁(0917号02面04)(2015/04/13)


戦時司法弾圧と対決
 盗聴法改悪阻止へ210人

(写真 210人が結集して、戦時司法攻撃を弾劾した【3月21日 東京・杉並区】)

 3月21日、東京・杉並区のセシオン杉並で「秘密保護法廃止 戦争に突き進む安倍政権をたおそう/盗聴法改悪を許さない3・21集会」(主催・現代の治安維持法と闘う会)が開かれ210人が結集し、三里塚現闘、全学連行動隊も参加した。 最初に救援連絡センター運営委員の長谷川英憲さんが主催者あいさつを行った。「『取り調べの可視化』と称して導入が狙われている録音・録画制度は、完全黙秘の解体を狙うもので許せない」「膨大な人びとが生きるために立ち上がる時代だからこそ、救援連絡センターが50年近く貫いてきた完全黙秘・非転向原則を守らなければならない」と訴えた。
 続いて「憲法と人権の日弁連をめざす会」事務局長の武内更一弁護士が「狙われている治安立法/政府・法務省のたくらみは何か」と題して講演、「安倍政権が狙う司法取引の導入や証人隠ぺい制度、録音・録画制度の新設、盗聴を拡大する通信傍受法の改悪は、戦争遂行と民衆の反対運動への弾圧であり、戦時司法制度=現代の治安維持法だ」と指摘した。
 さらに山本志都弁護士が「『特定秘密』とは何か」と題して講演。東京西部ユニオン副委員長の北島邦彦さんが4月杉並区議選を闘う決意を述べた。カンパアピールを迎賓館・横田爆取デッチあげ被告の板垣宏さんが行い、動労千葉国際連帯委員会の山本弘行事務局長、2・3福島大学弾圧で奪還されたA君などが発言した。最後に、主催団体事務局がまとめと方針提起を行って、集会を締めくくった。
このエントリーをはてなブックマークに追加