このエントリーをはてなブックマークに追加

    2025年3月31日発行 第3389号

  1. お知らせ/新刊 新入生歓迎特集号 今週の紙面

  2. 学生運動 全学連から新入生の皆さんへ 歴史動かす学生の闘いを 米日の中国侵略戦争とめよう 戦争か革命か―時代の分岐点 全学連委員長 矢嶋尋さん (学習院大学)

  3. お知らせ/新刊 闘争スケジュール

  4. 学生運動 新入生歓迎特集 全学連女子学生座談会 政治と暴力の奪還を 差別と闘い戦争阻む 女性の力 解き放て

  5. お知らせ/新刊 全学連新入生歓迎企画

  6. 2025年3月24日発行 第3388号

  7. 巻頭論文 「反戦の砦」=三里塚現地闘争へ ガザ大虐殺再開許すな トランプ反革命粉砕・石破倒せ

  8. 労働運動 動労千葉が反戦春闘スト 廃線阻止、大幅賃上げへ

  9. 世界の闘い アメリカ パレスチナ連帯デモ拡大

  10. お知らせ/新刊 闘争スケジュール

  11. 主張/理論 革共同第34回全国委員会総会を開催 女性差別・性暴力を絶対に許さず「連帯し内乱へ」貫く党への飛躍を 革命的共産主義者同盟政治局

  12. 労働運動 自国政府の戦争政策と闘う 動労千葉 スト貫徹へ総決起集会

  13. 三里塚 C滑走路建設中止せよ 成田空港拡張差し止め裁判 3・24耕作権裁判判決へ会見

  14. 反戦 戦争への自衛隊再編許すな 統合作戦司令部で一元指揮 中国侵略戦争での敵地攻撃想定

  15. 世界の闘い 学生逮捕に全米で抗議 移民関税局の暴挙に怒り

  16. 反戦 都内で反戦沖縄集会 大行進東京 安保粉砕へ決意固め

  17. お知らせ/新刊 清水丈夫選集第7巻を発刊 中国侵略戦争阻止の闘いの力に

  18. 日誌 2025年日誌 3月11日~17日 ウクライナ、米停戦案受諾/石破が自民党議員に商品券

  19. 各戦線 石川一雄さんの逝去を悼み狭山勝利・部落解放を誓う 革命的共産主義者同盟

  20. 弾圧との闘い 荷物検査拒否を通告 広島暴処法弾圧裁判 不当な訴訟指揮と闘う

  21. 主張/理論 十亀弘史の革命コラム-27- 弾圧は階級的怒りの源泉

  22. 投稿 団結ひろば 投稿コーナー

  23. 2025年3月17日発行 第3387号

  24. 反原発/反核 3・11反原発福島行動'25 再稼働・核武装許さぬ 石破は福島の地を踏むな

  25. 巻頭論文 労働者の怒りで石破倒せ 市東さんの農地強奪阻止3・24―30三里塚決戦へ

  26. 各戦線 杉並で3・8国際婦人デー闘争

  27. お知らせ/新刊 闘争スケジュール

  28. 各戦線 女性の反戦決起つくりだす 3・8国際婦人デー中央闘争

  29. 各戦線 各地で戦争阻止・女性解放訴え

  30. 反原発/反核 3・11反原発福島行動発言 反戦・反核貫く実力闘争を

  31. 日誌 2025年日誌 3月4日~10日マクロン「フランスの核で欧州防衛」/「反ユダヤ」米元学生を逮捕

  32. 主張/理論 3・14反革命から50年 本多思想を継承し世界革命へ 反帝・反スタの真紅の旗のもと本多同志と共に勝利まで闘おう 前進編集局

  33. 主張/理論 揺るぎなく党を牽引 厳しくも温かい指導者

  34. 2025年3月10日発行 第3386号

  35. 巻頭論文 3・11福島-25反戦春闘勝利へ 大軍拡予算の衆院通過弾劾 戦争国会粉砕し石破打倒を

  36. 弾圧との闘い 京大7学生を奪還 怒りの大反撃で戦時弾圧粉砕

  37. 反原発/反核 杉並で3・1ビキニデー闘争

  38. お知らせ/新刊 闘争スケジュール



    2025年3月24日発行 第1156号

  1. 集会/闘争/街宣 市東さんの南台農地を実力で守りぬこう 3・30天神峰現地闘争へ 反対同盟が最後の奮闘を呼びかけ



    2020年8月 1日発行 第号

  1. おしらせ Vol.59 被爆75年 8月広島・長崎へ


『共産主義者』最新号紹介

612QMUNMrkL._AC_UL320_.jpg

【内容紹介】
▼米大統領選挙における共和党トランプの圧勝は、戦後世界がいよいよ戦争の拡大と内乱的階級闘争、世界戦争と世界革命の時代に向かって突き進んでいることを象徴的に示しています。その後12月には、韓国における戒厳令クーデターとその瓦解(がかい)―弾劾案の国会可決と大統領の職務停止、そしてシリア・アサド長期独裁政権の崩壊という重大事態が、東西ほぼ同じ時期に起きています。日本においても、これらに先立って10・27総選挙における与党大敗と自公長期政権の終焉という、時代を画する歴史的事態が生みだされました。
▼『共産主義者』221号のメインは、8月に開催された革共同第33回全国委員会総会(33全総)における政治局報告です。それは、革共同の時代認識と路線をさらに研ぎ澄まし、24年秋から25年にかけての組織と運動の具体的な方向と展望を明確に提起しました。221号はさらに、「米帝の大没落と中国侵略戦争」を具体的経済分析をとおして論証的に明らかにした島崎光晴論文、そしてレーニン『国家と革命』を実践的問題意識からアプローチして丹念に解き明かした鹿野二郎論文などを掲載しています。11月に発刊され好評発売中の前進社新書『反帝国主義・反スターリン主義とは何か』と合わせて是非ご活用ください。

【共産主義者221号 もくじ】
(1)トランプ・石破打倒! 11月集会の地平の内乱的発展を

(2)革共同第33回全国委員会総会・政治局報告(全文)

(3)体制打倒まで闘う反戦闘争を
革共同議長・清水丈夫

(4)大坂正明さんが訴え
星野さんの闘いを冒涜(ぼうとく)するEL5(イーエル・ファイブ)は闘争に関与するな
私は「星野さんのように闘おう」を貫く

(5)米帝の大没落と中国侵略戦争
――対日争闘戦で凋落し、戦争に突進する日帝
島崎光晴

(6)党学校講義録
レーニン『国家と革命』に学ぶ
マルクス主義国家論・革命論の復権を
鹿野二郎

出版案内/最新出版本の紹介

20190201a.jpg『前進』のバックナンバーは、『前進縮刷版』として書籍・紙で第1巻から第21巻まで発行されてきましたが(1978~1981年=14~17巻は未完)、そのうち1巻・2巻・5巻・6巻・9巻は絶版になっています。第1巻(『前進』創刊号~164号 1959~1963年)は、『前進デジタル縮刷版』第1巻としてすでによみがえっていますが(2007年6月刊)、このたび『前進デジタル縮刷版』第2巻の刊行によって、絶版を含む2~7巻について読めるようになりました。
今回(デジタル縮刷版第2巻)では、
■紙で刊行されている『前進縮刷版』の第2巻から第7巻(1964年~1971年の6冊・8年分)をまとめてデジタル化
■付録として本多延嘉同志の貴重な学習講演の音声データ(本多著作選7巻掲載の「レーニン主義党組織論」の元講演)を一枚のDVDに収録しました。

『前進縮刷版』は、各号を一つのPDFデータとし、各号の発行年月日をしおり にしました。各巻ごとに一冊の本のページをめくるように見ることができ、またパソコンの画面で簡単に拡大したり、印刷することができます。紙媒体では文字が小さくて読みにくかったので、紙媒体より大きく改善されました。
また、論文・記事・著者などの検索を速やかにおこなえるように第2~第7巻通しの索引(=目次)のページを作成しました。それを使って、探している論文・記事などが掲載されている号数を特定することができます。

※『前進』デジタル縮刷第2巻は、『前進』紙面の画像データの提供をおこなうものであり、記事のテキスト化はおこなっていません。

本多同志の音声データは、当時の学習会の雰囲気が生き生きと伝わってくる内容となっています。音声データは6つのパートに分かれています。この講演をもとに本多著作選第7巻に掲載された『レーニン主義党組織論』(PDF)、および講演レジュメ(PDFとテキスト)も合わせて付録としました。

定価は3000円+税。

amazonでも購入いただけます。

20190201c.jpg

このページの上部へ

清水丈夫選集最新刊

清水丈夫選集 第7巻
80年代階級決戦の歴史的意義
本体2200円 

新刊紹介
Amazon.co.jpで購入

前進チャンネル

サイト内検索

Twitter

archives

すべての記事一覧