2025年日誌 3月11日~17日 ウクライナ、米停戦案受諾/石破が自民党議員に商品券
週刊『前進』04頁(3388号03面05)(2025/03/24)
2025年日誌 3月11日~17日
ウクライナ、米停戦案受諾/石破が自民党議員に商品券
□米国とウクライナの外相らがサウジアラビアで協議し、ウクライナは米国が提案した「30日間の即時停戦」を受け入れた(11日)
□フィリピンの大統領府が、ロドリゴ・ドゥテルテ前大統領の逮捕を発表した(11日)
□トランプが、米国が輸入する鉄鋼とアルミニウムに25%関税を課す措置を発動(12日)
□政府が、年金制度改革の関連法案について国会提出の先送りを表明した(13日)
□石破茂首相の事務所が3月初旬、衆院選で初当選した複数の自民党議員に10万円相当の商品券を渡していたことが判明した(13日)
□ウクライナが米国と合意した停戦案をロシアのプーチン大統領が否定した(13日)
□トランプが次期駐日大使に指名したジョージ・グラスが、在日米軍の駐留経費をめぐり日本側に負担増を求める考えを表明(13日)
□カナダで開かれた主要7カ国(G7)外相会合が共同声明を採択。ロシアに停戦合意を要求した(14日)
□元中央銀行総裁でカナダ与党・自由党党首のマーク・カーニーが新首相に就任(14日)
□ラトニック米商務長官が、新たな自動車関税の対象に日本車を含めると明言した(14日)
□トランプがイエメンの反政府武装組織フーシへの攻撃を米軍に命じたと発表した(15日)
□毎日新聞社が15、16日に実施した全国世論調査で、石破茂内閣の支持率が昨年10月の内閣発足以降最低の23%となった(17日)
□廃炉を進めている中部電力浜岡原発2号機で原子炉の解体作業が始まった(17日)
□フーシが、過去24時間で2度にわたり米軍の空母を攻撃したと発表した(17日)
