中国侵略戦争阻止の歴史的決戦へ 全学連大会 学生・女性は反戦の先頭に 矢嶋新委員長体制を確立
中国侵略戦争阻止の歴史的決戦へ
全学連大会
学生・女性は反戦の先頭に
矢嶋新委員長体制を確立
全学連第85回定期全国大会が9月12~13日、東京都内で開催され、米日帝国主義の中国侵略戦争・世界戦争情勢と対決する歴史的大会としてかちとられた。大会は、全学連の歴史上初となる女性の委員長=矢嶋尋さん(学習院大)ら新執行部を選出。8・6広島闘争まで上り詰めた1年の闘いを総括し、女性解放を巡る真剣な討論では帝国主義こそが戦争と差別・抑圧の元凶だと明らかにした。人生をかけ反戦闘争に決起する決意が女性や初参加者を中心に次々と語られ、10・7新宿デモと11・3集会への総決起を誓った。(3面に矢嶋新委員長の発言ほか)
まず、長江光斗書記長(京都大)が議案第1部・総括の前半を提起した。「反戦闘争としての反戦闘争」を闘おうと決意した昨年大会直後に起きたパレスチナ10・7蜂起への連帯をかけて全力で反戦闘争を闘いぬき、今年2月の暴処法弾圧をはね返して8・6広島で歴史的勝利をもぎとったと報告した。時代認識で武装し、大衆的実力闘争を復権させてきたことをその核心に据え、「被爆者の怒りを継承し、本気で闘えば核戦争を阻止できることを示した」と総括した。
次に太田蒼真副委員長(広島大)が、被爆者を先頭に闘われてきた8・6広島―8・9長崎の反戦反核闘争のさらなる爆発を訴えた。さらに赤嶺知晃委員長(沖縄大)が、2021年の赤嶺委員長体制確立以来、中国侵略戦争阻止の目的意識性を貫いて闘ってきたことが今年5月沖縄闘争で辺野古土砂搬入を阻止する歴史的勝利を切り開いたと報告した。
総括の後半を矢嶋副委員長が提起した。女性やセクシュアル・マイノリティーの解放に向けた数年来の格闘の中で、今年4月28日に起きた、デモ飛び入り参加者による全学連女性への強姦(ごうかん)未遂事件「4・28事件」を運動の課題として深刻に総括し、当該女性の決起に応えて対決したと報告。女性やセクシュアル・マイノリティーが置かれている現実に肉薄し、女性が先頭に立って闘える組織・運動を建設することを訴えた。
続いて、4・28事件で性暴力を受けたAさんが自ら特別提起に立ち、女性解放を実現する全学連を目指して渾身(こんしん)の決意表明と訴えを行った。
第2部・情勢を神野豊典副委員長(広島大)が提起した。米日帝国主義が中国侵略戦争を決断した未曽有の世界戦争情勢を見据え、中国侵略戦争絶対阻止の反戦闘争を呼びかけた。
第3部・方針を齋藤晴輝書記次長(東京都立大)が提起。「反戦政治闘争の先頭に立ち、70年安保・沖縄闘争を超える青年・学生の内乱的決起を実現しよう」と訴えた。決戦方針として、10・7蜂起1周年闘争を全国で爆発させること、11・3全国労働者集会に全学連200人の隊列で登場することを打ち出した。
来賓あいさつを、動労千葉の渡辺剛史書記長、三里塚芝山連合空港反対同盟の伊藤信晴さん、改憲・戦争阻止!大行進杉並の洞口朋子杉並区議が行った。
差別・分断打破し戦争阻む決意固め
討論では、ここ1年で決起した初参加者や10代の学生、とりわけ女性が議論をけん引した。多くの発言者が、Aさんの命がけの決起に応えて女性解放・被抑圧人民解放へ自己変革をかちとり闘うことを宣言し、人生をかけて戦争を止める決意を表明した。「みんな戦争情勢を実感し、止めたいと思っている」「デモ初参加の女性がスクラムを組んで機動隊と激突している。抑圧下の女性の決起に巨大な革命性がある」といった発言が続いた。討論を通して、11・3を中国侵略戦争・世界戦争阻止の一大政治決戦として爆発させることへの一致を深めた。
トランスジェンダーの学生は「帝国主義による分断を乗り越えることがセクシュアル・マイノリティー解放を闘う核心。みんなが共に闘った8・6原爆ドーム前決戦がその展望を示している」と確信に満ちて語った。留学生や障害を抱える学生も多数発言し、分断を乗り越える決意を表した。
神野副委員長が討論をまとめた後、議案の採択が行われた。矢嶋委員長、齋藤書記長を先頭とする新たな中央執行委員会が選出され、赤嶺前委員長の退任あいさつと矢嶋新委員長の就任あいさつに全体が大きな拍手で応えた。