韓国のタクシー労働者が怒りの決起 510日の高空籠城闘い勝利

週刊『前進』04頁(3022号03面04)(2019/03/25)


韓国のタクシー労働者が怒りの決起
 510日の高空籠城闘い勝利

(写真 キムジェジュ前支会長が籠城した高さ25㍍の照明塔)

「社納金廃止を」

 韓国の公共運輸労組の前タクシー支会長・キムジェジュ氏は、「法人タクシーの不法社納金廃止・全益管理制施行」を要求し、2017年9月8日からチョンジュ市庁舎前の25㍍の照明塔を占拠していた。そして今年1月26日、チョンジュ市と公共運輸労組タクシー支会との合意に基づき、籠城(ろうじょう)を解いて地上へと生還した。闘争開始から510日、「世界最長の高空籠城闘争」(ハンギョレ新聞)を勝利的に終了することができた。
 「社納金」とは、日本のタクシー会社の一部に見られる「リース制」に該当すると推測され、タクシー労働者の間で悪評が高いものだ。韓国の場合、1日12万〜16万㌆(約1万2千〜1万6千円)で会社からタクシーが「リース」される。労働者がこれをクリアするためには、最低10時間の労働をしなければならず、これに達しない場合は賃金から「天引き」される。このためにひと月の賃金は日本円で10万円にも満たない場合が多く、最低賃金以下の生活を強制されている。
 また長時間の過酷な労働の結果、2017年にはタクシーに関連する事故で135人が死亡し、5万4450人が負傷したという統計もある。
 「社納金」は1997年に廃止されたが、資本家たちは1日単位の「社納金」を1カ月単位の「基準金」に名前だけ変えて維持している。
 「全益管理制」とは日本のタクシー会社の「歩合制」に近いものと推測されるが、チョンジュでの導入が遅々として進まない中でキムジェジュ氏が籠城闘争に突入した。
 昨年3月31日、闘争200日集会が開かれ、「希望バス」に乗った労働者が全国から集結した。9月1日の闘争文化祭にはサンヨン自動車、KECなどの労働者や旭非正規職支会から多数の支援者が駆けつけた。
 私たち労組交流センター民間交通運輸分会は8月6日、広島でキムジェジュ氏への連帯メッセージを採択し、闘争現場へ送付した。

闘争現場を訪問

 昨年11月11日、私は高空籠城闘争の現場を訪問した。ソウルから高速バスで約200㌔、2時間半の行程である。市庁広場に着くと建築用の足場を組んでつくった鉄塔が見えた。形といい高さといい、まるで三里塚闘争の団結砦(とりで)のようだった。道の向かいにあるビルの5階くらいに匹敵する。冬は寒く、夏は大変だろうということは想像に難くない。
 支援のテントを訪ね、「日本から来たタクシー労働者です」と言うと、あたたかく迎えてくれた。公共運輸労組タクシー支会テソン交通分会長のソンミンソブ氏が対応してくれた。
 「チョンジュには約25のタクシー会社があり、全益管理制の確約書に印鑑を押す会社が増えている。残りの10社も近く合意する見込みだ。全ての会社が印鑑を押すとキムジェジュ氏は籠城を解いて降りてくる」とのことだった。
 しばらく話をした後、電話でキムジェジュ氏を呼び出してくれた。上と下で手を振りながら電話を通して少し話をした。こちらからは「日本から来ました。がんばって下さい。勝利したら日本の労働者集会にも来て下さい」と呼びかけた。
 鉄塔の周りを案内してくれたソンミンソブ氏は、「食料や日用品はカバンで引き上げている。電気は市庁舎から引っ張っている。キムジェジュ氏の健康状態が悪く、医者をクレーンで上げて診療したこともある。家族のためにも1日も早く降りてきて欲しい」と語った。
 日本の3〜4割にも達しない韓国のタクシー料金についても話になった。社納金以外にも解決しなければならない課題があることが理解できた。
 また韓国では、タクシー労働者の仕事を奪うライドシェア(自動車の相乗り)をインターネットを通じて仲介するサービスが、IT大手・カカオによって導入されようとしている。これに対して昨年12月10日、57歳のタクシー労組の支会長が国会前で焼身抗議をした。さらに今年1月9日には64歳のタクシー労働者がアメリカ大使館前で焼身抗議をした。昨年12月20日には12万人と言われるタクシー労働者が全国ストライキを実施し、ソウルでは集会とデモで大きな交通渋滞が引き起こされた。
 韓国タクシー労働者の多くは韓国労総に組織されており、そのために劣悪な労働状態が改善されてこなかった。しかしキムジェジュ氏の籠城闘争の勝利とライドシェア導入への怒りの中で、タクシー労働者が御用労組の支配を打ち破って巨大な規模で決起を開始している。
 日本もライドシェア導入の動きが加速している。日韓、そして全世界のタクシー労働者の団結でライドシェアを阻止しよう!
(東京西部タクシー労働者・U)
このエントリーをはてなブックマークに追加