2018年日誌 2月13日~19日 裁量労働巡り安倍が答弁を撤回/高校で領土教育強化へ

発行日:

週刊『前進』04頁(2919号03面06)(2018/02/26)


2018年日誌 2月13日~19日
 裁量労働巡り安倍が答弁を撤回/高校で領土教育強化へ


□日本で昨年1年間に難民認定を求める申請をした外国人は1万9628人(前年比8727人増)で、7年連続で過去最多を更新した。認定されたのは20人(同8人減)のみ(13日)
□安倍晋三首相が、裁量労働制で働く人の労働時間について「一般労働者よりも短いというデータもある」とした1月29日の国会答弁について撤回し謝罪した(14日)
□文部科学省が高校の学習指導要領の改訂案を公表した。国への意識や領土に関わる記述が増え、「竹島」と「北方領土」は「わが国の固有の領土」、「尖閣諸島」は「領土問題は存在しないことも扱う」と明記(14日)
□安倍内閣は、日本銀行の黒田東彦(はるひ こ)総裁を再任する人事案を国会に提示した。黒田総裁は異例の長期在任に(16日)
□原発を解体した時に出る「低レベル放射性廃棄物」について、原発の廃炉を計画している大手電力7社がいずれも処分地を確保できていないことが明らかになった(16日)
□中国電力は、建設中の島根原発3号機(松江市)の運転開始に向けた手続きを始める方針を明らかにした(16日)
□米商務省は、中国製などの鉄鋼・アルミニウム製品の輸入増加が「国家安全保障上の脅威になる」として、トランプ大統領に輸入制限の実施を勧告したと発表した(16日)
□政府は新たな「高齢社会対策大綱」を閣議決定した。年金受給開始を70歳を超えてからでも選べるよう検討を進めると明記(16日)
□朝日新聞社が実施した全国世論調査で、裁量労働制の対象拡大に「賛成」は17%、「反対」は58%だった(17、18日)
このエントリーをはてなブックマークに追加