2・26舞鶴 高浜原発再稼働阻止のうねり 労組を中心に住民と団結

週刊『前進』04頁(2825号01面02)(2017/03/06)


2・26舞鶴
 高浜原発再稼働阻止のうねり
 労組を中心に住民と団結

(写真 舞鶴大行動 500人が市内をデモ 被曝労働拒否!高浜再稼働反対!原発廃炉!」を叫びデモ行進【2月26日 舞鶴市】)

(写真 発言者全員が登壇。京都府職労舞鶴支部・長岡支部長が集会の大成功を確認し、デモ方針を提起)


 高浜原発3、4号機(福井県)の再稼働に向けた動きで緊迫する2月26日、京都府舞鶴市の赤れんがパークで、自治体労働組合を中心とした実行委員会が呼びかける集会が500人の参加でかちとられた。
 集会は1万人の大行動で原発を止め安倍政権を倒す闘いとして、日本共産党をはじめ現場の声を圧殺する体制内労組幹部との党派闘争に勝ちぬく新しい形の大行動になった。労働組合が絶対反対の旗を掲げ続けることで、安倍政権の原発再稼働が地方切り捨てであり福島圧殺と同じであることをつかんだ複数の地元自治会の反対の声と結合していく展望を開いた。
 前日25日には福島診療所建設委員会代表の佐藤幸子さんを招いたプレ企画として映画「祝福(いのり)の海」を上映し、50人が参加した。
 26日は星野絵画展をはじめ動労総連合、全国水平同盟、地元の反原発グループなど多数の団体がブースに出店した。「希望の牧場ふくしま」の吉沢正巳さんが駆けつけ、オープニング企画として講演を行った。「福島を訴えて回るが、地元に持ち込まないでくれと言われた。福島の現実を見たら、原発はダメと言い続けなければいけない」と訴えた。地元の反原発を闘うバンドの演奏、自治体労働者のフルート演奏があり、集会を盛り上げただけではなく、自分たちの集会として各参加者が積極的に外に広げた。
 甲状腺エコー検査では八尾北医療センターの末光道正医師とふくしま共同診療所の技師の協力で、元原発労働者や関東から避難している家族連れの女性など多数の検査を行った。ビラを見て来た人もあり、福島の現実を舞鶴でも突き付けられた。
 メイン集会では、自治体労働者が司会を務め、佐藤幸子さんが「子どもの甲状腺がんの発生が185人出ているが、原発事故との因果関係を認めようとしない。高い線量がある中で避難援助打ち切りと帰還の強制をたくらんでいる。ふくしま共同診療所がその反対の中心となって闘う」と福島の現実と決意を述べた。動労水戸の會澤憲一さん、照沼靖功さん、池田学さんが登壇した。「被曝労働強制が住民の被曝に通じることに労働組合として反対することが大事」「JRは線量が高くても『復興』と称して常磐線全線開通を狙う一方、地方の路線をどんどん切り捨てている。この攻撃は再稼働と一体だ」と常磐線全線開通絶対反対の決意を鮮明にした。愛媛県職労副委員長の中村圭司さんが「自治体労働者が労働者と住民を被曝から守る労働運動をつくり、伊方原発絶対反対を闘ってきた。舞鶴と連帯して闘う」と述べた。
 舞鶴から京都府職労舞鶴支部の長岡達也支部長が「再稼働は倒産の危機にあえぐ東芝など原子力産業の延命と核保持のためである」と弾劾し、「高浜町音海(おとみ)地区の反対決議は地方切り捨てと分断に反対の声だ。ついに反乱が始まった。多くの反対の声が行動となり、1万人の大行動へとつながっていく」「その決起の基は労働組合が絶対反対の旗を立て続けること。国鉄分割・民営化で弱体化された労働組合が再生していく展望もここにある。被曝労働拒否とストライキの闘いがそれを推進し、地域とも団結できる」「自治体労働者として団結して計画や訓練に反対し、被曝を強制する動員も拒否し、原発再稼働の前提となる避難計画を紙くずにする再稼働反対の闘いを始めている」と展望と決意を語った。
 婦人民主クラブ全国協に続き、若狭から元原発労働者の斉藤征二さんが「戦争と原発再稼働は同じ。安倍政権を打倒して新しい社会をつくろう」と熱烈に訴えた。実行委員会がまとめの発言を行い、元気に東舞鶴駅までデモを行った。右翼が出てきたがデモに圧倒されて意気消沈していた。
 2・26舞鶴大行動は、労働組合の再稼働絶対反対の旗が立ち続ければ、地域と団結でき、巨万の行動で原発を止められることを示した。3・11反原発福島行動(郡山)に大結集しよう。
(京都 朝霧広巳)

このエントリーをはてなブックマークに追加