全学連大会 全国大学ストへ新執行部を確立 11月国際共同行動の先頭に 戦争・改憲絶対阻止の学生運動を

週刊『前進』02頁(2778号02面01)(2016/09/08)


全学連大会 全国大学ストへ新執行部を確立
 11月国際共同行動の先頭に
 戦争・改憲絶対阻止の学生運動を

(写真 2日間の全学連大会の大成功をかちとり今秋決戦へ団結。肩を組みインターナショナルを歌う参加者【9月2日 東京・浜町区民館】)


 9月1〜2日、全学連第77回定期全国大会が東京・浜町区民館で行われた。世界大恐慌で危機に陥る日本帝国主義・安倍政権が改憲と朝鮮戦争参戦に突進することに対し、東京―ソウル11月国際共同行動が呼びかけられるという歴史的情勢のただ中で開催され、2日間の白熱的討論を通して「4学生処分撤回! 戦争・改憲阻止の第2波京大ストへ!」という鮮明な方針を打ち立て、今秋決戦の爆発を切り開く新執行体制のもと、強固な団結を固めて大成功した。

京大処分撤回10・3集会へ

 大会1日目は、会場入り口での警視庁公安部の暴力的襲撃を徹底弾劾し、冒頭に坂野陽平書記長が「総括」議案を提起した。「安倍政権の改憲攻撃に対し、『革命』を対置して闘い、昨年の安保国会決戦をはるかに凌駕(りょうが)する大決戦をつくり出そう。朝鮮戦争の臨戦体制突入に対する11月国際共同行動の決断と一体で、今次大会をかちとろう」と大会の歴史的位置を明らかにした。その上で、昨年の安保国会決戦以降の1年間の闘いを全面的に捉え返し、「この場のすべての仲間が日本のゼネスト指導部に飛躍する決意を固めよう」と呼びかけた。
 続いて、斎藤郁真委員長が「情勢」議案で、「朝鮮侵略戦争の切迫」「イギリスのEU離脱」「7・26相模原やまゆり園事件」「8・8天皇メッセージ」という現情勢の四つのメルクマールを確認し、「資本主義は終わっている----支配者たちの危機を見据えよう。今を最もよく闘った者が、必ず労働者民衆の代表として認められる時が来る。『戦後』幻想を打ち破り、労働者階級の立場で鮮明に登場しよう!」と提起した。
 京大反戦スト処分当該である作部羊平副委員長が「方針」議案で11月国際共同行動の重要な意義を確認し、「5年間の同学会運動と京大ストは、分断・搾取・戦争に対して国際連帯とゼネストで闘い、すべてをひっくり返す革命を目指した闘いだった」と総括した。「10・3京大時計台前集会は、学内に国際連帯とゼネストで闘う階級的労働運動の陣形を登場させ、処分撤回・改憲阻止の第2波バリストへ力関係の転換をかちとる闘いだ」という行動提起に、熱い賛同の拍手が寄せられた。

初参加者の発言が相次ぐ

 討論の中心は改憲阻止決戦と京大決戦だ。京大派遣団の仲間は「8・25京大闘争と京都市内デモで秋の改憲阻止決戦の火ぶたは切られた。京大決戦を階級決戦に押し上げよう」と訴え、京大から初参加した仲間は「京大当局に未来はない。学生しか変革の主体はない。第1波ストは意義あるものだったが、第2波ストへ京大生との団結をより深めていこう」と呼びかけた。法政大学文化連盟の武田雄飛丸委員長は「公安刑事の暴力的襲撃こそ、京大ストへの恐怖の表れだ。『民主主義』をかたって実力闘争を妨害する勢力をのりこえて闘おう」と訴えた。
 初参加の学生から、「公安刑事への怒り、被処分者の怒りを共有したい」「地元の友人に京大署名を呼びかける」「全学連は社会に必要な団体だ」「信じられるものは階級闘争のみだ」「行動力のある全学連とともに闘いたい」「同年代の仲間がこれほど決起していることに勇気づけられる」などの積極的発言が相次いだ。
 大会では、7月参院選決戦を候補者として闘った鈴木達夫弁護士が記念講演を行った。鈴木弁護士は2012年の自民党改憲草案批判をベースに、「戦争か革命か」の時代認識を重厚に提起した。また、動労総連合の青年労働者があいさつを行い、国鉄闘争の意義と11月集会総決起を訴えた。
 大会の最後に、今秋決戦を先頭で闘う新執行部が選出された(表)。坂野書記長が今大会で退任し、新書記長に作部君(京大同学会委員長)が就任した。新副委員長には、武田雄飛丸君と森田寛隆君(広島大学学生自治会委員長)が就任した。京大第2波ストを切り開く新執行体制が圧倒的拍手で確認された。

300万学生の主流派に

 今大会は第一に、今秋決戦を闘う強力な新執行体制を確立した。第二に、京大4学生への処分撤回をかちとるため、10月3日の京大本部時計台前集会と第2波ストへの総決起方針を打ち立てた。改憲阻止決戦の主戦場として処分撤回闘争を闘うことが全国学生の最大の行動指針となった。
 第三に、11月国際共同行動の画歴史的意義を踏まえ、さらに韓国・梨花女子大での闘いに連帯し、京大決戦を基軸に改憲阻止闘争を徹底的な国際連帯で貫こうと一致した。第四に、300万学生の根底的決起をかちとる環としての革命的時代認識とマルクス主義について重要な討論が行われた。ロシア革命100年に向かって、学生が階級性を取り戻し、学生運動は労働者階級の闘いの一環として自らを位置づけ、新しい労働者の政党建設を先頭で担おうと確認された。第五に、国家権力・警視庁公安部の悪辣(あくらつ)な大会妨害策動を毅然とはね返し勝利した。
 総じて、「大学崩壊」の現実に対し、全学連運動が改憲阻止決戦と京大決戦の爆発で全国学生の主流派=多数派に飛躍することを固く誓い、今秋決戦の大爆発への出発点を築いた。いざ、10・3京大集会と11月国際共同行動へ!

------------------------------------------------------------
全学連新執行体制 (敬称略)

委員長   斎藤郁真 (法政大・法)
副委員長 武田雄飛丸 (法政大・国際文化)
 同    赤嶺知晃 (沖縄大・法経)
 同    森田寛隆 (広島大・教育)
書記長  作部羊平 (京都大・工)
書記次長 森幸一郎 (京都大・理)

このエントリーをはてなブックマークに追加