2016年日誌 1月1日~11日 サウジなどがイランと断交/米爆撃機B52が韓国を低空飛行

発行日:

週刊『前進』04頁(2715号03面04)(2016/01/18)


2016年日誌 1月1日~11日
 サウジなどがイランと断交/米爆撃機B52が韓国を低空飛行


中国が「ロケット軍」新設 中国国営新華社通信は中国軍が新たに「火箭軍(ロケット軍)」と、サイバーや衛星分野の戦略を担うとみられる「戦略支援部隊」を創設したと発表。習近平国家主席は「核抑止と核反撃の能力を増強し、中長距離・精密攻撃力を強化する」との方針を示した。(1日)
サウジアラビアなどがイランと断交 サウジアラビアのジュベイル外相は3日、イランとの外交関係を断絶すると表明した。サウジに続き、4日にはバーレーンとスーダン、6日にジブチもイランとの断交を表明した。(3〜6日)
国会が開会 第190通常国会が開会した。安倍首相が掲げる「1億総活躍」の具体策を盛り込んだ新年度予算案や、軽減税率の導入を柱とする税制改定関連法案が焦点。(4日)
日印原子力協定を核不拡散政策と「合致する」と断言 インドは核不拡散条約(NPT)未加盟の核保有国だが、安倍首相は国会での外交報告で日印原子力協定が日本の核不拡散政策と「合致する」と断言。(4日)
北朝鮮が水爆実験成功と発表 北朝鮮は、「朝鮮で初の水素爆弾実験を成功させた」と発表した。(6日)
原油、11年半ぶり安値34㌦台半ば 原油の国際指標のひとつである北海ブレント原油の先物価格が、一時1バレル=34㌦台半ばをつけた。11年半ぶりの安値水準になった。(6日)
安保理が対北朝鮮で制裁へ連携 北朝鮮の水爆実験の発表に対し、国連の安全保障理事会が緊急会合後の報道声明で強く非難。日本は米国と協力して国連制裁の強化を目指すほか、独自制裁の強化も視野に入れる。(6日)
中国、外貨準備高減る 中国の中央銀行である中国人民銀行は、昨年12月末の外貨準備高が前月末より1079億㌦減って3兆3304億㌦となったと発表。元を売って中国から資金を外に移す圧力に対して、中国当局が市場で元安を止めるために、元買いドル売り介入をしていることが大きな要因とみられている。(7日)
福島の避難者、10万人以下に 福島県は東日本大震災による県内の避難者数が10万人を切り、現在で9万9991人になったと発表した。(8日)
日英が防衛協力を推進 中谷元・防衛相は防衛省で英国のファロン国防相と会談し、日本周辺で航空自衛隊機と英空軍戦闘機による共同訓練を年内に初めて実施することを決めた。防衛装備・技術協力では、安全保障関連法の成立を踏まえ、自衛隊と英軍が物資を融通し合う物品役務相互提供協定(ACSA)の早期締結に向けて交渉を加速させることも確認した。(9日)
米爆撃機B52が韓国を低空飛行 北朝鮮の水爆実験の発表を受け、米太平洋軍は10日、核兵器も搭載できる戦略爆撃機B52を韓国に派遣し、韓国軍のF15戦闘機、米軍のF16戦闘機とともにソウル近郊を低空飛行させた。また韓国国防省報道官は、原子力空母などの戦略兵器を朝鮮半島周辺に展開することを米国側と検討していることを、11日に明らかにした。(10〜11日)

このエントリーをはてなブックマークに追加