9・23代々木 戦争法と原発に怒り 労組先頭に2万5千人

週刊『前進』06頁(2699号04面02)(2015/09/28)


9・23代々木 戦争法と原発に怒り
 労組先頭に2万5千人

(写真 全国から2万5000人が参加し「戦争法を絶対に許さない! 原発再稼働を阻もう!」の熱気にあふれた【9月23日 東京・渋谷区】)

 9月23日、秋晴れの空のもと、東京・渋谷区の代々木公園で「さようなら原発」一千万署名市民の会主催の「9・23さようなら原発さようなら戦争全国集会」が行われ、2万5千人が参加した。
 組合旗を林立させて全国から集まった自治労、日教組を始めとする労組の大隊列が圧巻だ。若い世代や親子連れなど、老若男女を問わず続々と集まってくる参加者には、戦争法採決が強行されても敗北感はまったくなく、ますます高まる怒りと「闘いはこれからだ」という熱気があふれた。
 午後1時30分から野外音楽堂で開かれた集会では、作家の大江健三郎さんが改憲への怒りを表明し、若い学生や女性の決起に「希望の兆候は見えている」と呼びかけて参加者を勇気づけた。川内原発増設反対鹿児島県民共闘会議は、10月12日の鹿児島市での2号機再稼働反対集会への結集をアピールした。
 福島から県外に自主避難している女性は、避難せざるを得なくした原発と国、そして自主避難者への住宅支援打ち切りなどの切り捨て政策を弾劾し「これからも一緒に声を上げよう」と訴えた。
 参加した福島県教組の組合員は「浜通りに住んでいた先生たちは、原発反対運動をしていても、地元に戻ると町全体が原発推進だったり保護者が原発で働いていたりして、なかなか声が上げられなかったという。3・11の後、多くの人が涙を流しながら『自分も加害者。あんな後悔は二度としたくないから声を上げ続ける』と話していた。そういう話を聞いているからこそ、最後まで一緒に頑張る」と語った。
 集会後、明治公園までの原宿コースと、神宮通り公園までの渋谷コースの2コースに分かれてデモ。大人数のNAZENのデモと元気なコールは沿道の人びとの注目を集めた。延々と続くデモに手を振る人、声援を寄せる人も多く、沿道のいたるところで戦争法や原発をめぐる会話が交わされデモと沿道の距離がまったくないデモになった。
このエントリーをはてなブックマークに追加