2015年日誌 8月11日~17日 沖縄で米軍ヘリが着艦失敗/戦後70年談話を閣議決定

発行日:

週刊『前進』06頁(2694号04面04)(2015/08/24)


2015年日誌 8月11日~17日
 沖縄で米軍ヘリが着艦失敗/戦後70年談話を閣議決定


●川内原発、新基準で初めて再稼働 九州電力川内原発1号機が11日午前、再稼働した。福島第一原発事故後にできた新規制基準にもとづく初の再稼働。川内原発の正門前には約200人が集まり抗議活動を行った。(11日)
●人民元を実質切り下げ 中国人民銀行が人民元の実質的な切り下げに踏み切った。11日から13日の3日連続の1%を超える引き下げで、約4年ぶりの元安ドル高水準となった。(11日)
●沖縄の東方沖で米軍ヘリ着艦失敗 沖縄本島の東沖合で米陸軍所属のH60ヘリコプターが米輸送艦への着艦に失敗、機体が破損、乗っていた7人がけがをした。陸自中央即応集団の2人の隊員が同乗していた。(12日)
●政権・沖縄、辺野古をめぐる1カ月の協議開始 米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、安倍政権と沖縄県の集中協議が始まった。(12日)
●天津で危険化学物質貯蔵庫が爆発 天津市港湾部の浜海新区で危険化学物質を貯蔵する倉庫が爆発した。爆発による死者は17日朝の段階で114人、行方不明70人に。(12日)
●PKOトップを更迭 中央アフリカで平和維持活動(PKO)を展開中の中央アフリカ多面的統合安定化ミッションのトップ、ババカール・ゲイ事務総長特別代表=セネガル出身=が更迭された。隊員による地元少女らへの性的搾取・虐待の申し立てが相次いでいることが理由。(12日)
●福島の3自治体、準備宿泊実施へ 政府は南相馬市と葛尾村の避難指示区域の一部で、住民が宿泊できる期間を31日から3カ月間設けると発表。川俣町でも宿泊実施へ最終調整している。3市町村は対象地域について来春の避難指示解除を目指す。(13日)
●戦後70年安倍談話、閣議決定 安倍内閣は戦後70年の首相談話(安倍談話)を閣議決定した。(14日)
●ギリシャ国会、財政改革案を可決 ギリシャの国会が欧州連合(EU)側からの新しい金融支援の条件である財政改革の法案を賛成多数で可決した。ギリシャは支援を受けるにあたり、年金を早くから受け取れる早期退職の段階的廃止、国有企業の民営化の推進などを行わなければならない。(14日)
●賃金伸び鈍く、消費低迷 15年度の経済財政白書は、消費増税後に消費の回復が遅れた主因を賃金の伸びが鈍かったためと分析した。(14日)
●3閣僚が靖国神社参拝、首相は玉串料 有村治子女性活躍相、高市早苗総務相、山谷えり子拉致問題担当相が靖国神社に参拝した。安倍晋三首相も代理を通じ、自民党総裁として私費で玉串料を奉納した。(15日)
●ブラジルで60万人デモ ブラジルでジルマ・ルセフ大統領の退陣を求める大規模なデモが全土であり、少なくとも計60万人が参加した。全国レベルのデモは今年3回目。(16日)
●GDP、年率1・6%減 内閣府が発表した15年4〜6月期の国内総生産(GDP)1次速報は、実質成長率が前期より0・4%減だった。年率に換算すると1・6%減。(17日)

このエントリーをはてなブックマークに追加