団結ひろば 投稿コーナー

発行日:

週刊『前進』06頁(2655号06面05)(2014/11/03)


団結ひろば 投稿コーナー

広島貨物フェスタで11・2集会を訴える 動労千葉を支援する会・広島 柳田晃

 10月25日にJR貨物広島支店広島車両所の第21回貨物フェスティバルが開催され、私
 たちは参加者に対し、11月労働者集会の宣伝を行いました。全国各地から家族連れや鉄道ファンが午前中のみで2千人近くが集まり大盛況な中、山田和広書記長が駆け付けた動労西日本と広島連帯ユニオン、高陽第一診療所労組などの支援する会の会員が総勢15人結集し、11・2集会タブロイドと動労西日本本部情報を配布しました。
 最高裁10万筆署名も90筆が集まりました。鉄道好きということで集まった青年労働者たちや子ども連れの労働者も、安全の問題、国鉄労働者が解雇された事実に真剣に聞き入り、署名に応じました。
 その後、工場内の公開と作業の実演を、闘うJR労働者の案内で見学しました。巨大なクレーンで60㌧もある車体がつり上げられる様子を目の当たりにし、一つ間違えると大変な事態を招く現場を実感しました。27日にも広島市佐伯区の港湾作業でクレーンのワイヤーが切れて15㌧の荷物が落下し、労働者1人が下敷きになって死亡する労災が発生しています。労組の団結で安全を守ることが本当に求められています。
 広島でのこうした宣伝活動は初の試みでしたが、あらためて地域の労働者の生活と職場に鉄道が根付いており、それへの関心の高さを知りました。今後も、あらゆる機会を通して国鉄闘争を訴えていこうと思います。

病棟の労災・事故続発に団交要求・門前闘争 広島連帯ユニオン 奥村毅

 10月22日の朝、広島連帯ユニオン草津病院支部は、病棟での労災・事故続発に対して、「人員を増やせ! 安全を守れ!」「団交にただちに応じよ!」と緊急門前闘争を行いました。
 この闘いには、中山支部委員長を先頭に真保支部書記長、事故の当該である組合員が参加しました。さらに広島連帯ユニオン、高陽第一診療所労組の闘う仲間も駆けつけて総勢9人で門前に登場し、職場の安全に責任を取らない草津病院の理事長に対して「安全に働ける人員を配置せよ」「団交をただちに開け!」と怒りの声をあげました。
 患者から暴行を受けた組合員は心の底から怒りを爆発させ、職場の仲間に「団結してともに闘いましょう」「命の現場から〝命より金もうけ〟の新自由主義の社会を変えましょう!」と元気にアピールし、ビラを配布していました。いつもより多い90枚まけました。いつもはビラを取らない職員もその真剣さに受け取っていました。また、経営側の職員も様子をうかがいに来ていました。労働者の怒りの門前行動は彼らに大打撃を与え、職員に勇気をわかせたようです! 大勝利です!
 合同・一般労組全国協の鈴コン分会や9・11JR郡山総合車両センターでの外注化阻止の闘い、動労水戸や動労千葉のストライキのように、職場の仲間との団結を生み出す門前闘争をやり抜きました。この力で組織拡大と11・2労働者集会へ!

『前進』を励みとして白血病に勝って退院 東京 呉羽ゆうこ

診断され、「もしかして死ぬんでは」と思い、頭の中が真っ白になり、声を出して泣きました。しかし主治医は私の手を握りしめ「大丈夫です。治しますから。宝くじのジャンボというよりロトに当たったようなものですね。まかせて安心してください」と力強く言ってくれました。
 輸血のための点滴、抗がん剤の注射など、本当に怖かったのですが、医師と看護師の協同の懸命な治療で、入院6カ月後無事退院できました。
 このとき、家族のありがたみと幸せを感じました。同じ地区の同志が訪れた時には待合室で打ち合わせをし、火急の課題の話をしたり、『美味しんぼ』のコピーを貸してくれたりしました。また夜勤の中、カステラを差し入れてくれた青年労働者に心底から癒(い)やされました。鈴木達夫さんの選挙では投票依頼の電話をかけまくり、主治医に注意されましたが、『前進』を欠かさず読み続け、励みとしました。
 特定秘密保護法施行、集団的自衛権行使の閣議決定、イラク・シリア人民への爆撃という侵略戦争下で、安倍政権打倒、国際連帯、プロレタリア革命を呼びかける『前進』よ! 世界に羽ばたこう! ともに闘おう! 11・2集会に行こう!

感動をもって読んだ『序局』の三里塚論文 東京 高村宏信

 総タイトル「巨大な歴史の分岐点」と銘打った『序局』第7号が発刊された。7・1閣議決定に対応したとある。巨大な歴史の分岐点にさしかかっていると実感した。
 特に、巻末の「三里塚闘争48年の底力/市東孝雄さんの農地を死守する闘い」を、筆者同様長年現地で闘った私は、48年の底力こそすでに一つの歴史的到達点、市東さんの農地を死守する闘いは新たな巨大な闘いを獲得する出発点、そういう意味では今が分岐点ともいえると考え読み進んだ。
 48年の闘いは一冊の本でも書ききれないが、「絶対反対と労農連帯が核心!」と半世紀近く国策と闘ってきた三里塚闘争を見事にまとめ上げているのに驚き感動した。
 筆者もいうように、最も強調すべきは動労千葉との労農同盟だ。1981年3月の燃料貨車輸送の延長に、動労千葉は24時間ストライキを含む1週間、組合員全員が指名ストに決起する感動的な闘いをうちぬいた。田中現委員長が「これは私たちの自身の闘いだ」と労農一体となった時、勝利が見えたのだ。これを受けてか筆者は「三里塚闘争は、日本革命、いな世界革命の巨大な根拠地」と言いきる。「三里塚には人間として大切なものがある」からだろう。
 本論文の始めに市東さんの農地をめぐる闘いの意義は7・1閣議決定をもってますます重大になったとある。農地収奪と闘ってきた三里塚闘争が戦時徴発を許すか否か、戦争を許すか否かの決戦と一つになったのだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加