2009年8月31日

道州制・民営化攻撃と闘い障害者自立支援法撤廃へ 関東障害者解放委員会

週刊『前進』06頁(2405号6面1)(2009/08/31)

11月1万結集が障害者解放の道
 道州制・民営化攻撃と闘い障害者自立支援法撤廃へ
 関東障害者解放委員会

 労働者階級人民と帝国主義・資本家階級との力勝負の時代がやって来た。大恐慌をプロレタリア革命に転化するのか否か、まさにその攻防は、労働組合をめぐってどちらが組織するのかによって決まる。一切の差別・抑圧を粉砕し、人間解放をかちとる闘いの出発点は労働運動・労働組合をめぐる攻防の中から始まっている。動労千葉を先頭とする1047名解雇撤回、分割・民営化反対の国鉄決戦はすでにその国際連帯闘争、あるいは法大を始め労学共闘の発展として階級的労働運動路線の具体的発展を切り開いている。国鉄を先頭とする4大産別決戦を革命戦略として、11・1労働者集会1万人結集へ闘いぬこう。

 革命の大チャンス到来

 戦後革命期以来の革命の大チャンスが訪れている。恐慌は、資本主義に固有の賃労働と資本の矛盾から発生する以上、労働者階級人民が死に瀕(ひん)する資本主義・帝国主義に強制した事態でもある。大恐慌を革命に転化することが問題になっている。
 ルーズベルトやオバマのように、あるいはナチスやスターリン主義のように資本主義救済に走り戦争と殺戮(さつりく)を引き起こすのか、それとも体制内労働運動と闘って労働者階級が政治権力をブルジョアジーから奪取し、〈党−労働組合−ソビエト〉の闘いでプロレタリアートの独裁をかちとり、資本家的私的所有(私有財産制)を廃止し、階級廃絶をめざす新しい協働的生産関係を切り開くのか、の二者択一だ。革共同は綱領草案を発表し、09年11月労働者集会を切っ先にプロレタリア世界革命を切り開く勝利の大道を明らかにした。
 労働組合こそ職場生産点を基礎に「絶対反対論・階級的団結論」で労働者階級の団結拡大をかちとる身近な武器だ。労働組合を国際主義・マルクス主義の旗のもとによみがえらせ、帝国主義に寄生し癒着する日和見主義潮流・体制内労働運動と闘い、全戦線で階級的労働運動路線を実践しよう。

 動労千葉のように闘う

 大恐慌下で日帝の最後の延命策としてある道州制攻撃との激闘を、動労千葉を始めとする国鉄決戦を先頭に全戦線で闘い、11・1日比谷野音へ進撃しよう。@dan@dan
 日帝は国際帝国主義の「最弱の環」であり、市場・勢力圏も持てず保護主義・争闘戦に追いつめられ、自民党による戦後議会制的な支配も失った。この動乱の中、日帝は労働組合の解体に最後の望みをかけ、ファシスト橋下徹(大阪府知事)らの首長連合や自治労本部など体制内労働運動指導部にすがりつき、「公務職場の民間開放、少子高齢化突破、資本規制撤廃」などを振りかざして道州制導入に突進している。それは「戦争・改憲、民営化・労組破壊」の攻撃そのものである。
 支配階級は、「公務員360万人のいったん全員解雇、半分の人員で2倍働く条件で再雇用、公務員身分保障の廃止、教育労働者など現業126万人を私学化、公設民営化などで再雇用」(関西経済同友会)と、国鉄分割・民営化攻撃の数十倍の首切りを呼号している。
 しかし一方で、彼らは労働者階級の反撃におびえている。国鉄労働者への「ヤミ・カラ」キャンペーンとまったく同じ手法で、「公務員=国賊」「財政赤字の責任を取れ」などという悪宣伝を行い、道州制攻撃を強行しようとしているのだ。
 だが、道州制攻撃とは、すでに破綻が明白になっている新自由主義の絶望的貫徹の攻撃であり、何ひとつ成算のない攻撃である。
 だから動労千葉のように、また国労5・27臨大闘争弾圧被告団のように「解雇撤回! 民営化絶対反対!」「道州制絶対粉砕!」で闘えば、必ず勝利できるのである。
 さらに10・11三里塚闘争が重大な決戦だ。日帝の道州制攻撃は今日、農地死守・軍事空港反対を貫く三里塚闘争への解体攻撃として襲いかかっている。
 三里塚反対同盟動労千葉の労農連帯を守り、新自由主義下での農民圧殺攻撃を粉砕するために、農地死守を貫く三里塚決戦の先頭に、障害者は断固として立とう!
 世界大恐慌は、労組絶滅や大量解雇、徹底的な非正規雇用化として労働者階級に襲いかかっている。
 韓国サンヨン自動車の労働者は3000人近い整理解雇に対して、命がけの工場占拠・ストライキ闘争で闘い、労働者の国際性・戦闘性を明々と照らし出した。「帝国主義の危機突破のために死ね!」という攻撃への労働者の実力反撃は、国鉄・三里塚決戦とまったく同質の闘いだ。国際連帯を貫き闘おう!

 道州制と障害者抹殺攻撃

 道州制粉砕決戦と一体で障害者自立支援法撤廃−障害者抹殺攻撃粉砕をかちとろう。
 06年に施行された障害者自立支援法は、中曽根政権による臨調・行革攻撃から始まった国鉄分割・民営化攻撃と一体で進められてきた新自由主義・民営化攻撃である。それは日帝の財政破綻の責任を労働者に押しつけ、侵略と軍事的突出をかけて「活力ある福祉社会」の名で自己責任・自助努力をあおり、社会福祉それ自体を抹殺していく攻撃だった。
 しかし、動労千葉を先頭とする国鉄決戦の中で、労組破壊の狙いは完全に破綻した。この破綻の上に90年「社会福祉の基礎構造改革」から、介護福祉に応益負担と市場原理、非正規労働者化を強制する2000年介護保険法−2006年障害者自立支援法が森、小泉・奥田らによって制定された。しかし広範な怒りは増すばかりだ。
 今日この道州制攻撃は「社会的弱者を峻別する」と宣言し、社会福祉解体を障害者抹殺攻撃として純化しようとしている。さらに改悪臓器移植法実施、保安処分、優生攻撃、連合と一体となって新たな障害者救済機関創設のもとでの労働者への責任転嫁や分断を強める「障害者差別禁止法」制定攻撃を激化させようとしている。「戦争・改憲、民営化・労組破壊」との対決を鮮明にして暴露・断罪しよう!

 地区党建設へ団結しよう

 障害者解放闘争は世界プロレタリア革命を断固掲げ、地区党建設、マル青労同・マル学同各1000人建設を闘いぬく。このことをはっきりさせ、11月労働者集会1万人結集の先頭に立とう。
 障害者解放闘争はプロレタリア革命の課題であり、問題の発祥がたとえ社会的差別・抑圧という民主主義的課題であったとしても、その究極的解決はけっしてブルジョア民主主義革命の課題ではない。
 07年「7月テーゼ」で武装したように労働者階級は世界的に単一の階級であり、民族・国籍・国境を越えて団結する存在である。全人間の解放は階級を廃絶することのできる労働者階級の特殊的解放によってもたらされるのであり、それは労働者階級の自己解放闘争を真に貫けた場合に達成できるのである。
 「差別は革命後も残る」としてプロレタリア革命の旗を早くも投げ捨て永遠にブルジョア民主主義にすがりつく塩川一派の小ブル反革命を粉砕し、プロレタリア独裁に向けて闘いぬこう。
 障害者解放闘争を労働者階級の団結を強化するために闘いとろう。障害者を始めとした労働者階級は、いかに労働者と障害者が分離・分断されているかの現実と格闘し、結局はその原因が賃金奴隷制度であり階級分断であることを見抜き、その突破のために闘うことが必要である。
 階級社会を廃絶することを抜きにして「自由・平等・対等・人間奪還」はあり得ない。この立場を貫いて労働者階級としての階級的団結−地区党建設、青年獲得の中でさらなる団結の拡大をめざして闘おう。一切の結論は11・1労働者集会1万人総決起をなんとしてもわが手でつくり出すことだ。障害者解放戦線は全力でその闘いに立つことを誓い合おう!