2008年6月 2日

爆取裁判 福嶋昌男同志から闘う決意 判決は日帝の敗北宣言 労働運動を力に勝利へ

週刊『前進』08頁(2345号8面3)(2008/06/02)

爆取裁判 福嶋昌男同志から闘う決意
 判決は日帝の敗北宣言 労働運動を力に勝利へ

 迎賓館・横田爆取デッチあげ弾圧被告の福嶋昌男同志の上告審闘争勝利へ向けたアピールを紹介します。未決勾留12年間の獄中闘争を不屈に闘い抜いた福嶋同志は、3・27東京高裁判決(懲役12年という超重刑一審判決を追認)を徹底弾劾し、階級的労働運動の前進と一体で上告審闘争に勝利する決意を表明しています。ともに団結して闘おう。(編集局)
 洞爺湖サミットの情勢下、東京高裁の安廣文夫裁判長は、日本帝国主義の意をもって、原審をあくどく追認し、私に反動判決を行ってきた(注)。安廣裁判長の有罪判決の中身は、有罪ならざるもので、まったく自信のないものであった。安廣裁判長の判決文の読み上げは声の小さいぼそぼそとしたもので、私の無実を逆に証明していたのである。私たちは内容的に勝利した。 
 私は無実である。これが本件の真実である。

 第1章 革命的戦闘への報復大弾圧

 第一に、安廣裁判長は、私をデッチあげの標的にして、中核派(革命軍)を弾圧してきたのである。
 中核派は、東京サミットが国際帝国主義の強盗会議であり、全世界の労働者階級人民と新植民地諸国人民を抑圧・搾取するものであることから1986年5月4日、怒りをもって迎賓館会場を砲撃したのであった。
 中曽根政権は、国際的な権威が失墜するという大打撃を受け、“中核派の構成員であれば誰でもよいから逮捕しろ”と全警察に号令したのである。
 当時の警察庁長官・山田英雄は「5・7宣言」を発し、デッチあげによる中核派構成員の逮捕を至上命令としたのであった。
 警察は、東京拘置所で岩手鍋爆弾製造の件で裁判闘争を闘っていた須賀武敏さん、十亀弘史さん、板垣宏さんをデッチあげ逮捕し、私をデッチあげ全国指名手配したのである。私が指名手配された理由は、かつて私が東大宇宙研の職員であったということ以外、なにもない。この政治的デッチあげによる弾圧で中曽根政権は、国内外に対して迎賓館・横田基地事件を解決したとしたのである。これが本件の真相である。
 原判決は、ロケット弾攻撃をテロ行為として、中核派への報復をあからさまにしている。服部裁判長は判決文の結論で、次のように日本帝国主義の国家意思を体現している。
 「本件両事件は……誠に独善的で身勝手極まりない犯行であり、まさにテロ行為にほかならないというべきである。このようなテロ行為は、民主主義国家に対する挑戦であって、断じて許されるものでない」と。
 服部裁判長の報復弾圧の意図は、私を11年8カ月も未決勾留し、その上で懲役12年の重刑を科したことに現れている。
 私の健康が01年から著しく悪くなったのに、私の保釈申請をことごとく無視し、私の健康の悪化を放置してきたのである。屈服しないが故の階級的報復であり、絶対に許せない。
 服部裁判長は、私の心身がこれ以上放置できなくなった04年11月に保釈せざるを得なくなったのである。
 保釈は、私の闘いはもとより、弁護団をはじめ、家族、「十万人保釈署名運動」(現「迎賓館・横田裁判の完全無罪をかちとる会」)の奪還運動と、精神科医79氏の保釈要望署名によって実現されたのである。

 第2章 控訴審で高裁を追いつめた

 第二に、安廣裁判長は、最初から有罪判決を出す階級的意思をもって控訴審を開始した。
 安廣裁判長は、控訴審の第1回公判で“弁護人の控訴趣意書また裁判の記録を読んでいるので、証人調べ、弁論は必要ないでしょう”と言い放ってきた。さらに“裁判体が来年の4月で変わるので、この裁判体で判決まで行きます”と、無実を明らかにする証拠の一切を調べることなく、拙速裁判の強行を明らかにした。私たちは反撃の闘いを強めた。
 弁護団と私は、意見陳述で、本件が政治的デッチあげ弾圧であることを暴くとともに、事実、本件に関する私の証拠は一切存在しないこと、判決が法令違反をしており、メモを伝聞法則に違反して証拠能力ありとしていること、また共謀の事実などどこにもないことを暴露し、何よりも原判決の事実誤認のデタラメさを徹底的に明らかにした。
 こうした事実による反撃に安廣裁判長は動揺し、追い詰められた。
 ①安廣裁判長が冒頭意見陳述を1時間以内と制限してきたのに対して、弁護団は1時間15分以上の意見陳述をかちとった。これはあまりの私の無実の証明に押されたためである。弁護人は、私の無実の意見書を代読した。
 ②安廣裁判長は、弁護団の筆跡鑑定書及び五つの各意見書を採用せざるを得なかった(それが一切、無視するためであったとしても)。鑑定書、五つの各意見書は、明白に私の無実を証明している。
 ③弁護団は、吉田義久氏の証人尋問をかちとった。大きな勝利であった。安廣裁判長が初めから事実調べを切り捨てる方針できたことを、それができないところまで追い込んだのだ。
 ④最終弁論で、弁護団は私の無実を徹底的に明らかにした。青木主任弁護人は、被告人質問という形をとって私の口頭での弁論をかちとったのである。控訴審においての異例な大勝利であった。
 ⑤私が無実であるが故に、安廣裁判長は有罪を宣告しておきながら裁判終了後に私を拘束できなかった。
 私たちは事実の中身において勝利したのである。
 上告審では、本件が私をデッチあげの標的にした中核派への報復弾圧であることをはっきりさせて、徹底的に闘う。上告審闘争は労働者階級の階級的労働運動の前進と一体となってこそ勝利できる。闘いへの一層の支援をお願いします。
 (注)福嶋裁判 1993年に不当逮捕された福嶋同志は04年11月の保釈まで12年間の獄中闘争を闘った。06年3月3日、東京地裁は検察側主張をうのみにして懲役12年の不当判決(未決勾留算入2500日)。東京高裁で昨年12月から始まった控訴審はわずか3カ月で結審し、今年3月27日、治安裁判長・安廣文夫は控訴を棄却した。現在、最高裁で上告審闘争を闘う。