ベルリンで公共部門の労働者が24時間スト
5月29日、ドイツの首都ベルリンで公共部門の労働者数千人がストに決起した。このストのためベルリンの諸官庁・自治体の窓口は全一日完全に閉鎖となった。消防や警察の組合もストに参加した。闘いの最先頭に立ったのは保育園や託児所で、教育・科学組合(GEW)や統一サービス産業労組(Verdi)に組織された教育労働者や保母さんたちが積極的に闘いに参加した。子どもを預けている保護者のあいだでもストへの支持は強い。
この日の24時間ストは、合わせて5万の労働者を擁する4つの組合の統一行動だ。ストに参加した組合員と応援する人々は昼の12時、ベルリンの中心にあるポツダム広場に結集し約1万人の大集会を開催した。4組合は2・9%の賃上げと05~07年間にさかのぼって300ユーロ(約4万9000円)の特別手当を3回支払うことを要求しているが、当局は08年と09年にそれぞれ225ユーロの特別手当という回答しかしていない。
ドイツでは3月、公共部門で大規模な警告ストが繰り返し闘われたが、体制内指導部の裏切りで4月初め収拾された。また、4月をとおしてドイツの郵便労働者が波状的な物ダメストを闘い、じつに数千万通の物ダメを実現して経営に強力に迫りながらも、やはり体制内指導部の裏切りと「腐った妥協」で4月末に至ってひとまず収拾された。しかし、労働者の怒りは何ひとつ収まってはいず、5月に入ってからも交通・自治体・消防・航空などさまざまな部門で音の出るストライキ闘争が不屈に続けられてきた。今回のベルリンの闘いは、そのひとつの頂点をなすものだ。
繰り返しの裏切りで4月末にはいったん暗雲が立ちこめていたドイツの状況を鮮やかに切り裂いたのが、若者を中心とするベルリンのメーデーだった。(よ)
写真はメーデーのデモに立ったベルリンの青年労働者